イベント・セミナー
録画配信あり【起業のリアル】女性起業家の挑戦 ~日本の伝統を次世代につなぐ~
日時 |
2023/02/24 14:00~15:00 (13:45開場 場所 : オンライン(Zoom)) |
---|---|
対象 |
・起業を検討している方 |
会場 |
オンライン(ZoomもしくはYouTubeオンラインにて配信予定です。イベント開始の1時間前までに、参加URLをメールにてご案内します。) |
参加費 | 無料 |
定員 | 200名 |
主催者 | Startup Hub Tokyo TAMA |
問合せ先 |
Startup Hub Tokyo TAMA 事務局 |
申込締切 | 2023/02/24 09:00 |
不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催者の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。
イベント概要
株式会社 和える(あえる)は「日本の伝統を次世代につなぐ」ことを目指して2011年に創業した会社です。 『和える』とは、異なる素材同士がそれぞれの形を残しつつも、お互いに魅力を引き出し合って一つになり、より魅力的な新たなものが生まれることを指しています。本セミナーでは大学4年時に起業した代表取締役 矢島里佳(やじまりか) 氏 をお招きして起業に至るまでの<過去>、事業内容<現在>そして今後の事業プラン<未来>への想いを語っていただきます。
19歳のとき、日本の魅力を探しに日本全国を回りはじめました。大人たちに聞くと「そこには何にも無いよ。」と言われました。それでもきっと何かあるはず。そう信じて訪ねていくと、そこにはたくさんの宝物が隠されていました。その宝物とは、先人から受け継がれてきた、日本のすばらしいものづくりの技術を、今も脈々と受け継ぐ職人たちでした。この職人たちの技術を、今の私たちの生活に活かしていきたい。「伝統や先人の智慧」と「今を生きる私たちの感性」を混ぜるのではなく和える(あえる)ことで、私たちの暮らしの中で伝統を活かしながら、先人の智慧をつなぐことを目指し、次世代の人々が誇れる日本の伝統を生み出すために、和えるは誕生しました。和えるは、先人の智慧と今を生きる私たちの感性や感覚を和えた丁寧な暮らしを生み出し、みなさんと共に『文化経済大国日本』という、新たな時代を切り拓くことができれば嬉しいです。
「引用:HP「和える」より代表者メッセージより」
HP:和える
https://a-eru.co.jp/
【イベントの流れ】
登壇者:株式会社和える(あえる) 代表取締役 矢島里佳(やじま りか) 氏
司会:スタハの施設紹介(紹介動画+スタハの施設役割・サービス等を説明)本日のテーマ、イベント趣旨の説明
内容・イベント概要
①自己紹介・事業紹介
②講演会
③質疑応答
【タイムスケジュール】
■ プログラムスタート
・14:00-14:05:オープニング(主旨説明・StartupHubTokyo施設紹介)
・14:05-14:45:講演会
・14:45-15:00:質疑応答(事前質問に対して)
■プログラム終了
※順番や時間配分は当日変更される場合もございます。
登壇者
登壇者様:矢島里佳(やじま りか) 氏
肩書き:株式会社和える 代表取締役
■HP
https://a-eru.co.jp/
紹介文:1988年東京都生まれ。職人と伝統の魅力に惹かれ、19歳の頃から全国を回り始め、大学時代に日本の伝統文化・産業の情報発信の仕事を始める。「日本の伝統を次世代につなぎたい」という想いから、大学4年時の2011年3月、株式会社和えるを創業。 2012年3月、幼少期から職人の手仕事に触れられる環境を創出すべく、“0歳からの伝統ブランドaeru”を立ち上げ、日本全国の職人と共にオリジナル商品を生み出す。事業承継・企業やブランドの原点を整え、魅力化をお手伝いする「伴走型リブランディング事業」を行い、地域の大切な地場産業を次世代につなぐ仕事に従事。自社で実践してきた、「日本の伝統を通じて、ご機嫌(ウェルビーイング)に生きると働くを実現する」講演会やワークショップも展開。その他、日本の伝統や先人の智慧を、暮らしの中で活かしながら次世代につなぐために様々な事業を創造。 事業拠点は東京「aeru meguro」、京都「aeru gojo」、秋田「aeru satoyama」の3拠点。「ガイアの夜明け」(テレビ東京)にて特集。
参加方法
(1)イベント当日、開始1時間前までに、登録用URLをメールにてご案内します。
※メールが届かない場合は迷惑メールフォルダをご確認の上、事務局までご連絡ください
(2)イベント開始時間になりましたら、参加用URLをクリックして視聴してください。
【Zoomを初めて利用する方へ】
オンラインイベントではZoomを利用します。
アカウントの登録などは必要なく、主催者が提供したURLにアクセスするだけで、すぐに参加することができます。
初めてZoomを使用する方は、事前のインストールが必要となりますので、ご準備をお願い致します。
※PCで視聴する場合はインターネットブラウザから視聴できるため、アプリのダウンロードは必須ではありません。
●PCから参加する場合
PCへのZoomのダウンロードはこちら
https://zoom.us/support/download
●スマートフォン・タブレットから参加する場合
事前にZoomアプリのダウンロードをお願い致します。
Zoomアプリのダウンロードはこちら
https://zoom.us/download#mobile_app
注意事項
・事前にイベント予約した方のみ視聴が可能です。URLの転送はご遠慮ください。
・パソコンでご参加の場合は、マイク・カメラ・スピーカーが必要です。
・映像や音声が乱れる場合がございます。ご了承ください。
・配信内容の録画、録音はご遠慮ください。
・終了時刻は前後する可能性がございます。
・配信URLのSNS等への投稿による拡散はくれぐれもご遠慮ください。
・通信費は利用者様負担となります。
・事務局ではZoomやYouTubeライブ配信の使い方や通信環境に関わる技術的なサポートは行っておりませんのでご了承ください。
不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催者の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。