イベント・セミナー
日本からIoT無線のグローバルスタンダードを目指す。東京大学発スタートアップ「ソナス」創業者が語る起業のリアル。【ものづくり2.0】
.jpg)
日時 |
2021/12/03 19:00~20:10 (18:55開場 場所 : オンライン(Zoom)) |
---|---|
対象 |
・起業のリアルを知りたい方 |
会場 |
オンライン ZOOMでの配信を予定です。イベント開始の1時間前までに、参加URLをメールにてご案内します。 |
参加費 | 無料 |
定員 | 100名 |
主催者 | Startup Hub Tokyo TAMA |
問合せ先 |
Startup Hub Tokyo TAMA 事務局 |
申込締切 | 2021/12/03 13:30 |
不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催者の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。
イベント概要
東京大学発スタートアップ「ソナス」創業者が語る起業のリアル
ビジョン『ユーザーを魅了するテクノロジーを時代を超えて提供し続け、人々の生活を支える「未来の当たり前」を創ることを目指す』
ミッション『「世界で最も信頼されるワイヤレスソリューションを確立し、IoTを実践する人々に喜びや驚きをもたらすとともにあらゆる産業がIoTの恩恵を享受できる社会を実現する」
を掲げる「ソナス株式会社」の創業者 大原壮太郎 氏をお招きし起業のリアルなストーリーについてお話し頂きます。
子供、学生時代から会社員時代、ソニーを辞めて起業した理由、事業ピボット、
UNISONet(「IoT無線の常識を覆す安定」、「省電力」、「高速」、「双方向低遅延」、「ロスレス」、「時刻同期」、「多数収容」、「革新的な転送方式」で実現する次世代マルチホップIoT無線)との出会い、ソナスのこれまでの事業進捗(ハードシングス含めて)、今後の展望などを語って頂く予定です。
【タイムスケジュール】
・5分 – イベントテーマと趣旨説明
・60分 - 本編~(自己紹介/トーク/質疑応答)
・5分 - お知らせ
登壇者
ゲスト:大原 壮太郎 氏
ソナス株式会社 代表取締役
東京大学大学院工学系研究科修了後、ソニー株式会社にて5年半、半導体開発に従事。東京大学先端科学技術研究センター勤務を経てソナス株式会社共同創業、代表取締役就任。
ソナス株式会社
https://www.sonas.co.jp/
設立 2015年11月
資本金 1億円
事業内容 センシングに関するハードウェア、ソフトウェア、サービスの企画、設計、製造、販売
本社 〒113-0033 東京都文京区本郷5-24-2 グレースイマスビル6F
ソナスは、独自開発のIoT向け無線通信規格「UNISONet(ユニゾネット)」を活用した製品・サービスを展開する東大発IoTスタートアップです。
UNISONetは革新的な転送技術「同時送信フラッディング」を採用することにより、従来のIoT無線では難しかった「安定」「省電力」「高速」「双方向低遅延」「ロスレス」「時刻同期」「多数収容」という7つの特長を同時に実現できる画期的な無線規格として注目されています。センサと組み合わせデバイス化した無線計測システムが、ビルや橋梁などの地震モニタリング・構造ヘルスモニタリングや製造・物流業での機器設備モニタリングに導入拡大している他、IoTシステム構築サービスや無線モジュールにより幅広い領域への活用が進んでいます。
参加方法
(1)イベント当日、開始1時間前までに、登録用URLをメールにてご案内します。
※メールが届かない場合は迷惑メールフォルダをご確認の上、事務局までご連絡ください
(2)イベント開始時間になりましたら、参加用URLをクリックして視聴してください。
【Zoomを初めて利用する方へ】
オンラインイベントではZoomを利用します。
アカウントの登録などは必要なく、主催者が提供したURLにアクセスするだけで、すぐに参加することができます。
初めてZoomを使用する方は、事前のインストールが必要となりますので、ご準備をお願い致します。
※PCで視聴する場合はインターネットブラウザから視聴できるため、アプリのダウンロードは必須ではありません。
●PCから参加する場合
PCへのZoomのダウンロードはこちら
https://zoom.us/support/download
●スマートフォン・タブレットから参加する場合
事前にZoomアプリのダウンロードをお願い致します。
Zoomアプリのダウンロードはこちら
https://zoom.us/download#mobile_app
注意事項
・事前にイベント予約した方のみ視聴が可能です。URLの転送はご遠慮ください。
・パソコンでご参加の場合は、マイク・カメラ・スピーカーが必要です。
・映像や音声が乱れる場合がございます。ご了承ください。
・配信内容の録画、録音はご遠慮ください。
・終了時刻は前後する可能性がございます。
・配信URLのSNS等への投稿による拡散はくれぐれもご遠慮ください。
・通信費は利用者様負担となります。
・事務局ではZoomの使い方や通信環境に関わる技術的なサポートは行っておりませんのでご了承ください。
不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催者の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。