イベント・セミナー

4人の女性起業家による「自分らしい生き方をかなえる」トークセッション

日時 2021/02/17 12:00~13:00
(11:50開場 場所 : オンライン(Zoom))
対象

・今の働き方を変化させたいと考えている女性
・キャリアチェンジを検討している女性

会場

オンライン(Zoom)

参加費 無料
定員 100名
主催者 公文教育研究会
問合せ先

公文教育研究会 東京神奈川本部
03-3201-2425(平日9:20~17:45)

申込締切 2021/02/17 11:59

不測の事故、天変地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催者の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。


※注意※
本イベントの主催者は公文教育研究会です。お問い合わせはそちらにお願いします。

セミナー内容

近年、様々な働き方がある中で、特に「自分らしい生き方」「自分らしい働き方」は多くのビジネスパーソンにとって大きな関心事です。
今回のセミナーでは「自分らしく働く」方法の一つとして「独立」「起業」にフォーカスを当てて、「自分らしい生き方」をテーマにトークセッションを行います。
数多くの女性キャリア支援を行うキャリアコンサルタント・岩橋ひかり氏をファシリテーターに迎え、「起業」「会社員と個人事業主のパラレルワーク」で実際に活躍されている女性起業家3名がパネラーとして登壇します。

様々な分野・スタイルで活躍する女性起業家のトークを聞くことができるので、ご自身の理想や将来像と重ねながらお話を聞いていただけるはずです。
今の働き方を変化させたい、キャリアチェンジしたい、などと考えている女性の皆さまにとって、新たな一歩を進めるきっかけになればと思います。
お気軽にご参加ください。

講師

■ファシリテーター

岩橋 ひかり氏 (株式会社MYコンパス 代表取締役・キャリアコンサルタント)
お茶の水女子大学生活科学部在学中より、アルバイト先の金融機関や、旅先などで出会う様々な人のキャリア観に強い関心を持つ。新卒2期生として株式会社セブン銀行入社、企画、広告、人事部門などを経験。
「女性がライフステージの変化に柔軟に、才能を活かしながら幸せに生きていける社会」を目指し、第二子出産後に独立。
2017年よりオンラインを活用してキャリア講座を運営し、国内外1万人以上の女性を支援。ライフキャリア教育を通じて、自分らしく輝く人生へと導いている。
日経doors、日経WOMAN、Oggi、Marisol、読売新聞他メディア掲載多数。著書に「最強のライフキャリア論。」(時事通信社)がある。

■パネラー

星田 奈々子氏 (フィットミー株式会社 代表取締役)
1997年にリクルート入社。結婚情報誌「ゼクシィ」で主に新規事業などを担当。同社に勤めながら、2006年に1万円台で叶う!お洋服のフルオーダーメイドのサロン「Fit Me Order made」創業。
2014年にリクルートを退社、Fit Me Order madeを本業に。好みの生地×デザイン×ジャストサイズのお洋服を、1万円台で仕立てるサロンは、アパレル業界の常識を覆す事業モデルとして話題に。各地でのオーダー会、コロナ禍で開始したリモートオーダー(Zoom等)により全国よりオーダーが可能に。
「優先順位を自分で決められるのが起業の良さ。」と語る星田氏。会社の代表としての顔とともに、一女の母としての顔も持ち、フレキシブルに活躍中。


水瀬 まい氏 (パーソルキャリア勤務×「”i”クリエイト」代表)
アサヒ飲料㈱にて、商品企画とマーケティングを担当。出産後に家庭と仕事の両立に悩んだ自身の経験から女性のキャリアに関心を持ち、ワーママ向けのオンラインコミュニティを開催・運営。(メンバー約250名)
「ヒト」のブランディングをすべく、子どもが3歳の年に人材業界に転職。パーソルキャリア(旧インテリジェンス)に入社と当時に、パラレルキャリアを開始。
平日は時短会社員として企業の採用コンサルをしながら、週末は個人事業主としてライフキャリア構築支援(キャリアカウンセリング/小さなひとり起業・副業用のビジネスコンサル/生年月日による資質鑑定/ママ向けメンタルサポート)などを行っている。(受講者約140名)


簗田 英代氏 (公文式 柿の木坂北教室 指導・運営責任者)
大学卒業後、一般企業に就職。好きな仕事ではあったものの、勤務時間や休日出勤があったため、出産・育児を機に退職。育休中にたまたま見かけた「くもんの先生」の募集に興味を持ち応募。独立・開業には不安もあったが、フランチャイズシステムでの開業サポートにも魅力を感じ、開業を決意。2016年に目黒区にて柿の木坂北教室をオープン。
教室開設から5年目となる現在、3歳から高校生まで幅広い年齢の子どもたち100名以上が学ぶ教室を運営。教室を運営しての一番の喜びは子どもたちの成長を実感できた時だと語る。
私生活では双子の小学生の母親としての顔も持つ。

申込方法

以下のURLより、お申し込みください。
👉 https://seminars.jp/seminars/9269

※セミナーズでの申し込みとなります。アカウントをお持ちでない方は、別途会員登録が必要になります。

不測の事故、天変地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催者の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。

TOP