イベント・セミナー
ベンチャー起業家にとっての新たな資金調達方法~知っておくべきクラウドファンディングの使い方と実例紹介~

日時 |
2021/03/04 18:00~20:30 (17:50開場 場所 : オンライン(Zoom)) |
---|---|
対象 |
・シード/アーリー期のベンチャー企業 |
会場 |
オンライン(Zoom)※視聴方法等は、別途お申込み者様へご案内いたします。 |
参加費 | 無料 |
定員 | 300名 |
主催者 | 東京理科大学インベストメント・マネジメント株式会社 |
問合せ先 |
■事務局 (THE CROSSPOINT) |
申込締切 | 2021/03/04 00:00 |
不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催者の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。
本イベントの主催者は【東京理科大学インベストメント・マネジメント株式会社】です。詳細は主催者にお問い合わせください。
イベント内容
ベンチャー企業、個人事業主、中小企業の経営者にとっての新たな資金調達方法として、クラウドファンディングの使い方とその実例をご紹介するセミナーです!
金融知識に自信がない人でも身近に感じることができるよう、業界団体の方々が講師となり、クラウドファンディングについてご説明します。また、実際の資金調達の実例を紹介しながら資金調達を検討している方の疑問にお答えします。
プログラム終了後にはオンラインネットワーキングの場も提供しますので、プログラム中に聞けなかった質問や関係者とのネットワークを構築されたい方はこの機会に是非ご参加ください!
スケジュール
18:00~18:05 主催者挨拶、インキュベーション施設THE CROSSPOINT紹介
18:05~18:10 TOKYO創業ステーション 丸の内 施設紹介
18:10~18:25 NPOインデペンデンツクラブ講演『多様化するベンチャー企業の資金調達手法』
18:25~18:55 ファンド型クラウドファンディング解説と実例紹介『クラウドファンディング~そのSDGsな資金流通エコシステム~』
・第二種金融商品取引業協会、株式会社グローカル・クラウドファンディング、ミュージックセキュリティーズ株式会社
18:55~19:25 株式投資型クラウドファンディング解説と実例紹介
・日本証券業協会、株式会社日本クラウドキャピタル
19:25~19:40 株主コミュニティ制度の紹介
・日本証券業協会
19:40~19:45 上場支援の取り組み紹介
・東京証券取引所
19:45~20:00 Q&Aセッション、プログラム終了
==== 以降、任意参加 ====
20:00~20:30 Q&Aセッション、フリートーク
20:30 イベント終了
講師
■栗島 宜郎氏
東京証券取引所 上場推進部 調査役
2010年経済産業省入省、エネルギー政策、知財政策、産業支援を通じた地方創生などを担当。2020年7月より現職、上場支援を通じたスタートアップ企業支援に注力。
■絹村 司氏
日本証券業協会 自主規制本部 エクイティ市場部上席課長
2000年日本証券業協会入職、業務部店頭市場課(旧ジャスダック)配属。2001年会員部に配属し、その後企画部、研修部などに配属。2011年から証券・金融商品あっせん相談センター出向。出向後、2016年広報部を経て2018年エクイティ市場部に配属(現任)。
■柴原 祐喜氏
株式会社日本クラウドキャピタル 代表取締役 CEO
2009年 カリフォルニア大学卒業。2012年明治大学大学院グローバルビジネス研究科修了。大学院での研究テーマは「未上場企業の価値算出」。2012年システム開発・経営コンサルティング会社を設立。日本のスタートアップ環境を盛り上げていきたいとの思いで共同代表の大浦とともに、2015年株式会社日本クラウドキャピタルを設立。日本初の第一種少額電子募集取扱業として、株式投資型クラウドファンディングサービス「FUNDINNO」を開始する。
■村井 毅氏
一般社団法人 第二種金融商品取引業協会 常務理事
1984 日本証券業協会入社
2014 同社 常務執行役 会員本部長
2018 同社 常任監事
2020 第二種金融商品取引業協会 常務理事
申込方法
以下のURLより、お申し込みください。
👉 https://peatix.com/event/1826483
※東京理科大学インベストメント・マネジメント株式会社のイベントページからの申し込みとなります。
アカウントをお持ちでない方は、別途会員登録が必要になります。
※イベントに関するお問い合わせは、イベント事務局:THE CROSSPOINTへお問い合わせください。
※パソコンでご参加の場合は、マイク・カメラ・スピーカーが必要です。
※映像や音声が乱れる場合がございます。ご了承ください。
※配信内容の録画/録音はご遠慮ください。
※配信URLのSNS等への投稿による拡散はご遠慮ください。
※終了時刻は前後する可能性がございます。
※通信費は利用者様負担となります。
不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催者の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。