イベント・セミナー
【オンライン開催!】「稼ぐ」フリーランスで生きていこう!スキルなし、学歴なしでもフリーランスとして食べていけるの?!
.jpg)
日時 |
2022/06/26 14:00~15:30 (13:45開場 場所 : オンライン(Zoom)) |
---|---|
対象 |
・フリーランスという働き方に興味のある人 |
会場 |
オンライン(Zoomにて配信予定です。イベント開始の1時間前までに、参加URLをメールにてご案内します。) |
参加費 | 無料 |
定員 | 150名 |
主催者 | Startup Hub Tokyo TAMA |
問合せ先 |
Startup Hub Tokyo TAMA 事務局 |
申込締切 | 2022/06/26 09:00 |
不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催者の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。
イベント概要
\\フリーランスで食べていきたい!!と思った方向けのトークイベント//
会社や大学、転職活動や就職活動を辞める前に、「フリーランスで食べていけてる人」の話を聞いてみましょう。
毎回、様々な職種のフリーランスをゲストにお招きし、
フリーランスを目指す人が事前に知っておきたいテーマや気になるポイントに沿ってトークイベントを行います。
第2回目のゲストはフリーランスで営業やコミュニティマネージャーをしている福島香里さん。
スキルなし、学歴なしの彼女が、フリーランスとしてどのようにお仕事をしているのか?
お仕事を獲得する方法や、苦労したこと、失敗談などをお伺いします。
聞き手は、コンシェルジュ兼コミュニティマネージャーの亀岡です。
フリーランスとして仕事をしている知り合いがあまりいないという方は、
フリーランスについての解像度を上げる機会として、ぜひご活用ください!
生配信ですので、ご質問があれば随時お答えいたします!
【トークテーマ】
・現在の仕事内容
・フリーランスになる前の仕事内容や人脈と、現在とのつながり
・どのようにして稼げるフリーランスへと変貌を遂げたのか。また、準備にどのくらいの時間がかかりましたか?
・仕事・案件の具体的な獲得方法
・スタートするにあたってどのような不安がありましたか?
・フリーランスになっての苦労話
・どんな人が向いていると思われますか?もしくは向いていない人の特徴 など
【タイムスケジュール】
14:00~14:05 イベントスタート スタハTAMA 施設紹介
14:05~14:10 登壇者 自己紹介
14:10~15:00 トークショー
15:10~15:25 質疑応答
事前のご質問承ります! リアルタイムでも質問可能です!
・フリーランスになりたいと考えている人たちへメッセージ
15:30 終了予定
登壇者
■登壇者 : 福島 香里氏 (フリーランス)
フリーランス株式会社事業責任者&コミュニティマネージャー
1997年2月生まれ。高校卒業後、鉄道会社に就職。駅員と車掌を担当。
しかし、高校生の頃から大好きで憧れだったラジオパーソナリティの夢を諦めきれず、退職。
その後、企業の営業などを経て、2019年からフリーランスとして活動開始。
オンライン秘書、司会、コミュニティ運営などを経験。
現在は主にスタートアップで営業・採用・ディレクターなどを幅広く担当。
その傍ら、コミュニティマネージャーとして、フリーランスコミュニティと遊びで繋がるコミュニティ「大人が本気で遊ぶ会」のイベント企画・開催・ファシリテーションやナレーションなども行っている。
◆Freelance Now:https://freelancenow.discussionpartners.net/
◆大人が本気で遊ぶ会:https://community.camp-fire.jp/projects/view/194269
■MC : 亀岡 愛弥 Manami Kameoka
Startup Hub Tokyo TAMA コミュニティマネージャー 兼 コンシェルジュ
・金融機関やコンサルティングファームを経て、インドネシアと日本で二拠点生活をするためにフリーランス(個人事業主)に転向。起業を含むキャリア相談、起業支援施設の企画運営、プロジェクトマネジメント、リサーチ等の受託業務を請け負う合同会社Omochiを2020年に設立。Startup Hub Tokyo TAMAでの役割はコンシェルジュとコミュニティマネージャー。
起業準備を始めた方の伴走支援をしている。
https://startup-station.jp/consultant/tama-concierge12/
参加方法
(1)イベント当日、開始1時間前までに、登録用URLをメールにてご案内します。
※メールが届かない場合は迷惑メールフォルダをご確認の上、事務局までご連絡ください
(2)イベント開始時間になりましたら、参加用URLをクリックして視聴してください。
【Zoomを初めて利用する方へ】
オンラインイベントではZoomを利用します。
アカウントの登録などは必要なく、主催者が提供したURLにアクセスするだけで、すぐに参加することができます。
初めてZoomを使用する方は、事前のインストールが必要となりますので、ご準備をお願い致します。
※PCで視聴する場合はインターネットブラウザから視聴できるため、アプリのダウンロードは必須ではありません。
●PCから参加する場合
PCへのZoomのダウンロードはこちら
https://zoom.us/support/download
●スマートフォン・タブレットから参加する場合
事前にZoomアプリのダウンロードをお願い致します。
Zoomアプリのダウンロードはこちら
https://zoom.us/download#mobile_app
注意事項
・事前にイベント予約した方のみ視聴が可能です。URLの転送はご遠慮ください。
・パソコンでご参加の場合は、マイク・カメラ・スピーカーが必要です。
・映像や音声が乱れる場合がございます。ご了承ください。
・配信内容の録画、録音はご遠慮ください。
・終了時刻は前後する可能性がございます。
・配信URLのSNS等への投稿による拡散はくれぐれもご遠慮ください。
・通信費は利用者様負担となります。
・事務局ではZoomの使い方や通信環境に関わる技術的なサポートは行っておりませんのでご了承ください。
不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催者の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。