イベント・セミナー

【ものづくり起業2.0】エンジニア歴20年ロボコン社長が語る「エンジニアリング、ロボット、AI、DX、の重要性」

日時 2022/03/17 20:00~21:00
(19:55開場 場所 : オンライン(Zoom))
対象

・DXって何?今後何をしたらよいのか?を知りたい方
・DXによって新しいビジネス・イノベーションを起こしていきたい、起業したい、貴社にて新規ビジネスを創りたい方
・ロボット、AI、IoT、DXに興味がある方

・将来、エンジニアを目指している方

会場

オンライン ZOOMでの配信を予定です。イベント開始の1時間前までに、参加URLをメールにてご案内します。

参加費 無料
定員 70名
主催者 Startup Hub Tokyo TAMA
問合せ先

Startup Hub Tokyo TAMA 事務局
メール:info@startup-station.tokyo.jp
電話:042-518-9674

申込締切 2022/03/17 11:00

不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催者の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。


イベント概要


エンジニア歴20年ロボコン社長が語る
エンジニアリング、ロボット、AI、DXの重要性とは?

 

教育支援事業と多くの教育ロボコン企画運営を手がける株式会社アフレル 代表取締役社長の小林 靖英 氏をお招きして
プログラミング、ロボット、AI、DXなどを学ぶことの価値や重要性、なぜ教育事業やロボコン企画を続けているのか?
ビジネスの創り方、ビジネスモデルの企画をどのようにすればよいかなど、実際にビジネスの企画/プレゼンを実践できる機会のご紹介も含めてお話し頂きます。


こちらのトピックをお話し頂く予定です
・教育事業のスタートのきっかけ~なぜ人材育成なのか?なぜ教育事業を続けているのか?ロボコンの事例など紹介
・IoT、DXとは?
・最新のテクノロジー、ロボット技術、
・プログラミング、ロボット、AI、DXなどを学ぶことの価値や重要性
・これからの業界を牽引できる人材とは
・日本のDX、IoT人材育成の課題、SDGs、それらを解決する為に取り組んでいる事
・今後の目指す未来
・それらがビジネスや起業とどう結びつくのか?
・ビジネスの創り方、ビジネスモデルの企画をどのようにすればよいか
 

【タイムスケジュール】

・オープニング:施設からご案内、注意事項など 2分(司会)
・トーク本編 45分(小林氏)
・質疑応答 15分
・クロージング:施設からお知らせ 3分(司会)
※予定

登壇者


■ゲスト : 小林 靖英 KOBAYASHI YASUHIDE 氏
株式会社アフレル 代表取締役社長
福井県福井市出身。
日本電装(現・株式会社デンソー)代理店にて車載コンピュータ・電装品回路エンジニアを経て、
永和システムマネジメント入社、金融システムエンジニア20年活動後、教育未来支援事業部を立ち上げ事業部長に就任。
21世紀からは教育支援事業と多くの教育ロボコン企画運営を手がける。
2006年株式会社アフレルを設立、代表取締役社長に就任。
<ETロボコン本部共同企画委員長/WRO(World Robot Olympiad) 国際委員会理事/NPO法人WRO Japan 理事/一社)組込みシステム技術協会JASA 理事/水中ロボコン2015 in JAMSTEC 優勝/情報処理学会会員/こどもプログラミング・サミット主催委員/ふくいブランド大使>

株式会社アフレル ホームページ
https://afrel.co.jp/
 

参加方法

(1)イベント当日、開始1時間前までに、登録用URLをメールにてご案内します。
      ※メールが届かない場合は迷惑メールフォルダをご確認の上、事務局までご連絡ください

(2)イベント開始時間になりましたら、参加用URLをクリックして視聴してください。

【Zoomを初めて利用する方へ】
オンラインイベントではZoomを利用します。
アカウントの登録などは必要なく、主催者が提供したURLにアクセスするだけで、すぐに参加することができます。
初めてZoomを使用する方は、事前のインストールが必要となりますので、ご準備をお願い致します。
※PCで視聴する場合はインターネットブラウザから視聴できるため、アプリのダウンロードは必須ではありません。

●PCから参加する場合
PCへのZoomのダウンロードはこちら
https://zoom.us/support/download

●スマートフォン・タブレットから参加する場合
事前にZoomアプリのダウンロードをお願い致します。
Zoomアプリのダウンロードはこちら
https://zoom.us/download#mobile_app

 

注意事項

・事前にイベント予約した方のみ視聴が可能です。URLの転送はご遠慮ください。
・パソコンでご参加の場合は、マイク・カメラ・スピーカーが必要です。
・映像や音声が乱れる場合がございます。ご了承ください。
・配信内容の録画、録音はご遠慮ください。
・終了時刻は前後する可能性がございます。
・配信URLのSNS等への投稿による拡散はくれぐれもご遠慮ください。
・通信費は利用者様負担となります。
・事務局ではZoomの使い方や通信環境に関わる技術的なサポートは行っておりませんのでご了承ください。

不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催者の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。

TOP