イベント・セミナー
前半:トーク_【Skill UPセミナー】アーティスト&クリエイター向け : アート×マーケティング〜自分の作品を売るための第一歩をつかむ〜
.jpg)
日時 |
2021/01/28 19:00~20:00 (18:45開場 場所 : オンライン(Zoom)) |
---|---|
対象 |
・アーティスト&クリエイターとしての自分のプロフィール文や写真を作成・見直したい方 |
会場 |
オンライン ZOOMでの配信を予定です。イベント開始の1時間前までに、参加URLをメールにてご案内します。 |
参加費 | 無料 |
定員 | 100名 |
主催者 | TOKYO創業ステーションTAMA Startup Hub Tokyo |
問合せ先 |
Startup Hub Tokyo TAMA 事務局 |
申込締切 | 2021/01/28 12:00 |
不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催者の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。
イベント概要
自分で何かしらのものづくりをしているけれど、それをいざ仕事として成り立たせようとすると、どうしたらいいかわからない…
作品はつくることができるけれど、その魅力や価値を伝える方法を考えたり言語化は苦手…
そんなアーティストやクリエイターの方に向けて、起業するためのスキルアップセミナーを展開していきます。
第二回目のテーマは「アート&クリエイター向け アート×マーケティング~自分の作品を売るための第一歩をつかむ~
「自分の作品を販売し、新たな価値観を創出する。」これはビジネスの基本ではありますが、アート作品の場合、ニーズを元に作られていないケースも多くあります。では、実際に自分の作品を販売するにはどうしたらいいのか?どこで、どうやって売るのか?値付けは?他のアーティストは一体どうしているの? そんな疑問が浮かんだ方に向けて本セミナーを実施します。
「わたしにちょうどいいアート専門店」Picaresque Galleryを通して、アーティスト・作品・買い手をつなぐ活動をされている松岡詩美氏をゲストにお呼びします。
前半のオンライントークでは、数多くのアーティストの作品を販売してきた経験を共有いただきながら、作品を売るために大事なことをお話しいただきます。
後半は詳細な事前質問に答えていただいた方のみのオンラインワークショップにて、「2021年今年の目標」と題し、ゲストに作品を売るためのポイントを伺いながら、参加者それぞれに、「2021年これを達成したい」を考えてもらい発表。
ミーティング形式ならではのなかなか聞けない話など、ゲストから参加者それぞれに合わせたアドバイスを様々な角度でいただきます。
■関連セミナー紹介:
この「アーティスト&クリエイターのためのスキルアップセミナー」は2021年に以下のイベントを開催していく予定です。
・アート×イベント(作品を広げるイベントをつくる、参加する) 2/8
・アート×PR・広報(自分の魅力を伝える、広げる) 2/24
・アート×出版(作品を出版、発行する) 3/31
※内容は予告なく変更する場合があります。予めご了承ください。
【タイムスケジュール】
・19:00 – 19:05 イベント趣旨説明、 施設説明(Startup Hub Tokyo TAMAとは?)
【Skill Upセミナー】
・19:05-20:00 オンライントーク
・松岡様の自己紹介・活動紹介
・アーティスト種別作品販売のポイントセミナー
※20時以降は少人数でのオンラインミーティング形式でのワークショップもございますので、
参加されたい方はこちらも別途お申し込みをお願いします。
https://startup-station.jp/eventseminar/TAA0103?event_id=E000100558
登壇者
️□講師
松岡 詩美 (まつおか うたみ)
Picaresque Galleryオーナー
ニューヨーク出身、東京芸術大学美術学部卒。シンガポールのLASALLE College of the Arts に一年間在籍。
2012年に「Picaresque(ピカレスク)」という名称で活動をスタート。居住空間内での長期作品展示販売会「ウチコレ」やアート作品レンタル「アトカリ」、抽選で原画が当たる企画「ゼロネロ」を実施。
2013年、ギャラリー活動を東京・中目黒で開始。2017年、合同会社ピカレスクを立ち上げ。現在は、東京・代々木の参宮橋を拠点に、様々な展示企画を年20本ほど実施している。
https://picaresquejpn.com
□モデレーター
松井みさき 氏
写真映像作家 / 起業コンシェルジュ(TOKYO創業ステーションStartup Hub Tokyo TAMA)
日系・外資系広告会社で主にマーケティングプランナーとして勤務後、写真家を目指しニューヨークに渡る。風景、人物写真を撮影、国際写真コンペに入選。映像も手がけるようになり監督作品が国際映画祭に入選。代表作は写真集「Tokyo Mindscapes」(インターナショナルフォトグラフィアワード2019)ドキュメンタリー「ケンジとケイスケと」(ショートショートフィルムフェスティバル&アジア2017)など。
https://startup-station.jp/consultant/tama-concierge05/
□ファシリテーター
冠 那菜奈(かんむり ななな)
Tiarart.com代表/アートメディエーター
武蔵野美術大学芸術文化学科卒業。在学中から、様々なメディアを駆使し、「ヒト・モノ・コトをアートでより良い形でつないでいく媒介者=アートメディエーター」になることを目指し、フリーランスとして活動中。距離や時間、分野を越えてリアルでクリエイティブな繋がりをつくっていくため、それぞれのニーズに合わせて企画やコーディネート、マネージメント、広報・PR、司会、ライティングなどを担当。
主な活動・企画として茨城県北芸術祭キュレトリアルアシスタント、としまアートステーション構想、寺田倉庫アート事業コーディネートなどがある。
http://www.tiarart.com
参加方法
(1)イベント当日、開始1時間前までに、登録用URLをメールにてご案内します。
※メールが届かない場合は迷惑メールフォルダをご確認の上、事務局までご連絡ください
(2)イベント開始時間になりましたら、参加用URLをクリックして視聴してください。
【Zoomを初めて利用する方へ】
オンラインイベントではZoomを利用します。
アカウントの登録などは必要なく、主催者が提供したURLにアクセスするだけで、すぐに参加することができます。
初めてZoomを使用する方は、事前のインストールが必要となりますので、ご準備をお願い致します。
※PCで視聴する場合はインターネットブラウザから視聴できるため、アプリのダウンロードは必須ではありません。
●PCから参加する場合
PCへのZoomのダウンロードはこちら
https://zoom.us/support/download
●スマートフォン・タブレットから参加する場合
事前にZoomアプリのダウンロードをお願い致します。
Zoomアプリのダウンロードはこちら
https://zoom.us/download#mobile_app
注意事項
・事前アンケートにご回答ください。
・事前にイベント予約した方のみ視聴が可能です。URLの転送はご遠慮ください。
・パソコンでご参加の場合は、マイク・カメラ・スピーカーが必要です。
・映像や音声が乱れる場合がございます。ご了承ください。
・配信内容の録画、録音はご遠慮ください。
・終了時刻は前後する可能性がございます。
・配信URLのSNS等への投稿による拡散はくれぐれもご遠慮ください。
・通信費は利用者様負担となります。
・事務局ではZoomの使い方や通信環境に関わる技術的なサポートは行っておりませんのでご了承ください。
不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催者の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。