イベント・セミナー
【トークショー】地域ビジネスを創る ~ビジネスの視点で地域の魅力を発掘する!~

日時 |
2023/06/01 19:00~20:30 (18:45開場 場所 : オンライン(Zoom)) |
---|---|
対象 |
・地域の情報発信に興味のある方 |
会場 |
オンライン ZOOMでの配信を予定です。イベント開始の1時間前までに、参加URLをメールにてご案内します。 |
参加費 | 無料 |
定員 | 200名 |
主催者 | Startup Hub Tokyo TAMA |
問合せ先 |
Startup Hub Tokyo TAMA 事務局 |
申込締切 | 2023/06/01 12:00 |
不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催者の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。
イベント概要
地域とビジネスを結びつけ、情報発信により課題を解決し、新たなビジネスチャンスの創出を検討されている方におススメのイベントです。
川邉氏の経験をもとに、実際にビジネスと地域を結びつけるために取り組んできた事例を紹介し、具体的な方法やノウハウを学ぶことができます
【イベント内容】
□自己紹介:登壇者 川邉様、モデレーター 田中様
□経歴、会社概要、サービス紹介
□トークショー
<トークテーマ>(予定)
・川邉氏のビジョンについての紹介
・地域とビジネスを結びつける取り組みについての事例紹介
・インスタグラムを中心とした情報発信の実践方法についての解説
・地域課題の解決に向けた具体的な取り組みについての事例紹介
・参加者との質疑応答やディスカッションの時間
□質疑応答
・参加者からの事前質問を受け付けます。是非お二人に聞きたい質問があればお申込み時に入力お願いします。
(セミナー中にも随時質問はオンラインで受付ますので、気になる点あればどしどしご質問ください!)
タイムスケジュール
18:45 開場
19:00~19:05 イベント趣旨説明、 施設説明(Startup Hub Tokyo TAMAとは?)
19:05~19:30 登壇者様自己紹介、事業紹介
19:30~20:10 トークイベント
20:10~20:30 質疑応答
クロージング(全体まとめ/今後のイベント紹介/アンケート協力のお願い)
登壇者
登壇者:川邉 弘太(かわべ こうた) 氏
肩書き:BUSC 代表
紹介文:「Business・Unite・Social・Company」地域とビジネスを結びつける役割を担う会社でありたいというビジョンを持ち、インスタグラムを中心とした実践的な活用セミナーの実施を初め、地域の情報発信に対する課題解決を目指す事業を行なっています。 大学卒業後は4年間金融機関に勤め主に法人を担当、その後脱サラし起業。在職中にコロナ禍で多くの中小企業が大打撃を受けている姿に直面したと同時に、地方への関心が高まりこれまで以上に情報発信やブランディングの必要性を感じました。妻が本業の傍らインフルエンサーとしても活動していた姿を見て、地域課題や社会情勢を見た時にビジネスにできるのではないかと思い起業に至りました。 情報発信に対する支援がスタートの事業でしたが、現在はSNSの運用に必要な写真・動画の撮影編集、デザイン業務。「KYOTAMBA INNOVATION LAB」という官民連携のタウンプロモーションチームへの加入、移住相談所や地元にあるキャンプ場の運営な多岐に渡っています。 今後はこれまでにないまちづくり事業に向けて、来年度実現に向けて既存事業と並行して活動していきます。
・BUSC
https://instagram.com/busc_kyoto?igshid=YmMyMTA2M2Y=
・KYOTAMBA INNOVATION LAB
https://instagram.com/kyotamba.innovation.lab?igshid=YmMyMTA2M2Y=
・京丹波町移住相談所
https://instagram.com/ijusoudan_kyotamba?igshid=YmMyMTA2M2Y=
・ウッディパルわち(キャンプ場)
https://instagram.com/woodypalwachi_kyotamba?igshid=YmMyMTA2M2Y=
・京丹波町公式
https://instagram.com/kyotamba_town?igshid=YmMyMTA2M2Y=
田中 あゆ美 氏
肩書き:
司法書士行政書士あゆみ総合法務事務所代表、株式会社アンサソス代表取締役
紹介文:
京都出身。神戸大学法学部卒。専門分野は起業支援、企業法務。 スタートアップのエコシステム(生態系)をより良いものにするというビジョンの下,多くのベンチャー企業の立ち上げに携わり,登記、株主総会運営、外国人雇用時のビザ取得、資金調達など、創業後のサポートを行っている。何のために働くかを熟考した結果、士業と講師業というパラレルキャリアを選択、自由な時間を確保し海外30ヶ国超訪問。 旅行先や起業支援業を通し多様な価値観に出会い、好きな事を仕事にできる場を提供したいと思い、学生と起業家が集まるコミュニティの運営や、USA、エストニアのStartup視察の研修等を手がける。ベンチャーの登記に精通し、就労ビザの取得、オフィス探し、法務サービスのリーガルテック事業に取り組み、事業のゴールを見据えた伴走支援を行う。
【HP】
https://www.ayumi-law.net/
http://encirsos.co.jp/
参加方法
(1)イベント当日、開始1時間前までに、登録用URLをメールにてご案内します。
※メールが届かない場合は迷惑メールフォルダをご確認の上、事務局までご連絡ください
(2)イベント開始時間になりましたら、参加用URLをクリックして視聴してください。
【Zoomを初めて利用する方へ】
オンラインイベントではZoomを利用します。
アカウントの登録などは必要なく、主催者が提供したURLにアクセスするだけで、すぐに参加することができます。
初めてZoomを使用する方は、事前のインストールが必要となりますので、ご準備をお願い致します。
※PCで視聴する場合はインターネットブラウザから視聴できるため、アプリのダウンロードは必須ではありません。
●PCから参加する場合
PCへのZoomのダウンロードはこちら
https://zoom.us/support/download
●スマートフォン・タブレットから参加する場合
事前にZoomアプリのダウンロードをお願い致します。
Zoomアプリのダウンロードはこちら
https://zoom.us/download#mobile_app
注意事項
・事前にイベント予約した方のみ視聴が可能です。URLの転送はご遠慮ください。
・パソコンでご参加の場合は、マイク・カメラ・スピーカーが必要です。
・映像や音声が乱れる場合がございます。ご了承ください。
・配信内容の録画、録音はご遠慮ください。
・終了時刻は前後する可能性がございます。
・配信URLのSNS等への投稿による拡散はくれぐれもご遠慮ください。
・通信費は利用者様負担となります。
・事務局ではZoomの使い方や通信環境に関わる技術的なサポートは行っておりませんのでご了承ください。
不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催者の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。