イベント・セミナー

オフ@立川 開催_【読書会】初読者歓迎、起業家のバイブル『7つの習慣』を題材に次の一歩を見つけましょう!②第一の習慣_71~114頁

日時 2021/01/06 14:00~15:30
(13:45開場 場所 : Startup Hub Tokyo TAMA@立川 イベントスペース)
対象

・これから起業を考えている方
・人生における目的について考えてみたい方
・他人との協力を通じて、無限の資源を活用する方法を知りたい方

会場

Startup Hub Tokyo TAMA@立川 イベントスペース(オフライン開催)

参加費 無料
定員 10名
主催者 Startup Hub Tokyo TAMA
問合せ先

Startup Hub Tokyo TAMA 事務局
メール:info@startup-station.tokyo.jp
電話:042-518-9674

申込締切 2021/01/06 10:00

不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催者の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。


イベント概要

皆様、『7つの習慣』はご存知でしょうか?

誰もが1度は耳にしたことがある名著中の名著です。
この本は長く起業家のバイブルとされてきましたが、読みこなし、実践されている方はどのくらいおられるでしょうか?
非常に分厚い本のため、途中で挫折された方も多いのではないでしょうか?

皆で読み進めることで、挫折することなく、『7つの習慣』を自分の人生の伴侶としましょう!
『7つの習慣』も他の本と同様、習得するためには、ただ本を読むだけでなく、その行間を深く理解し、いかに実践するかが大切なのではないでしょうか。
読書会では、時間をともにする参加者へ自分の考えをアウトプットしたり、他の方の考えを聞いたりすることで、一人で読む中では得られないレベルの理解が深まることが多いです。

是非、この機会を利用して、起業の第一歩を進んでいきましょう!

■事前にお読み頂きたい部分
 『完訳 7つの習慣 人格主義の回復』
https://fce-publishing.co.jp/book/p863940246/
 『第二部 私的成功 第一の習慣 主体的である』(71頁~114頁)
 を事前にお読みいただき、ご参加ください!

▼課題図書はこちら
『完訳 7つの習慣 人格主義の回復』

 発売日 : 2013/8/30
 全560ページ
 ISBN-10 : 9784863940246
 ISBN-13 : 978-4863940246
 出版社 : キングベアー出版

※読書会の中で気づきのシェアをする際、何ページの何行目など該当箇所を共有する機会があります。そのため、書籍は完訳版が望ましいです。古い版の7つの習慣 や、特装版やkindle版でも参加は可能です。シェアの際の該当ページや記載内容が異なることを予めご了承ください。

■書籍補足
スティーブンRコヴィーのベストセラー『7つの習慣』とは・・・
アメリカ建国200年史を調べ、人生において継続して成功し続けている人の共通する習慣を統計的に導き出した7つの習慣をまとめた本です。

第一部 パラダイムと原則 1~70頁 12/22(火)
第二部 私的成功 
 第一の習慣 主体的である 71~114頁 1/6(水) 
 第二の習慣 終わりを思い描くことから始める 115~190頁 1/14(木)
 第三の習慣 最優先事項を優先する 191~250頁 1/27(水)
第三部 公的成功 251~284頁
 第四の習慣 win-winを考える 285~336頁 2/4(木)
 第五の習慣 相手を理解してから理解される 337~380頁 2/12(金)
 第六の習慣 シナジーを生みだす 381~420頁 2/17(水)
第四部 再新再生
 第七の習慣 刃を研ぐ 421~456頁 2/24(水)

この原則と習慣を理解し、実践し続ければ長期にわたり、起業や人生の成功を掴み取ることができると言われています。
→第二回は 『第二部 私的成功 第一の習慣 主体的である』(71頁~114頁)を題材に理解を深めましょう。

こちらスタハイベントスペースでの開催となりますので、マスクを必ず着用の上ご参加お願いします!(JR立川駅から徒歩7分)

【タイムスケジュール】

・施設紹介(5分)
・趣旨説明(5分)
・第一の習慣の解説(10分)
・2組に分けて、感想や感じたことなどを1人ずつシェアして意見交換する(1人9分×5名=45分)
・ベイビーステップを1人ずつシェアしていく(4分×5名=20分)
・まとめ、次回予告(5分)

※順番や時間配分は当日変更される場合もございます。

【参加時の注意事項】
・勧誘や営業目的での参加はご遠慮ください。
・他の参加者の意見を否定する発言はお控えください。
・読書会の中で気づきのシェアをする際、何ページの何行目など該当箇所を共有する機会があります。そのため、書籍は完訳版が望ましいです。古い版の7つの習慣 や、特装版やkindle版でも参加は可能です。シェアの際の該当ページや記載内容が異なることを予めご了承ください。

モデレーター

しいば さとし氏

大手製紙株式会社に勤務後、フリーランスとして独立し、20〜30代が学び合うためのコミュニティ「東京Cafe読書会」を開設。2011年からこれまで累計7000名以上が参加。ビジネス書をテーマにしたワークショップや働き方講座など各種セミナーを多数開催。「東京Cafe読書会」のHPもすべてWordPressで自作。
https://dokushokai.com/  

参加方法

(1)TOKYO創業ステーションのHPよりお申込みお願いします。
(2)当日はStartup Hub TokyoTAMAまでお越しくださいませ。
TOKYO創業ステーションTAMA地図
(3)ログイン後マイページからQRコードをご準備ください。
(4)QRコードを受付にてご提示お願いします。
(5)メンバー登録がお済みではない方は、HPよりメンバー登録をお願いします。

注意事項

・オフラインでのイベント・交流会になりますので、ソーシャルディスタンスを保ちながらの開催となります。
・定員は10名までとさせて頂きます。(オンラインでも同時開催いたしますので定員を超えた場合にはオンラインもご検討ください。    )
・ご参加時には必ずマスク着用を必ずお願いします。
・受付時に検温を実施します。37.5度以上の場合は来場をお断りさせて頂きますので、ご了承ください。
・入口での手のアルコール消毒にご協力ください。
・施設内での食事はご遠慮ください。飲料はOKです。
・感染症予防のため、交流会での名刺交換(直接の手渡し交換)はお控えください。

不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催者の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。

TOP