イベント・セミナー
【新人クリエーター/クリエイター志望者向け】継続的に収入を得るデザイナーになるための実践企画 ~デザイン力を磨く商品化実践セミナー・コンペ③~
日時 |
2022/09/23 10:00~15:00 (09:45開場 場所 : スタハイベントルーム) |
---|---|
対象 |
・デザイナーを目指している方 |
会場 |
StartupHubTokyoTAMAイベントスペース |
参加費 | 無料 |
定員 | 50名 |
主催者 | Startup Hub Tokyo TAMA |
問合せ先 |
Startup Hub Tokyo TAMA 事務局 |
申込締切 | 2022/09/16 23:59 |
不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催者の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。
イベント概要
\\ 継続的に収入を得るデザイナーになるための実践企画 //
入賞者は地元多摩の企業とビジネスマッチング!
デザイナーで起業しようと思っている方、またデザイナーとして起業したばかりの方が、まず直面するのは「どうやって仕事をもらうか」というお悩み。コネや前職のネットワークを活かして仕事を受けても、
その後コンスタントに仕事をもらい続けることは至難のワザ。そんなみなさんに、継続的にオファーを受けることができるデザイナースキルとマーケティングスキルをインプットするセミナーを開催します。
それだけではなく今回は、そのインプットされたスキルを活かして実際にクリエイティブを作っていただくコンペを開催します。入賞者には地元多摩の企業とリアルにビジネスマッチング!
新人デザイナー/デザイナー志望者に向けたこの企画、ぜひエントリーしてください!!
以下①→③を順番に進めます。詳細はこちら
①デザイナースキルを身に付けるセミナー「オファーされ続けるデザイナーとは」を受講。8/23 (アーカイブ視聴でも可)
②マーケティングスキルを身に付けるセミナー「企業から求められるデザイナー像」を受講 9/2(アーカイブ視聴でも可)
③デザインコンペのエントリー ※応募締め切り 9/16
※①②のアーカイブは③エントリー後にメールでURLを送付します(9/6と9/13に送付予定)
全3回 ③デザインコンペ
【募集内容】
募集するデザインは2種類です。
募集① 企業の新たなサービスロゴ
アクティブ感動引越センター (恵実物流㈱)
同社は引越作業の枠を越え、お客様に”感動”していただける様々なサービスを検討しています。
その象徴となる新たなサービスロゴを募集いたします。
・想定している用途:HP、紙媒体、ユニフォームなど
募集② 紙を使った新たな商品
㈱立川紙業
紙を使った新商品を募集します。用紙やサイズに規定はありません。自由な発想で新しい商品をご提案ください。
・ターゲット:10代女性向け
・使用シーン:学校でも使えるもの
○採択数:各企業1~3件程度
1次(書類)審査で各企業10件ほど採択され、2次(プレゼン)審査で企業1~3件程度に絞られます。
○応募資格
・本気で起業を目指している方
・TOKYO創業ステーションTAMAの会員登録を済まされている方
(TOKYO創業ステーションTAMAの会員規約に準じる)
・フロントセミナー「オファーされ続けるデザイナーとは」を8/23を受講している方
・インプットセミナー「企業から求められるデザイナー像」を9/2を受講している方
・9月16日(金)までにエントリー出来る方
・1次審査を通過したら、9月23日(金・祝)にスタハイベントルーム(東京都立川市緑町3-1 GS E2-3階)に来てプレゼン出来る方
【応募方法】
○エントリー書類はこちら ※必ずダウンロードしてご使用ください。
・必須提出:プロフィールシート_必須提出
・選択提出:エントリーシート_アクティブ感動引越センターサービスロゴ
エントリーシート_立川紙業_新商品
※どちらかひとつのエントリーでも可能。両方エントリーも可能。1企業複数エントリーも可能
○応募先
startuphubtokyotama@gmail.com にメールにてご送付ください
※メール件名「デザイン力を磨く商品化実践セミナー・コンペ応募申込み」
【応募締切】
9月16日(金)23:59まで
【審査スケジュール】
1次審査(書類)
9/16エントリー締切後、審査員による書類審査
2次審査(プレゼン)
9/23(金・祝)
10:00~12:00 アクティブ感動引越センターサービスロゴ コンペ
13:00~15:00 立川紙業 新商品コンペ
結果は申込者全員にメールにて通知いたします。
1次審査:9/20 までに通知いたします。
2次審査:9/30 までに通知いたします。
【審査基準】
1次審査(書類)
・コンセプトに合っているか
・自由な発想のものか
・商品化できるものか(立川紙業)
2次審査(プレゼン)
・思いが伝わるか
・クライアントの利用シーンを想定したクリエイティブになっているか(アクティブ感動引っ越しセンター)
※2次審査は1次審査を通過した方対象です。
Startup Hub Tokyo TAMA イベントルームにて 10分間のプレゼンをしていただきます。
(東京都立川市緑町3-1 GREEN SPRINGS E2-3階)
【問い合わせ先】
TOKYO創業ステーションTAMA STARTUP HUB TOKYO(担当:田口)
電話 :042-518-9674
メールアドレス :info@startup-station.tokyo.jp
2次審査 タイムスケジュール
10:00~12:00 アクティブ感動引越センター サービスロゴ
13:00~15:00 立川紙業 新商品
※プレゼン後約5分間 質疑応答
審査員
小崎 奈央子(おざき なおこ)氏 株式会社けやき出版 代表取締役
1978年国立市生まれ。自動車雑誌や通信教育雑誌などの編集を経て、2008年立川市のけやき出版に入社。
企画出版の編集を担当した後、2014年に地域情報誌『たまら・び』の編集長に。2015年に4代目代表取締役に就任。
2020年に多摩の仕事を特集する情報誌『BALL.』(ボール)を創刊、編集長を務める。2021年にギルド組織「BALL.COMPANY」を立ち上げ、2022年6月から
立川市の情報発信センター「BALL.HUBたちかわ」の運営を開始。
栁澤 義隆(やなぎさわ よしたか)氏
けやき出版 BALL.COMPANY広告事業部 マネージャー
東京都出身。いくつかの広告代理店や外資系生保などを経て、けやき出版のインキュベーション事業の立ち上げから事業支援に携わり、2022年からけやき出版にジョイン。
現在はBALL.COMPANY事業部という広告事業のマネージャーを担当している。
根本 真路(ねもと しんじ)氏
東京都出身。いくつかのデザイン事務所を経て、2009年よりフリーランスとして活動。雑誌、書籍、パッケージ、web、ブランディングなど分野を問わず活動。趣味で始めたスパイス研究が
いつしか仕事に繋がり、スパイスメーカーのブランディング・パッケージデザインなどに携わる。けやき出版発行の『BALL.』にてアートディレクターを担当。
井村 学(いむら まなぶ)氏
北海道旭川市出身。広告代理店にてプロモーション企画やパッケージ・広告デザインを経験。その後、大手シューズメーカーにて広告宣伝、広報、マーケティング、商品企画部門を経て
ブランドマネージャーに就任。新規ブランドを立ち上げ、年間10万足のヒット商品へと導く。コーポレートブランディングPJTのサブリーダーとしてCIやブランドスローガンの開発にも携わる。
Startup Hub Tokyo TAMA コンシェルジュ
笠原大岳(かさはらだいがく)氏 恵実物流株式会社 代表取締役
1980年3月29日生まれ、日本大学明誠高等学校、東京スポーツレクリエーション専門学校スポーツビジネス科卒業。
2003年アクティブに入社、2006年アクティブ東京支社 支社長に、2009年6月 統括本部 本部長に就任。2017年12月 代表取締役就任。
橋詰亨(はしづめ とおる)氏 株式会社立川紙業 代表取締役
1983年東京経済大學経済学部卒、同年 株式会社立川紙業入社 配送分 業務部勤務後1984年営業部配属
2010年5代目代表取締役就任、2012年 株式会社アオイ製本代表取締役会長就任。立川商工会議所広報委員会理事、立川憂申会理事、西北会会長〔洋紙同業会〕
参加方法
(1)TOKYO創業ステーションのHPよりお申込みお願いします。
(2)当日はStartup Hub TokyoTAMAまでお越しくださいませ。
施設へのアクセスはこちら
(3)ログイン後マイページからQRコードをご準備ください。
(4)QRコードを受付にてご提示お願いします。
(5)メンバー登録がお済みではない方は、HPよりメンバー登録をお願いします。
注意事項
・事前にイベント予約した方のみ参加が可能です。
・こちらはStartupHubTokyoTAMAでの開催となります。
・オフラインイベントになりますので、必ずマスクを着用お願いします。
・他の参加者様のご迷惑になるような行為があった場合は、退席いただく可能性がございます。予めご了承くださいませ。
・営業や勧誘など、交流以外を目的とする行為と運営側が判断した場合は参加をお断りさせて頂く可能性がございます。
・社会情勢により、突如オンラインへ変更になる場合もございますので予めご了承くださいませ。
不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催者の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。