イベント・セミナー
【起業のリアル】急成長を遂げるスタートアップ企業『カプセルジャパン』CEO埴渕氏に学ぶSNSマーケティングとは?

日時 |
2020/09/02 19:30~20:30 (19:15開場 場所 : オンライン(Zoom)) |
---|---|
対象 |
・SNSマーケティングに興味がある方 |
会場 |
オンライン ZOOMでの配信を予定です。イベント開始の1時間前までに、参加URLをメールにてご案内します。 |
参加費 | 無料 |
定員 | 200名 |
主催者 | TOKYO創業ステーションTAMA Startup Hub Tokyo |
問合せ先 |
TOKYO創業ステーションTAMA Startup Hub Tokyo |
申込締切 | 2020/09/02 12:00 |
不測の事故、天変地異の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催者の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承ください。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。
イベント概要
海外を中心にSNSマーケティングを手掛けるカプセルジャパン(株)埴渕社長より、
SNS時代の新しいマーケティング手法についてを学ぶセミナーを開催致します。
SNSが発達した今の時代に、ファンやユーザーとどのように関わってマーケティングしていくべきかを
ご自身の創業ストーリーを絡めてお話ししていただけます!
【タイムスケジュール】
19:15 開場
19:30~19:35 TOKYO創業ステーション施設説明
19:35~19:50 自己紹介、事業概要紹介
19:50~20:20 トークイベント
20:20~20:30 質疑応答タイム
イベント終了
登壇者
埴渕修世氏
カプセルジャパン株式会社 代表取締役社長CEO
大学在学中にロンドン、上海交通大学に留学。日中英ビジネスレベル。2008年アドウェイズに就職。09年、中国アドウェイズに赴任し日系欧米系の企業の中国マーケティングに携わる。12年アドウェイズの台湾企業を買収後、取締として経営及びスマートフォン関連ビジネスの立ち上げを行う。13年、カプセルジャパンを創業。
(事業実績) 2013年、【We support “want to be” for new generation】というミッションのもと設立された企業。 同社は台湾、香港、上海、日本を中心とするインフルエンサーマーケティング事業を手がける。日本最大手でありYoutuberマネジメントを手がけるUUUMとも資本提携を結んでおり、日本、中国でのPR事業において、相互の強みを生かした組織づくりを手がけ、2013年3月現在までに、500人以上のクリエイターと3,000本以上の動画タイアップの実績を持つ。また台湾で絶大な人気を誇る専属クリエイター三原慧悟が開設したYouTubeチャンネル「三原JAPAN Sanyuan_JAPAN」は登録者数100万人を突破。200万回以上の再生回数を誇るなど、勢いをもつ。 2019年4月にはフジ・スタートアップ・ベンチャーズ、ポニーキャニオンを引受先とする資金調達を実施。社内体制の強化を行うとともに、インバウンド需要に伴うPR戦略や、クリエイターとのコラボレ
(事業外活動) 2016年、熊本地震で被災した子どもたちがスポーツを楽しめるよう、台湾のインフルエンサー共にチャリティーオークションを実施し、その収益を寄付しました。 2017年、移民が多く住む台湾北部の瑞芳地域の小学校の課外活動を支援する非営利団体に寄付しました。
参加方法
(1)イベント当日、開始1時間前までに、登録用URLをメールにてご案内します。
※メールが届かない場合は迷惑メールフォルダをご確認の上、事務局までご連絡ください
(2)イベント開始時間になりましたら、参加用URLをクリックして視聴してください。
【Zoomを初めて利用する方へ】
オンラインイベントではZoomを利用します。
アカウントの登録などは必要なく、主催者が提供したURLにアクセスするだけで、すぐに参加することができます。
初めてZoomを使用する方は、事前のインストールが必要となりますので、ご準備をお願い致します。
※PCで視聴する場合はインターネットブラウザから視聴できるため、アプリのダウンロードは必須ではありません。
●PCから参加する場合
PCへのZoomのダウンロードはこちら
https://zoom.us/support/download
●スマートフォン・タブレットから参加する場合
事前にZoomアプリのダウンロードをお願い致します。
Zoomアプリのダウンロードはこちら
https://zoom.us/download#mobile_app
注意事項
・事前にイベント予約した方のみ視聴が可能です。URLの転送はご遠慮ください。
・パソコンでご参加の場合は、マイク・カメラ・スピーカーが必要です。
・映像や音声が乱れる場合がございます。ご了承ください。
・配信内容の録画、録音はご遠慮ください。
・終了時刻は前後する可能性がございます。
・配信URLのSNS等への投稿による拡散はくれぐれもご遠慮ください。
・通信費は利用者様負担となります。
・事務局ではZoomの使い方や通信環境に関わる技術的なサポートは行っておりませんのでご了承ください。
不測の事故、天変地異の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催者の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承ください。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。