イベント・セミナー

【スタハで開催】女性コミュニティ ~TAMAではじめたい私たち~森林コンシェルジュとの相談会&交流会

日時 2022/08/02 14:00~15:00
(13:45開場 場所 : スタハイベントルーム)
対象

・女性同士のコミュニティに興味がある方
・多摩地域で同じ起業仲間と出会いたい方
・「TAMAではじめる私たち」メンバー及びメンバー候補者

会場

StartupHubTokyoTAMAイベントスペース

参加費 無料
定員 25名
主催者 TOKYO創業ステーションTAMA Startup Hub Tokyo
問合せ先

TOKYO創業ステーションTAMA Startup Hub Tokyo
メール:info@startup-station.tokyo.jp
電話:042-518-9674

申込締切 2022/08/02 09:00

不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催者の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。


イベント概要

本イベントはスタハのイベントルームで開催します!
コンシェルジュの森林さんのお話しをお聞きしながら、
参加者どうしで交流ができます。
 
 「女性の起業って難しいの?」
 「何を始めにやったらいいの?何を準備したらよいの?」
 「やる気はあるのに・・・、この気持をどうしたらよいの?」
 そんなお悩みに、森林コンシェルジュがご自身の経験も踏まえてお話しくださいます。
 また、参加者同士の交流の機会もあり、同じ志をもった仲間とお話ができます。
 
当日は森林さんの他、スタハのコミュマネも皆さんをサポート。
皆さんとお話しできることを楽しみにしています。
■登壇者 : 森林 育代
StartupHubTokyoTAMA起業コンシェルジュ / 株式会社シーズプレイス代表取締役 / NPO法人ダイバーシティコミュ理事長 

プロミュージシャンとして活動後、一般企業の営業職として勤めながら、出産育休、PTAや市民活動を経て、2012年NPO法人ダイバーシティコミュを設立。14年より武蔵村山市緑が丘ふれあいセンター指定管理。16年株式会社シーズプレイスを設立、17年保育園併設コワーキングスペース「CsTACHIKAWA」をオープン。地域企業・団体や行政と連携し、創業・就業支援、子育て支援、男女共同参画推進、地域活性化を事業の柱に、「暮らす地域で幸せに育ち・働く人」を多摩地域に増やしている。東久留米市出身、立川市在住。

■StartupHubTokyoTAMA起業コンシェルジュ
■株式会社シーズプレイス
■NPO法人ダイバーシティコミュ
 
▼TAMAではじめたい私たち(TAMAはじ)
コミュニティ参加希望の方はコチラ!
▼コミュニティマネージャー(略してコミュマネ)とは?
スタハでは、起業準備をサポートするために、コミュニティマネージャーが常駐しています。
具体的には、利用者それぞれに合ったコンシェルジュやイベントの紹介など、施設の利用方法をお伝えしたり、起業相談に乗ったりしています。
スタハTAMAに来られた際には、どうぞお気軽にお声掛けください。
緑のストラップがコミュマネの目印です。
 

タイムスケジュール

13:45~      開場
14:00~14:05 オープニング・趣旨説明
14:05~14:20 2周年イベントの振り返り・ポイント
14:20~14:55 なんでも質問タイム
14:55~15:00 クロージング

参加方法

(1)TOKYO創業ステーションのHPよりお申込みお願いします。
(2)当日はStartup Hub TokyoTAMAまでお越しくださいませ。
   施設へのアクセスはこちら
(3)ログイン後マイページからQRコードをご準備ください。
(4)QRコードを受付にてご提示お願いします。
(5)メンバー登録がお済みではない方は、HPよりメンバー登録をお願いします。

注意事項

・事前にイベント予約した方のみ参加が可能です。
・こちらはStartupHubTokyoTAMAでの開催となります。
・オフラインイベントになりますので、必ずマスクを着用お願いします。
・他の参加者様のご迷惑になるような行為があった場合は、退席いただく可能性がございます。予めご了承くださいませ。
・営業や勧誘など、交流以外を目的とする行為と運営側が判断した場合は参加をお断りさせて頂く可能性がございます。
・社会情勢により、突如オンラインへ変更になる場合もございますので予めご了承くださいませ。

不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催者の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。

TOP