イベント・セミナー
スタハTAMAで開催!!【TAMAのつながるストーリー】地域コーディネーターのプロに聞く 成功する企画の進め方
日時 |
2022/01/10 14:00~15:30 (13:45開場 場所 : Start up Hub Tokyo TAMA イベントスペース) |
---|---|
対象 |
・多摩地域で起業を考えている方 |
会場 |
オフライン開催(スタハTAMAに直接お越しください) |
参加費 | 無料 |
定員 | 30名 |
主催者 | TOKYO創業ステーションTAMA Startup Hub Tokyo |
問合せ先 |
TOKYO創業ステーションTAMA Startup Hub Tokyo |
申込締切 | 2022/01/10 09:00 |
測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催者の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。
イベント概要
【スタハTAMAでオフライン開催です。】
地域でやりたいことがあっても何から初めて良いか分からない。皆の意見が中々纏まらないなど、悩みを持つ方は多いのではないでしょうか。
今回のTAMAつな登壇者は 稲城市在住の地域コーディネーターの 中倉 美奈子 (なかくら みなこ)氏です。
みどりのまちづくり目指すNPO birtのスタッフとして、都立公園でパークコーディネーターとして働く傍ら、
緑豊かな東京を目指すGreen connection TOKYOの事務局長も兼務されている中倉氏。
複数の関係者が連携する企画や事業に対してアドバイスし、実施までのお手伝いをしています。
個人の集まりから産官学民(民間企業/学校/国・地方公共団体/地域住民・NPO)の四者を連携させながら企画をすすめるなどの幅広い経験を持ち、
たくさんの人の思いを受け止め、つなぎ合わせ、形にする。皆が笑顔になる企画を実現しています。
このイベントでは、集まった皆の思いをひとつにして、実現に導く、地域に元気を与えて皆が輝く、その手法をたっぷりと伺います。
後半は参加者の方との交流会を開催します。登壇者の中倉氏に直接質問が出来ます。また参加者同士で交流が出来ます。
(■第1部 起業のリアルトークショー■第2部交流会)
【こんな方におすすめのイベントです】
・多摩地域で起業を考えている方
・多摩の先輩起業家のトークを聞いてみたい方
・地域での関係者の巻き込み方を学びたい方
・地域創生に興味がある方
・地域で一緒に働く仲間づくり・交流がしたい方
・多摩の起業家コミュニティに興味がある方
『TAMAのつながるストーリー』では多摩地域で起業したい方を応援しています!!
『TAMAのつながるストーリー』イベントでは、多摩地域での起業に興味を持つ方、起業準備中の方が
起業を身近に、リアルに考えられ、動き出せるきっかけが得られます。
多摩地域で起業した方のリアルな起業ストーリーについて、ライブ配信で直接聞くことが出来るイベントです。
登壇者(起業家の先輩)にその場で質問ができます。また、多摩の先輩起業家や起業準備中の仲間と知り合えます。
タイムスケジュール(詳細)
13:45 開場
14:00~14:05(5分)
・TOKYO創業ステーション施設説明 ・5分 – イベント趣旨説明、 施設説明(スタートアップハブトウキョウTAMAとは?)
14:05~14:10(5分)
・登壇者様紹介(自己紹介・事業紹介
・14:10~14:55(45分)
【トークショー】
・地域コーディネーターになるきっかけ(10分)
・皆を笑顔にする成功する企画の進め方(20分)
・今後の目標・やってみたいこと(15分)
・15:00~15:30
【参加者交流】
登壇者
・講師名 : 中倉 美奈子 氏
・地域コーディネーター
・長崎県出身。多摩エリアの都立公園でパークコーディネータ―として働く傍ら、地域のさまざまな企画のコーディネートを担当。産官学民の多様な主体と関わってきた経験から、主体間の調整をするコーディネーターの仕事にやりがいを感じています。たくさんの人の思いを受け止め、つなぎ合わせ、形にすることがライフワーク。
参加方法
(1)TOKYO創業ステーションのHPよりお申込みお願いします。
(2)当日はStartup Hub TokyoTAMAまでお越しくださいませ。
(3)ログイン後マイページからQRコードをご準備ください。
(4)QRコードを受付にてご提示お願いします。
(5)メンバー登録がお済みではない方は、HPよりメンバー登録をお願いします。
注意事項
オフラインでのイベントになりますので、ソーシャルディスタンスを保ちながらの開催となります。
・定員は20名までとさせて頂きます。
・ご参加時には必ずマスク着用を必ずお願いします。
・受付時に検温を実施します。37.5度以上の場合は来場をお断りさせて頂きますので、ご了承ください。
・入口での手のアルコール消毒にご協力ください。
・施設内での食事はご遠慮ください。飲料はOKです。
・感染症予防のため、交流会での名刺交換(直接の手渡し交換)はお控えください。
・会場での録画、録音はご遠慮ください。
測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催者の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。