イベント・セミナー
【Skill Upセミナー】化粧品ヒットメーカーから学ぶ、D2Cブランドの立ち上げ方

日時 |
2022/03/15 19:30~20:30 (19:15開場 場所 : オンライン(ZOOM)) |
---|---|
対象 |
・D2Cブランドの立ち上げに興味のある方 |
会場 |
オンライン(Zoomにて配信予定です。イベント開始の1時間前までに、参加URLをメールにてご案内します。) |
参加費 | 無料 |
定員 | 200名 |
主催者 | Startup Hub Tokyo TAMA |
問合せ先 |
Startup Hub Tokyo TAMA 事務局 |
申込締切 | 2022/03/15 10:00 |
不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催者の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。
イベント概要
ものづくりしたい人必見!
化粧品ブランドの立ち上げ方を例に、「ものを作って販売するまでのノウハウ」お教えします
【オンライン開催】
「自分でブランドを企画して、プロダクトを作って、販売したい!」
このようなご相談を、スタハTAMAでコンシェルジュをする中で多くいただきます。
今回は、化粧品ブランドの立ち上げ支援を行うモノック株式会社の代表をお招きし、
ものづくりのフローについて化粧品を例にして学びながら、実際の期間や費用感まで聞いてしまおう!という趣旨のセミナーです。
化粧品ブランドの立ち上げをお考えの方だけではなく、ものづくりやD2Cの全体像を知りたい方にもお勧めです。
化粧品メーカーの中でも、商品企画から製造、マーケティングや販売に知見があるモノック様から、ヒット商品のノウハウをお話いただきます。
聞き手は、コンシェルジュ兼チーフコミュニティマネージャーの亀岡です。
生配信ですので、質問事項あれば随時お答えいたします!
【イベントの流れ】
19:30 開始
スタハTAMA 施設紹介
19:35 小澤様 自己紹介
19:40 セミナー開始
・D2Cとは
・D2Cでモノックさんが立ち上げたブランド(自主、受託両方)
・ブランドの立ち上げフロー(企画〜販売まで)を事例を交えながらお話
・ブランドづくりの失敗あるある
・ブランドづくりで大切なこと
20:15 質疑応答
・最後に、これからD2Cブランド立ち上げたい方へのメッセージ
【タイムスケジュール】
19:15 開場
19:30 -19:35 TOKYO創業ステーション施設紹介
19:35-19:40 登壇者自己紹介
19:40-20:15 トークショー
20:15-20:25 質疑応答
20:25-20:30 スタハからのお知らせ
イベント終了
※順番や時間配分は当日変更される場合もございます。
登壇者
■登壇者 : 小澤 一郎 氏
・モノック株式会社 代表取締役CEO
2011年に代表の小澤が画像アプリ「papelook」をリリース、サービス拡大の為にパペルック株式会社(旧社名)を創業しました。2015年3月に美容メディア「FAVOR」、
2020年2月に自社コスメブランド「FAVES BEAUTY」をローンチ。2021年春よりコスメD2Cブランド立ち上げ支援サービスの「D2C STATION」を展開しています。
D2C STATIONでは、D2C事業に必要な全てのノウハウをワンストップでサービス提供し、価値あるブランドを世の中に届ける支援を行っています。
これまで複数のD2Cブランド事業を成功へと導いてきた社内の知見を最大限活用し、商品の企画から製造・物流・EC構築・販売まで、
全てを一気通貫でサービス提供し、最短3ヶ月でブランドの立ち上げをサポートします。
モノック株式会社
「画期的な化粧品ブランドをつくる」をヴィジョンに、人の手を介して作りあげていく「モノづくり」と、想いやアイデアの創造「クリエイト」を掛け合わせ、美しさや楽しさをもたらすモノづくりをステートメントとした企業。シリーズAラウンドのスタートアップでもある。
■MC : 亀岡 愛弥 Manami Kameoka
Startup Hub Tokyo TAMA チーフコミュニティマネージャー 兼 コンシェルジュ
・金融機関やコンサルティングファームを経て、インドネシアと日本で二拠点生活をするためにフリーランス(個人事業主)に転向。起業を含むキャリア相談、起業支援施設の企画運営、プロジェクトマネジメント、リサーチ等の受託業務を請け負う合同会社Omochiを2020年に設立。Startup Hub Tokyo TAMAでの役割はコンシェルジュとチーフコミュニティマネージャー。
起業準備を始めた方の伴走支援をしている。
https://startup-station.jp/consultant/tama-concierge12/
参加方法
(1)イベント当日、開始1時間前までに、登録用URLをメールにてご案内します。
※メールが届かない場合は迷惑メールフォルダをご確認の上、事務局までご連絡ください
(2)イベント開始時間になりましたら、参加用URLをクリックして視聴してください。
【Zoomを初めて利用する方へ】
オンラインイベントではZoomを利用します。
アカウントの登録などは必要なく、主催者が提供したURLにアクセスするだけで、すぐに参加することができます。
初めてZoomを使用する方は、事前のインストールが必要となりますので、ご準備をお願い致します。
※PCで視聴する場合はインターネットブラウザから視聴できるため、アプリのダウンロードは必須ではありません。
●PCから参加する場合
PCへのZoomのダウンロードはこちら
https://zoom.us/support/download
●スマートフォン・タブレットから参加する場合
事前にZoomアプリのダウンロードをお願い致します。
Zoomアプリのダウンロードはこちら
https://zoom.us/download#mobile_app
注意事項
・事前にイベント予約した方のみ視聴が可能です。URLの転送はご遠慮ください。
・パソコンでご参加の場合は、マイク・カメラ・スピーカーが必要です。
・映像や音声が乱れる場合がございます。ご了承ください。
・配信内容の録画、録音はご遠慮ください。
・終了時刻は前後する可能性がございます。
・配信URLのSNS等への投稿による拡散はくれぐれもご遠慮ください。
・通信費は利用者様負担となります。
・事務局ではZoomの使い方や通信環境に関わる技術的なサポートは行っておりませんのでご了承ください。
不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催者の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。