イベント・セミナー
【スタハ現地開催!】「稼ぐ」フリーランスで生きていこう!私が実績なし、伝手なしで実績を積んだ方法& 就職せずにフリーランスとして仕事を獲得するためにやったこと
.jpg)
日時 |
2022/07/24 14:00~16:00 (13:45開場 場所 : スタハイベントスペース(現地開催)) |
---|---|
対象 |
・フリーランスという働き方に興味のある人 |
会場 |
StartupHubTokyoTAMAイベントスペース |
参加費 | 無料 |
定員 | 30名 |
主催者 | Startup Hub Tokyo TAMA |
問合せ先 |
Startup Hub Tokyo TAMA 事務局 |
申込締切 | 2022/07/24 09:00 |
不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催者の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。
イベント概要
こちらはスタハTAMAのイベントスペースにて開催のオフライン用のエントリーフォームになります!
オフライン限定の「フリーランス座談会」も開催します。登壇者と直接オフレコトークやコミュニティメンバー&参加者同士での交流が可能です!
オンライン用はこちら!
\\フリーランスで食べていきたい!!と思った方向けのトークイベント//
会社や大学、転職活動や就職活動を辞める前に、「フリーランスで食べていけてる人」の話を聞いてみましょう。
毎回、様々な職種のフリーランスをゲストにお招きし、
フリーランスを目指す人が事前に知っておきたいテーマや気になるポイントに沿ってトークイベントを行います。
*今回は特に、再現性の高いイベントとしてもおすすめです!!
よくある質問のパネルディスカッションに加えて、下記のテーマをお話しいただきます。
・私が実績なし、伝手なしで実績を積んだ方法( 増田 あかり )
・就職せずにフリーランスとして仕事を獲得するためにやったこと( 二村 安美 )
今回のゲストは日本最大級フリーランスコミュニティ「Freelance Now」のメンバーから、
フリーランスでITライターの増田あかりさんと、フリーランスでシナリオライターの二村 安美さんです。
聞き手は、スタハフリーランスコミュニティのコミュニティマネージャーの永島です。
フリーランスとして仕事をしている人たちは、なかなか表に出てきませんので、
フリーランスについての解像度を上げる機会として、ぜひご活用ください!
【イベント内容】
「登壇者講演」
ー現在の仕事内容
ーフリーランスになる前の仕事内容や人脈と、現在とのつながり
・私が実績なし、伝手なしで実績を積んだ方法( 増田 あかり )
ークラウドソーシングサービスを活用した
ーコミュニテイに入った
・就職せずにフリーランスとして仕事を獲得するためにやったこと( 二村 安美 )
ー自己分析とリサーチ、アプローチを繰り返した
ー小さなことを達成していった
「登壇者パネルディスカッション」
ーどのようにして稼げるフリーランスへと変貌を遂げたのか。また、準備にどのくらいの時間がかかりましたか?
ー仕事・案件の具体的な獲得方法
ースタートするにあたってどのような不安がありましたか?
ーフリーランスになっての苦労話
ーフリーランスにとって重要なもの
ーどんな人が向いていると思われますか?もしくは向いていない人の特徴など
「今後の登壇者の紹介」
最後に:フリーランスになりたいと考えている人たちへメッセージ
「質疑応答」
オンラインでも質疑応答を受け付けます!
スタハTAMAではフリーランス向けのコミュニティを運営しております!
興味のある方は是非、スタハTAMAコミュニティマネージャーにお声かけくださいませ。
https://www.facebook.com/groups/427988592160902
【タイムスケジュール】
14:00~14:05 イベントスタート スタハTAMA 施設紹介
14:05~14:10 登壇者 自己紹介
14:10~15:00 トークショー
15:10~15:25 質疑応答
事前のご質問承ります! リアルタイムでも質問可能です!
・フリーランスになりたいと考えている人たちへメッセージ
15:30~16:00 オフライン限定! フリーランス交流会
登壇者
■登壇者 : 二村 安美氏(フリーランス)
シナリオライター/コピーライター/文筆家
神奈川県横浜市生まれ。七歳の頃に小説と出会い、物語を書くことを始める。神奈川県立横浜翠嵐高等学校を卒業後、ハワイの大学へ進学。一年経たずに車に轢かれ帰国。その後、求人広告代理店でのコピーライター業務を経て、フリーランスライターとしての活動を開始。以前より取り組んでいた"物語の創作"を形にするべく、シナリオ・脚本や小説、詩、エッセイに取り組んでいる。
■登壇者 : 増田 あかり氏
フリーランスWebライター
・農業系大学院卒業後、システムエンジニアとして勤務。
しかし体調の面から継続するのが難しかったため、仕事の量を調整できるフリーランスに転向。今年でフリーランス4年目。
ライター、イベント運営などを経験。主にIT系の最新ニュース、企業紹介記事やイベントレポートを執筆。仕事の傍ら、小説や絵本原作を執筆している。
参加方法
(1)TOKYO創業ステーションのHPよりお申込みお願いします。
(2)当日はStartup Hub TokyoTAMAまでお越しくださいませ。施設へのアクセスの詳細はこちら
(3)ログイン後マイページからQRコードをご準備ください。
(4)QRコードを受付にてご提示お願いします。
(5)メンバー登録がお済みではない方は、HPよりメンバー登録をお願いします。
注意事項
オフラインでのイベント参加になりますので、ソーシャルディスタンスを保ちながらの開催となります。
・定員は30名までとさせて頂きます。
・ご参加時には必ずマスク着用を必ずお願いします。
・受付時に検温を実施します。37.5度以上の場合は来場をお断りさせて頂きますので、ご了承ください。
・入口での手のアルコール消毒にご協力ください。
・施設内での食事はご遠慮ください。飲料はOKです。
・感染症予防のため、交流会での名刺交換(直接の手渡し交換)はお控えください。
・会場での録画、録音はご遠慮ください。
不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催者の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。