イベント・セミナー

シード投資家と日本政策金融公庫の担当者が語る~再スタート時の資金調達で大切なこととは?~

日時 2022/02/15 18:30~20:00
(18:20開場 場所 : オンライン(Zoom))
対象

・倒産や破産を経験したが、再チャレンジしたい起業家
・一度資金調達をしようとしたが断られてしまった方
・もう借りられないと思っている方
・資金調達はまだ早いと思っている方
・起業支援を行っている方
・起業に興味があるが、一歩を踏み出せていない方

会場

オンライン(Zoom)

参加費 無料
定員 200名
主催者 東京都
問合せ先

TOKYO Re:STARTER Project 事務局
050-5806-5116
re-starter@bornrex.com
平日10:00~17:00

申込締切 2022/02/15 17:00

不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。


★本イベントの主催者は【東京都】です。詳細はTOKYO Re:STARTER Project 事務局にお問い合わせください。

イベント内容

資金調達をあきらめた経験はありませんか?(債務超過、返済リスケジュール、廃業歴を有する方など)

今回は、シードラウンドの投資に精通するベンチャーキャピタルであるGazelle Capitalの石橋孝太郎氏と、倒産破産経験者を含む数多くの中小企業融資を支援してきた実績のある日本政策金融公庫の山口郁氏をお招きして、再スタート時の資金調達で大切なことをテーマにパネルディスカッションを行います。

【パネルディスカッションのテーマ】
・シード投資家が語る!~再スタートベンチャーに投資する際のポイント~
・日本政策金融公庫の担当者が語る!再スタート時の資金調達に使える融資制度
・事業計画のここを見る!エクイティ(VC)とデット(公庫)の視点

スケジュール

18:20     開場
18:30~18:40 イントロダクション・登壇者紹介
18:40~19:30 パネルディスカッション
19:30~19:55 Q&A
19:55~20:00 クロージング

登壇者


石橋 孝太郎氏(Gazelle Capital 代表パートナー)

2016年11月にクルーズベンチャーズ株式会社を創業。取締役としてコーポレートベンチャーキャピタルの設立と運用に従事。同社にて創業初期の起業家を中心に30社強の投資活動を展開した。その後同社を親会社に合併させたのち退職。2019年5月にGazelle Capitalを新たに創業し、代表パートナーに就任。


山口 郁氏(日本政策金融公庫 東京創業支援センター 所長代理)

平成23年日本政策金融公庫に入庫。これまで数多くの創業者への融資を担当。2021年4月からは東京創業支援センターにて、創業者向けイベントの企画・運営、学生向けの起業家教育にも積極的に取り組んでいる。創業のサポートをすることが一番のやりがい。

申込方法

以下のURL先より申込ください。

https://re-starter.tokyo/news/7880

不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。

TOP