イベント・セミナー
JEEPS主催 ユーグレナ 出雲充氏講義

日時 |
2021/11/27 18:30~20:30 (18:15開場 場所 : オンライン(Zoom)) |
---|---|
対象 |
・ベンチャーの事業立上げから上場までのポイントを知りたい方 |
会場 |
オンライン(Zoom) |
参加費 | 無料 |
定員 | 200名 |
主催者 | JEEPS(日本起業家教育支援協会) |
問合せ先 |
担当:毛利裕二 |
申込締切 | 2021/11/23 23:59 |
不測の事故、天変地異の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催の自由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止するケースがございますので予めご了承ください。中止の際のお知らせはメールおよびホームページの「お知らせ」にて行います。
・本イベントの主催者は「JEEPS(日本起業家教育支援協会)」です。お問い合わせはそちらにお願いします。
セミナー内容
株式会社ユーグレナ代表の出雲充氏を迎えた豪華企画です。株式会社ユーグレナは、藻の一種であるミドリムシ(学名:ユーグレナ)を主に活用し食品や化粧品の販売、バイオ燃料の研究等を行っているバイオテクノロジー企業です。
東京大学発ベンチャー企業として、日本で初めて東証一部に上場した企業でもあります。今年6月には「ミドリムシを使ったバイオ燃料での初フライト」にも成功しました。
起業時からの様々な困難・難局を乗り越え、地球レベルの社会課題に真っ向から向き合ってきたユーグレナ社の成長過程は、唯一無二の貴重な成功ストーリーです。社会課題の解決と、企業としての成功をいかに両立させるか?を考える上で、最も参考になる企業と言えるでしょう。
出雲氏には、ミドリムシがこれからの社会を変える可能性や、起業から現在に至るまでの事業としてのヒストリーについても語っていただきます。出雲氏のストーリーを聴ける貴重なチャンスですので、起業家・起業に興味をお持ちの方は必見です!
【トーク内容】
・現在までの起業家ストーリー
(学生時代、銀行時代、起業、上場、そして現在まで)
・ユーグレナの変遷と現在、そして未来
・ユーグレナの事業成功ポイント
・ミドリムシで社会の何が変わるのか?
・事業者として見るミドリムシビジネスの魅力とチャンス
・バイオ燃料事業の過去・現在・未来
・新しい事業を発見・構想する方法
・事業成長の壁を乗り越える方法
・起業と事業の成功談&失敗談
・上場とは何か?上場前&上場後に苦労したこと・良かったこと
・起業家のマインドセット、アントレプレナーシップについて
・質疑応答タイム
等々、盛りだくさんに語っていただきます。
スケジュール
18:15 開場
18:30~18:35 オープニング・TOKYO創業ステーション 丸の内 施設説明
18:35~20:00 講義
20:00~20:30 質疑応答
講師
出雲 充氏(株式会社ユーグレナ 代表取締役社長)
駒場東邦中・高等学校、東京大学農学部卒業。2002年、東京三菱銀行入行。 2005年株式会社ユーグレナを創業、代表取締役社長に就任。世界初となる微細藻ミドリムシ(学名:ユーグレナ)の食用屋外大量培養に成功。 世界経済フォーラム(ダボス会議)ヤンググローバルリーダー、第一回日本ベンチャー大賞 「内閣総理大臣賞」受賞。 著書に『僕はミドリムシで世界を救うことに決めた。』(小学館新書)、『サステナブルビジネス』(PHP研究所) 。経団連審議員会副議長、産業構造審議会委員、知的財産戦略本部員、経産省SDGs経営/ESG投資研究会委員、ビル&メリンダ・ゲイツ財団 SDGs Goalkeeper。
申込方法
以下のURL先より、お申し込みください。
👉https://forms.gle/ro4Sq6BzVYkweXtH6
不測の事故、天変地異の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催の自由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止するケースがございますので予めご了承ください。中止の際のお知らせはメールおよびホームページの「お知らせ」にて行います。