イベント・セミナー

【オンライン】「新しい日常」と文化起業家 #01~新たな価値を発見し起業ヒントを探る~

日時 2020/07/29 19:00~21:00
(18:45開場 場所 : オンライン(Zoom))
対象

起業に関心があり
・新しい世の中の動きを知りたい
・ビジネスアイデアのヒントを見つけたい
・芸術やアートに関心がある
・文化起業家に興味がある

会場

オンライン(Zoom)

参加費 無料
定員 250名
主催者 TOKYO創業ステーション Startup Hub Tokyo
問合せ先

Startup Hub Tokyo運営事務局
メール:info@startuphub.tokyo

申込締切 2020/07/29 12:00

不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催者の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。


イベント内容

今まで誰もが経験したことのないコロナ禍で「新しい日常」が始まりました。新しい日常の中で「人々は何が本当に大切なのか」を改めて気づいた方も多いのではないでしょうか。またこのような危機的状況であるからこそ、新しい価値が生まれだし、新たな文化が生まれます。今回は新しい価値観が敏感に動き出す、芸術やアート界隈を専門にクラウドファンディングプラットフォームを運営しているMotion Gallery代表の大高さんにお話しいただきます。コロナ禍で過去最高額3億3千万を集めた「ミニシアター・エイド基金」の背景や、クラウドファンディングのプロジェクトでどのような部分が変わってきているのか、また注目されるポイントの変化などお話をいただきます。

【ポイント】
コロナ禍でクラウドファンディングの
・プロジェクトで、どのような新しい動きが起こっているのか。
・注目されるポイントはどのように変化しているのか。
・プロジェクト内容の変化は?

【文化起業家とは】
このイベントでは、「事業を通じて新たな価値を創出すると同時に継続する新たな文化を創りだしていく起業家」の事を文化起業家と呼んでいます。

スケジュール

18:45 開場
19:00~19:05 TOKYO創業ステーション施設説明
19:05~19:15 はじめに 林 曉甫氏
19:15~20:20 トークセッション 大高 健志氏 
20:20~21:00 対談形式による質疑応答

登壇者


大高 健志氏 (株式会社MotionGallery代表 / 株式会社ポップコーンシアター共同代表)

1983年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業後、2007年に外資系コンサルティングファーム入社。戦略コンサルタントとして、事業戦略立案・新規事業立ち上げ等のプロジェクトに従事。 その後、東京藝術大学大学院に進学。制作に携わる中で、クリエイティブと資金とのより良い関係の構築や必要性を感じ、2011年にクラウドファンディングプラットフォーム『MOTION GALLERY』設立。以降、30億円を超えるファンディングをサポート。2015年度グッドデザイン賞「グッドデザイン・ベスト100」受賞 。 2017年、誰でも自分のまちに映画館を発明できるプラットフォーム『POPcorn』設立。日本各地の場所・人・映画をなめらかに繋ぐ事で、特別な場所にみんなが集う時間がまちに次々生まれるべく挑戦中。また、様々な領域でプレイヤーとしても活動中。 

現代アート:2020年開催「さいたま国際芸術祭」キュレーター就任。 
映画:『MOTION GALLERY』の映像制作レーベル MOTION GALLERY STUDIOのプロデューサー。第一弾長編映画『あの日々の話』は第31回東京国際映画祭「日本映画スプラッシュ」部門選出。

【モデレーター】

林 曉甫氏 (NPO法人インビジブル 理事長 / マネージング・ディレクター)
1984年東京生まれ。立命館アジア太平洋大学アジア太平洋マネジメント学部に在学中、アートが社会に生み出すユーモアや価値のズレに面白さを覚えボランティアとして活動に携わる。大学卒業後はNPO法人BEPPU PROJECTにて公共空間や商業施設などでアートプロジェクトの企画運営を担当し、文化芸術を起点にした地域活性や観光振興に携わる。「アートを通じて見えないモノを可視化させ、その状況下でしか生まれないアート体験を一人でも多くの人に届けたい」という想いから、2015年にNPO法人インビジブルを設立。International Exchange Placement Programme(ロンドン、2009 )、別府現代芸術フェスティバル2012「混浴温泉世界」事務局長(別府、2012)、鳥取藝住祭総合ディレクター(鳥取/2014,2015)六本木アートナイトプログラムディレクター(東京/2014~2016)、 Salzburg Global Forum for Young Cultural Innovators(ザルツブルク、2015)、女子美術大学非常勤講師(東京、2017〜)。                                                                       

お申込み方法

①イベント開始時刻2時間前までに、登録用URLをメールにてご案内します。
※メールが届かない方は迷惑メールフォルダをご確認の上、事務局までご連絡ください。
②URL先にて、お名前とメールアドレスをご登録ください。 ※申込時のお名前とメールアドレスをご入力ください。
③登録完了後に届くメールに、参加用URLをおしらせします。
④開場時間になりましたら、参加用URLをクリックして視聴してください。 

【注意事項】
・当イベントは申込者様のみ参加いただけます。
・当日のタイムスケジュール、終了時刻は前後する可能性がございます。
・パソコンでご参加の場合は、マイク・カメラ・スピーカーが必要です。
・映像や音声が乱れる場合がございます。ご了承ください。
・配信内容の録画/録音はご遠慮ください。
・配信URLのSNS等への投稿による拡散はご遠慮ください。
・通信費は参加者様負担となります。
・Zoomの設定方法や通信環境に関わる技術的なサポートは行っておりません。
・当日は、本イベントの情報発信のために写真撮影および録画を行ないます。予めご了承ください。


【Zoomを初めて使用する方へ】
Zoomとは、米Zoom Video Communications, Inc.(Zoom社)が開発したオンラインコミュニケーションツールです。
マイク・カメラ・スピーカーを備えたPC、スマートフォン、タブレットがあれば誰でも無料で利用できます。
またアカウントの登録なども必要なく、主催者が提供したURLにアクセスするだけで、すぐに参加することが可能です。
なお初めてZoomを使用する方は、事前にアプリのインストールが必要となりますので、ご準備をお願いします。

● PCから参加する場合
デスクトップ版Zoomアプリのダウンロードはこちら
https://zoom.us/support/download

※PCの場合はインターネットブラウザからも視聴できるため、アプリのダウンロードは必須ではありません。

●スマートフォン・タブレットから参加する場合
モバイル版Zoomアプリのダウンロードはこちら
https://zoom.us/download#mobile_app

●Zoomの利用マニュアルはこちら

不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催者の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。

TOP