イベント・セミナー

【DAY2】都知事杯オープンデータ・ハッカソン Pre-Meeting〜ハッカソンが100倍楽しくなる募集イベント〜

日時 2022/07/06 18:30~21:00
(18:15開場 場所 : 株式会社ボーンレックス 及び オンライン(Zoom、YouTube))
対象

・都知事杯オープンデータ・ハッカソンに興味のある方
・新規サービスやビジネス立ち上げのアイディアを見つけたい方

会場

現地参加:株式会社ボーンレックス(〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-3-1 新東京ビル4階)
オンライン:Zoom、YouTube

参加費 無料
定員 100名
主催者 東京都
問合せ先

都知事杯オープンデータ・ハッカソン運営事務局
opendata-hackathon.tokyo@bornrex.com
050-5534-0663

申込締切 2022/07/06 18:00

不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。


★本イベントの主催者は【東京都】です。詳細は都知事杯オープンデータ・ハッカソン運営事務局にお問い合わせください。

イベント内容

本イベントでは、サービス化・ビジネス化を見据えたハッカソンプログラムに向けて、参加者もしくは参加候補者に本事業の趣旨やオープンデータの利活用方法、ノーコードツールの使い方などの役立つ情報を全3回で提供します。

【DAY2】 
テーマ:“行政課題 都庁の人に聞いてみよう”

本ハッカソンのテーマである「行政課題」について理解を深めるために、実際に都庁で働く職員によるパネルディスカッションを行います。「都庁の仕事ではどのような課題があるのか」「行政課題とはそもそも何なのか」など、様々なテーマで議論します。

【DAY3】2022.7.21(木) 18:30〜21:00 “エンジニアじゃなくても作れちゃう?”
【DAY1】2022.06.23(金)18:30〜21:00 “アイディアを形にするおもしろさ”

都知事杯オープンデータ・ハッカソンとは

都は、行政が保有するデータを積極的に公開し、シビックテックや民間企業等が新たなサービスを創出することで、都民の利便性向上に繋げていく取り組みを進めています。
この取り組みを加速するため、エンジニアやプランナーがそれぞれの技術やアイデアを持ち寄り、短期間に集中してアプリケーションなどを開発し、成果を競う開発イベントです。 

スケジュール

18:30~19:30 都職員によるパネルディスカッション
19:30〜21:00 チームビルディング

※スケジュールの内容は変更する可能性がございます。予めご了承ください。

登壇者

荻原 聡⽒(デジタルサービス局サービス開発担当部長)
斎藤 圭司氏(デジタルサービス局デジタル基盤整備部長)
若井 太郎氏(デジタルサービス局データ利活用担当部長)
田村 政典氏(デジタルサービス局デジタルシフト推進担当課長代理)

申込方法

以下のURL先よりお申し込みください。

https://odhackathon.metro.tokyo.lg.jp/premeeting/

不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。

TOP