イベント・セミナー

【観覧者募集!】フィガロジャポンBWA Pitch Contest 2023

日時 2023/07/13 19:00~21:00
(18:30開場 場所 : POTLUCK YAESU)
対象

・起業に関心のある、もしくは起業する女性を応援したい18歳以上の女性

会場

POTLUCK YAESU(東京都中央区八重洲2丁目2-1 東京ミッドタウン八重洲 5F)
※お申込みいただいた方に、別途ご連絡いたします。

参加費 無料
定員 30名
主催者 CCCメディアハウス フィガロジャポンBWA事務局
問合せ先

電話:03-5436-5730(平日10時〜18時)
Mail:bwa@cccmh.co.jp
担当:藤本・赤坂

申込締切 2023/07/06 23:59

不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。                 


本イベントの主催者はフィガロジャポンBWA事務局です。詳細は主催者にお問い合わせください。

 セミナー内容

ビジネスを通して美しく豊かな社会の実現を目指す女性たちの物語、一緒に応援しませんか?

新しい時代、美しく豊かに働く女性たちのコミュニティ、フィガロジャポンBusiness with Attitude(BWA)は、女性起業家のビジネスコンテスト「BWA Pitch Contest 2023」を開催。このイベントの会場観覧者を募集します。

昨年に続き、2回目となるBWA Pitch Contest 2023では、日々の暮らしの課題を解決し、美しく豊かな未来を創りだすビジネスアイデアをもとに起業を目指す、もしくは起業した女性たちに、その事業にかける思いを発表してもらいます。

観覧者の皆さんには、書類選考を通過したファイナリストたちの発表に耳を傾け、審査員とともに審査にも協力いただきます。フィガロジャポン最新号のお土産もご用意しています。

 スケジュール

18:30     開場
19:00~19:10 オープニング
19:10~20:10 ピッチ
20:10~20:40 基調講演
20:45~21:00 結果発表・クロージング
※イベント内容、スケジュールは一部変更となる可能性がございます。予めご了承ください。

 主な審査員


特別審査員:浜田 敬子氏(ジャーナリスト
1989年に朝日新聞社に入社。前橋支局、仙台支局、「週刊朝日編集部」を経て、1999年から「AERA」編集部。記者として女性の生き方や働く職場の問題、また国際ニュースなどを中心に取材。その後、副編集長、編集長代理を経て、AERA初の女性編集長に就任。2017〜2020年オンライン経済メディア「Business Insider Japan」の日本版統括編集長。2020年からフリーランスジャーナリストへ。テレビ番組のコメンテーターや、ダイバーシティーや働き方改革についての講演なども行う。
■著書
働く女子と罪悪感(集英社)、男性中心企業の終焉(文春新書)



阿座上 陽平氏(ゼブラアンドカンパニー 共同創業者/代表取締役)
早稲田大学商学部卒。メディア企業、デジタルエージェンシー、メーカーに従事後、お菓子のスタートアップ株式会社BAKEでプロダクト、ブランド、コーポレートブランドの開発、コミュニケーションの全体設計を担う。2018年に独立し、全国の大企業から中小企業、B2C、B2Bを問わず企業の課題に合わせて事業/ブランドの推進を並走するパートナーとして活動。社会課題の解決と自立的経営の両立を目指すゼブラの考えに共鳴し、田淵良敬、陶山祐司とともに2021年にゼブラアンドカンパニーを創業。



工藤 七子氏(SIIF(一般財団法人 社会変革推進財団)常務理事 / 一般財団法人Soil理事)
BWA Award 2022 アワーディー

千葉県出身。2005年東京都立大学卒業後、三井物産に入社。2009年に退社し国際公務員を目指して米クラーク大学大学院国際開発学部に留学。インパクト投資ファンドでのインターンを経て2011年修了し帰国。日本財団に入職し、2017年同財団内でSIIFを立ち上げ、常務理事に就任。2019年妊娠を機に島根県雲南市に移住。主にリモートで勤務しつつ、夫と息子と奥出雲で生活する。地域の学生のキャリア支援なども行っている。2023年からは、創業期の非営利スタートアップを支援するプログラムを提供する一般財団法人Soil理事も務める。



畑中 景子氏(プロフェッショナルコーチ / CTIジャパン ファカルティ)
プロフェッショナル・コーチとして、30代〜40代を中心にリーダーシップの意識の目覚めと可能性の開花を支援している他、世界最大の体験型コーチトレーニング及びリーダーシップ開発機関CTI(The Co-Active Training Institute)にて、ファカルティとしてトレーナーを務める。CTI認定CPCC、国際コーチング連盟認定PCC、INSEAD MBA

 申込方法

以下のURLより、お申し込みください。
👉 https://madamefigaro.jp/society-business/239609-bwa-pitch-audience.html
※フィガロジャポンBWA事務局のイベントページからの申し込みとなります。
※応募者多数の場合は抽選いたします。7/7(金)目安に、参加者の方には詳細メールをお送りします。
※抽選で落選された方には、オンラインでの視聴用URLをお送りする予定です。
※イベントに関するお問い合わせは、フィガロジャポンBWA事務局(03-5436-5730)へお問い合わせください。

不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。                 

TOP