イベント・セミナー

【オンライン】TOKYO-DOCAN 第9期 説明会

日時 2020/05/15 19:30~21:00
(19:15開場 場所 : Zoom配信)
対象

・起業願望とアイデアはあるが、踏み出せていない人
・起業に向けて動き出しているが、事業化までの基礎ステップを学びたい人
・TOKYO-DOCANに興味がある人

会場

オンライン
※本イベントはZoomにて配信予定です。イベント開始の1時間前までに、参加用URLをメールにてご案内します。

参加費 無料
定員 150名
主催者 Startup Hub Tokyo
問合せ先

Startup Hub Tokyo運営事務局
メール:info@startuphub.tokyo

申込締切 2020/05/15 16:30

不測の事故、天変地異の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催の自由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止するケースがございますので予めご了承ください。中止の際のお知らせはメールおよびホームページの「お知らせ」にて行います。


※5/12現在、キャンセル待ちでの受付となっております。
→定員を増員しました!申込お待ちしております!
【申込は締め切らせていただきました】

 

 

TOKYO-DOCAN第9期開催 (6/14~7/26)に先立ちまして、オンライン説明会を開催いたします!
プログラムの冒頭を体験できるワークショップのほか、Q&Aの時間もたっぷり。
受講を検討されている方は是非ともご参加ください!

 

TOKYO-DOCAN(トーキョードカン)とは

TOKYO-DOCAN(トーキョードカン)とは、約2か月・全7回の講義で、アイデアの着想・ブラッシュアップから事業化までを体験できる、起業家の「たまご」のための連続プログラムです。MIT起業家育成プログラムのメソッドに基づいた様々なワークショップや、ユーザーインタビューなどの宿題を通して、自分だけの仕事を創り上げましょう。最終日には講評者や一般観覧の目前でピッチをしていただき、フィードバックをもらって卒業となります。さらに、卒業生のコミュニティやイベントを通して、卒業後もサポートいたします。

■こんな人集まれ!
・将来起業しようと思っている人
・自分の「好き」を仕事にしたい人
・起業アイデアが頭の中でモヤモヤしている人
・起業に向けて動き出しているが、事業化までの基礎ステップを学びたい人

学生の参加も大歓迎です!

■プログラムの様子 
(※第9期はオンラインでの開催予定です)

スケジュール

19:15〜 開場

19:30〜20:00 「TOKYO-DOCAN」 プログラム説明

20:00〜20:20 体験ワークショップ

20:20~20:40 卒業生の声

20:40〜21:00 Q&A

講師

■メイン講師
長井 悠氏(タクトピア株式会社 共同創業者 CEO)
茨城県と千葉県で育つ。東京大学にて藝術学(音楽社会学)を専攻、修士課程修了。IBM社にて、戦略コンサルタントとして活動後、2010年にハバタク株式会社を創業。2015年、当社の一部門であった学校向け教育事業をタクトピア株式会社としてスピンアウトし代表に就任。
タクトピアでは全事業を統括し、学校・企業などとの関係構築・協業可能性の開拓等をおこなう。
また、MIT(マサチューセッツ工科大学)のメソッドを応用したアントレプレナーシップ教育の講師として全国の高校・大学と協働中。

■サブ講師
木村 彩乃氏 (タクトピア株式会社 ラーニング・デザイナー)
小学校・奈良、中学校・京都、高校・青森、大学・東京と、様々な場所で育つ。国際基督教大学(ICU)で教育経済学を専攻。リンクアンドモチベーショングループに入社し、株式会社リンクイベントプロデュースにて、研修運営設計・採用・営業などを経験後、2019年にタクトピア株式会社にジョイン。タクトピアでは研修事業統括、及び広報・PRを担当。また、アントレプレナーシップ教育の講師として、全国の学生から社会人向けにプログラムを提供。

イベント参加方法

①イベント開始時刻2時間前までに、登録用URLをメールにてご案内します。
②URL先にて、お名前とメールアドレスをご登録ください。 ※申込時のお名前とメールアドレスをご入力ください。
③登録完了後、参加用リンクが記載されたメールが届きます。
④開場時間になりましたら、参加用リンクをクリックしてご参加ください。

【注意事項】
・当イベントは申込者様のみ参加いただけます。配信URLの転送・拡散などはご遠慮ください。
・当日のタイムスケジュール、終了時刻は前後する可能性がございます。
・通信費は参加者様負担となります。
・Zoomの設定方法や通信環境に関わる技術的なサポートは行っておりません。
・当日は、本イベントの情報発信のために写真撮影および録画を行ないます。予めご了承ください。


【Zoomを初めて使用する方へ】
Zoomとは、米Zoom Video Communications, Inc.(Zoom社)が開発したオンラインコミュニケーションツールです。
マイク・カメラ・スピーカーを備えたPC、スマートフォン、タブレットがあれば誰でも無料で利用できます。
またアカウントの登録なども必要なく、主催者が提供したURLにアクセスするだけで、すぐに参加することが可能です。
なお初めてZoomを使用する方は、事前にアプリのインストールが必要となりますので、ご準備をお願いします。

● PCから参加する場合
デスクトップ版Zoomアプリのダウンロードはこちら
https://zoom.us/support/download

※PCの場合はインターネットブラウザからも視聴できるため、アプリのダウンロードは必須ではありません。

●スマートフォン・タブレットから参加する場合
モバイル版Zoomアプリのダウンロードはこちら
https://zoom.us/download#mobile_app

不測の事故、天変地異の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催の自由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止するケースがございますので予めご了承ください。中止の際のお知らせはメールおよびホームページの「お知らせ」にて行います。

TOP