イベント・セミナー
【Skill Upセミナー】アラサー・アラフォーの起業★後悔&失敗しないためのコンセプト造り あなたの「やりたいこと」と、市場が「必要としているもの」をマッチングさせよう!

日時 |
2021/04/15 18:30~20:00 (18:15開場 場所 : オンライン(Zoom)) |
---|---|
対象 |
・これから起業を考えている方 |
会場 |
オンライン ZOOMでの配信を予定です。イベント開始の1時間前までに、参加URLをメールにてご案内します。 |
参加費 | 無料 |
定員 | 200名 |
主催者 | TOKYO創業ステーションTAMA Startup Hub Tokyo |
問合せ先 |
TOKYO創業ステーションTAMA Startup Hub Tokyo |
申込締切 | 2021/04/15 12:00 |
測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催者の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。
イベント概要
あなたは「やりたいこと」を見つけて、それを整理できていますか?
市場が「必要としているもの」は何か、把握できていますか?
しっかり「やりたいこと」を見いだし 市場のニーズの分析で起業を成功へ導きましょう!
あなたの「好きな事・得意な事」が生業になれば、どんなに幸せな事でしょう。
けれども、独りよがりの起業には落とし穴も。
ペルソナ(ターゲット顧客)の心理や動向を徹底的に分析する事で、ビジネスの勝率は自ずと向上します。
講師の創業体験と、そこでの失敗例や紆余曲折の体験談を通じて、市場ニーズへに対応した「理念・ミッション」を視聴者のみなさんに可視化してもらい、起業の成功率を高めます。
失敗することも実は大事ですが…失敗と後悔をできるだけ小さくするために、今からしっかり準備しましょう!
【タイムスケジュール】
18:15 開場
18:30~18:35 TOKYO創業ステーション施設説明
18:35~18:40 自己紹介、事業紹介
18:40~19:50 ・起業に至った動機(大企業での管理職は望まなかった・観光業でお世話になった地方への恩返し)
・起業までの流れ(起業スクールの受講・前職での軋轢・中小企業診断士のアドバイスによる事業内容ブラッシュアップ)
・起業後の経営状況(SNS活用・理念/ミッションと実際の受託業務の違い・前職からの妨害・withコロナ)
・質疑応答や自身の得意分野(→先鋭化したニーズに対応する業務)の紹介
19:50~20:00 質疑応答
今後のイベント紹介/アンケートご協力のお願い
登壇者
鷲尾 太輔 氏 (公社)日本山岳ガイド協会認定登山ガイド・総合旅行業務取扱管理者
東京都日野市出身。高尾山や奥多摩の山々で幼少期から自然に親しむ。
中学校はハイキング部、高校は山岳部に所属し、日本各地の山々を探訪。
旅行会社に就職し、プロカメラマン同行の写真撮影ツアーや、プロガイド同行の登山ツアーの企画・販売に関わる。
同時にこれらのツアーの広告プロモーション(紙媒体・WEB媒体)や、引率者(添乗員)の研修教育業務にも携わる。
2019年4月に独立・開業。
地方のエコツーリズムガイドの人材育成や、地方自治体の観光誘致コンサル(インバウンド含む)をメインに、
登山ガイド・登山教室講師や、登山系WEBメディアでのライター・取材・コンテンツ制作業務も行いつつ、
withコロナ時代に対応した、登山業界関係者のセルフプロデュースのアドバイザーを努めている。
参加方法
(1)イベント当日、開始2時間前までに、登録用URLをメールにてご案内します。
※メールが届かない場合は迷惑メールフォルダをご確認の上、事務局までご連絡ください
(2)イベント開始時間になりましたら、参加用URLをクリックして視聴してください。
【Zoomを初めて利用する方へ】
オンラインイベントではZoomを利用します。
アカウントの登録などは必要なく、主催者が提供したURLにアクセスするだけで、すぐに参加することができます。
初めてZoomを使用する方は、事前のインストールが必要となりますので、ご準備をお願い致します。
※PCで視聴する場合はインターネットブラウザから視聴できるため、アプリのダウンロードは必須ではありません。
●PCから参加する場合
PCへのZoomのダウンロードはこちら
https://zoom.us/support/download
●スマートフォン・タブレットから参加する場合
事前にZoomアプリのダウンロードをお願い致します。
Zoomアプリのダウンロードはこちら
https://zoom.us/download#mobile_app
注意事項
・事前にイベント予約した方のみ視聴が可能です。URLの転送はご遠慮ください。
・パソコンでご参加の場合は、マイク・カメラ・スピーカーが必要です。
・映像や音声が乱れる場合がございます。ご了承ください。
・配信内容の録画、録音はご遠慮ください。
・終了時刻は前後する可能性がございます。
・配信URLのSNS等への投稿による拡散はくれぐれもご遠慮ください。
・通信費は利用者様負担となります。
・事務局ではZoomの使い方や通信環境に関わる技術的なサポートは行っておりませんのでご了承ください。
測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催者の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。