イベント・セミナー
【Skill UPセミナー】『miro』と『YouTube』を用いた動画セルフプロモーションワークショップ【オンラインノウハウ勉強会】

日時 |
2021/08/08 14:00~16:00 (13:50開場 場所 : オンライン(Zoom)) |
---|---|
対象 |
・オンラインでのセルフプロモーションスキルを向上させたい方 |
会場 |
オンライン Zoomでの配信を予定です。イベント開始の1時間前までに、参加URLをメールにてご案内します。 |
参加費 | 無料 |
定員 | 9名 |
主催者 | Startup Hub Tokyo TAMA |
問合せ先 |
Startup Hub Tokyo TAMA 事務局 |
申込締切 | 2021/08/05 20:00 |
不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催者の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。
イベント概要
様々な領域でオンライン化が進む中、
起業に役立つオンラインでのオススメのスキルを、
ワークショップ形式で体験学習できます!
※ワークショップの様子は全編動画収録のうえ、
オンライン大学のYouTubeチャンネルで公開されます。
ビデオ顔出し、マイクONが必須となりますので、
事前にご同意のうえお申込みください。
『動画セルフプロモーションワークショップ』とは、複数の他者からのフィードバックを通じて、オンラインでのセルフプロモーションスキルを向上できるオンラインワークショップです。
ブレインストーミングツール『miro』を用いた双方向型のコミュニケーションを通じて、YouTubeを用いた動画セルフプロモーションの実施ノウハウを実践的に学ぶことができます。
ファシリテーターはこれまで8回にわたってオンラインイベント実施ノウハウを解説してきたオンライン大学・運営の山崎様です。
『miro』や『YouTube』をビジネスに活用したい方にオススメのイベントです。
※Zoomミーティングでの開催を予定しています。
タイムスケジュール
■ プログラムスタート
13:45 Zoom開場
14:00~14:05 イベント趣旨説明
14:05~15:50 オンラインワークショップ
・登壇者様紹介(自己紹介・取り組み紹介)
・ガイダンス『miroとYouTubeの活用ノウハウ解説』(30分)
・動画セルフプロモーションワークショップ(60分)
・振り返り・質疑応答(15分)
15:50~15:55 Startup Hub Tokyo TAMAからのお知らせ
15:55~16:00 アンケートへのご協力のお願い
16:00 イベント終了
■プログラム終了
登壇者
山崎 奨 氏
オンライン大学・運営。東京大学法学部卒。Startup Hub Tokyo TAMATAMAから徒歩30分圏内に在住。ウェビナー・オンラインワークショップを企画・実施しています。運営する「オンライン大学」では双方向型オンライン教育の実施ノウハウを探究しています。
■オンライン大学→https://online-university.info/
(1)イベント当日、開始1時間前までに、登録用URLをメールにてご案内します。
※メールが届かない場合は迷惑メールフォルダをご確認の上、事務局までご連絡ください
(2)イベント開始時間になりましたら、参加用URLをクリックして視聴してください。
【Zoomを初めて利用する方へ】
オンラインイベントではZoomを利用します。
アカウントの登録などは必要なく、主催者が提供したURLにアクセスするだけで、すぐに参加することができます。
初めてZoomを使用する方は、事前のインストールが必要となりますので、ご準備をお願い致します。
※PCで視聴する場合はインターネットブラウザから視聴できるため、アプリのダウンロードは必須ではありません。
●PCから参加する場合
PCへのZoomのダウンロードはこちら
https://zoom.us/support/download
●スマートフォン・タブレットから参加する場合
事前にZoomアプリのダウンロードをお願い致します。
Zoomアプリのダウンロードはこちら
https://zoom.us/download#mobile_app
注意事項
■本イベントは審査制になります。事前アンケートにご回答ください。
■申込締切 8月5日(金)20:00
※8月7日(土)に一斉に審査結果通知させて頂きます(予定)
■その他
・『Zoom』を事前にインストールしてください。
・ワークショップの様子は、動画録画&YouTube公開されます。
・マイクとカメラは、ONにして参加してください。
・開始時間を過ぎた場合(遅刻)は、参加できません。
・画面の大きいPCまたはタブレットで参加してください。
・事前にイベント予約した方のみ視聴が可能です。URLの転送はご遠慮ください。
・パソコンでご参加の場合は、マイク・カメラ・スピーカーが必要です。
・映像や音声が乱れる場合がございます。ご了承ください。
・配信内容の録画、録音はご遠慮ください。
・終了時刻は前後する可能性がございます。
・配信URLのSNS等への投稿による拡散はくれぐれもご遠慮ください。
・通信費は利用者様負担となります。
・事務局ではZoomの使い方や通信環境に関わる技術的なサポートは行っておりませんのでご了承ください。
不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催者の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。