イベント・セミナー
副業からはじめる起業の方法と知っておくべきこと

日時 |
2022/02/01 13:00~15:00 (12:45開場 場所 : オンライン(Zoom)) |
---|---|
対象 |
・副業をはじめようと考えている方 |
会場 |
オンライン(Zoom)※視聴方法等は、別途お申込み者様へご案内いたします。 |
参加費 | 無料 |
定員 | 50名 |
主催者 | 東京開業ワンストップセンター |
問合せ先 |
担当:平野誠也 |
申込締切 | 2022/01/31 16:00 |
不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催者の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。
本イベントの主催者は東京開業ワンストップセンターです。詳細は主催者にお問い合わせください。
セミナー内容
人生100年時代の到来といわれるなか、副業を解禁する企業も増え、自身のセカンドキャリアを検討し、副業の準備や情報収集を行う方も増えてきています。副業は、「少ないリスクではじめることができる」、「専業化する際のテストマーケティングになる」等、様々なメリットがありますが、一方で「競業避止義務」など留意すべき問題もあります。
本セミナーでは、副業の方法や注意点について解説します。
【こんなことが学べます!】
・副業が最近増えている理由
・副業をはじめる前の準備方法
・副業から起業するメリットや法的な問題
・副業の事業を専業化する際の公的支援 など
スケジュール
12:45 開場
13:00~13:10 東京開業ワンストップセンター紹介
13:10~14:10 「副業からはじめる起業の方法と知っておくべきこと」講師:四ツ柳 茂樹氏
14:10~15:00 Q&A
15:00 終了
講師
四ツ柳 茂樹氏(中小企業診断士)
北海道生まれ。京都大学、同大学院工学研究科修了。「将来、憧れられる教師を揃えた小中学校を創る」という夢を持ち、起業を志す。
NTTではIT研究開発・SE業務に従事し、特許12件申請。2002年に独立後は、ITとビジネスモデルの知識を活かし、起業・新規事業支援を行う。ITで培った分析力と相談者のレベルに合わせた文章・対話力で、経産省プロジェクトにて、専門家280人中1番、他の3倍の起業相談を受け、終了までの3年間No.1を継続。
小さく長く続ける起業のスキルや考え方の指導を一生の仕事にすると決める。起業相談5,000件超のほか、行政や商工会議所、大学等で起業の講義・セミナーを15年以上務め続けるなど、全国で活動中。専修大学非常勤講師の他、中小企業診断士等40種類以上の資格も持つ。近著『起業のルール ゼロからでも、ムリなく確実に成功をつかむ本気の鉄則』(コスミック出版)のほか、著書『理系アタマのつくり方』(サンマーク出版)、『あたりまえだけどなかなかできない起業のルール』(明日香出版社)など。
申込方法
以下のURLより、お申し込みください。
告知ページ
https://www.startup-support.metro.tokyo.lg.jp/onestop/event/1974
申込フォーム
https://www.startup-support.metro.tokyo.lg.jp/onestop/jp/reserve/
※イベントに関するお問い合わせは、東京開業ワンストップセンターへお問い合わせください。
※映像や音声が乱れる場合がございます。ご了承ください。
※配信内容の録画/録音はご遠慮ください。
※配信URLのSNS等への投稿による拡散はご遠慮ください。
※終了時刻は前後する可能性がございます。
※通信費は利用者様負担となります。
不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催者の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。