イベント・セミナー
スタハのツギ-ものづくり拠点編-
日時 |
2023/03/20 19:00~20:10 (18:50開場 場所 : オンライン(Zoom)) |
---|---|
対象 |
・東京都関連の起業に関する情報を集めている方 |
会場 |
オンライン(Zoom)※イベント開始の1時間前までに、登録用URLをメールにてご案内します。 |
参加費 | 無料 |
定員 | 500名 |
主催者 | TOKYO創業ステーション 丸の内 Startup Hub Tokyo |
問合せ先 |
Startup Hub Tokyo 丸の内 事務局 |
申込締切 | 2023/03/20 16:00 |
不測の事故、天変地異の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催の自由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止するケースがございますので予めご了承ください。中止の際のお知らせはメールおよびホームページの「お知らせ」にて行います。
新シリーズ「スタハのツギ」開催!
Startup Hub Tokyoは起業の種を見つける場所。
次のステップとして活用できる「施設」「プログラム」「イベント」などを紹介していきます。
各回、施設コミュニティーマネージャーや、イベント担当者をゲストに呼び、ここでしか聞けない話を聞き出していきます。
イベント内容
今回のテーマは「ものづくり拠点」
東京都にはものづくりに縁が深い地域が多くあります。そのため、地元産業を盛り上げる目的で、多くのものづくり関連の創業支援施設が揃っています。
その中でも今回は、3つの施設のコミュニティマネージャーをゲストにインタビュー形式で拠点について聞いていきます。
パンフレットに載っていないような話も聞ける貴重な機会です…!
【トークテーマ】
・それぞれの拠点の特色は?
・スタッフおすすめスポット
・実際の施設の雰囲気は?
など
【紹介施設】
■イデタチ東京
■DMM.make AKIBA
■港区産業振興センター
イベント期間中、Startup Hub Tokyo 丸の内 ラウンジ内書棚にて、特設コーナーを設置します!
各施設のパンフレットやコミュニティマネージャーからのメッセージもございますので、ぜひ、お越しください。
スケジュール
18:50 Zoom開場
19:00~19:05 オープニング・TOKYO創業ステーション 丸の内 施設説明
19:05~19:35 各施設の紹介
19:35~20:05 トークディスカッション
20:05~20:10 クロージング
※スケジュールの内容は変更する可能性がございます。予めご了承ください。
登壇者
児玉あゆこ氏(イデタチ東京 総括マネージャー/コーディネータ)
媒体社で編集・ライティング業に10年以上携わった後、2019年より起業支援のコミュニティマネージャーに従事。
荒川区運営のファッション特化型インキュベーション施設「イデタチ東京」、起業志向者向けコワーキング「ツムギバ」に立上げ時から関わり、
現在は現在は統括マネージャー兼コーディネータ(コミュニティマネージャー)として施設運営全般、壁打ち、イベント企画等を行う。
起業支援のブラックボックスを可視化するメディア「起業支援ラボ」で企画・編集を行う。
浅田 七星氏(DMM.make AKIBA コミュニティマネージャー)
2020年に新卒でDMM.comに入社。大学時代、理工学部で機械を専攻。
大学院ではモノづくりの業界に女性が少ないことに課題を感じ、女性向けのエンジニアリングのプロダクト開発や、エンジニアの魅力を伝えるワークショップを開催。
DMM.make AKIBAでは、コミュニティマネージャーとして、コミュニティの企画・運営や事業課題解決につながるマッチングの機会創出に取り組む。
永井 恵梨氏(港区立産業振興センター クリエイティブコーディネーター)
情報系大学卒業後、IT企業勤務の傍ら個人的にイベント企画・手伝いや地域プロボノを精力的に行う。
かねてよりコワーキングスペースを運営したいという思いから、
2022年より開業した港区立産業振興センターのクリエイティブコーディネーター(コミュニティマネージャー)に従事。クリエイティブ機器利用者のサポートや利用促進・港区を起点としたオープンイノベーション推進イベントの企画運営を行う。
当日の参加方法
■ライブ配信【3/20(月)19:00~20:10】
①イベント当日、イベント開始の1時間前までにライブ配信登録用URLをメールにてご案内します。
②URL先にて、お名前とメールアドレスをご登録ください。
※メンバー登録されているお名前とアドレスをご入力ください。
③登録完了後に届くメールに、参加用URLをおしらせします。
④イベント開始時間になりましたら、参加用URLをクリックして視聴してください。
■録画視聴期間【3/23(木)23:59まで】
※イベント申込の方は上記の時間帯でライブ配信の録画が視聴可能です。
①ライブ配信後、録画配信用URLを3/21(火)午前中までにメールにてご案内します。
②URL先にて、お名前とメールアドレスをご登録ください。
※メンバー登録されているお名前とアドレスをご入力ください。
③録画配信の画面をクリックして視聴してください。
【注意事項】
・当イベントは申込者様のみ参加いただけます。配信URLの転送・拡散などはご遠慮ください。
・イベント中の撮影/録画/録音はお断りしております。
・当日の配信状況によって映像や音声が乱れる場合がございます。
・終了時刻は前後する可能性がございます。
・通信費は利用者様負担となります。
・事務局ではZoomの使い⽅や通信環境に関わる技術的なサポートは⾏っておりませんのでご了承ください。
・当日は、本イベントの情報発信のために写真撮影および録画を行います。予めご了承ください。
【Zoomを初めて使用する方へ】
オンラインはZoom(ズーム)を利用します。アカウントの登録などは必要なく、主催者が提供したURLにアクセスするだけで、すぐに誰でも参加することができます。初めてZoomを使用する方は、事前のインストールが必要となりますので、ご準備をお願いいたします。
● PCから参加する場合
デスクトップ版Zoomアプリのダウンロードはこちら
https://zoom.us/support/download
※PCの場合はインターネットブラウザから視聴できるため、アプリのダウンロードは必須ではありません。
●スマートフォン・タブレットから参加する場合
事前にZoomアプリのダウンロードをお願いいたします。
Zoomアプリのダウンロードはこちら
https://zoom.us/download#mobile_app
●Zoomの利用マニュアルはこちら
不測の事故、天変地異の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催の自由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止するケースがございますので予めご了承ください。中止の際のお知らせはメールおよびホームページの「お知らせ」にて行います。