イベント・セミナー
起業家Yanekaraのトーク「起業に関する経験談を聞いてみませんか!」&NEDO助成事業紹介

日時 |
2023/10/11 19:00~20:45 (18:30開場 場所 : Startup Hub Tokyo 丸の内およびオンライン(Teams)) |
---|---|
対象 |
・起業を志す方や起業間もない起業家 |
会場 |
Startup Hub Tokyo 丸の内 イベントスペースおよびオンライン(Teams) |
参加費 | 無料 |
定員 | 200名 |
主催者 | 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 |
問合せ先 |
イノベーション推進部 総括G |
申込締切 | 2023/10/11 13:00 |
不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。
【※注意※】本イベントの主催者は【国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構】です。詳細は主催者にお問い合わせください。
イベント内容
起業家の先輩のリアルな話(起業に向けた準備、会社としての発展に向けて取り組んでいることなど)は、起業を志す方や起業間もない方に大変参考になります。
先輩起業家として登壇するYanekaraの吉岡氏は、起業して約2年で開発したプロダクト『YaneCube』を使用した実証実験を2022年に行い、効果を確認しています。(※YaneCube:郵便局の集配用EV車両の充電を地域の電力需要が高い時間帯から避け、電力料金のコスト抑制を図るコントローラー)
Yanekaraの事例の紹介だけでなく、NEDOの支援制度をどのように活用したのかインタビューしていきますので、ぜひ参考にしてください。
NEDOの支援制度についても説明いたします。
スケジュール
18:30 開場
19:00~19:10 TOKYO創業ステーション 丸の内 施設説明、本日のプログラム紹介
19:10~19:30 ゲスト講演
19:30~19:45 ゲストへインタビュー
19:45~20:10 NEDO支援制度の説明
20:10~20:40 交流会(ネットワーキング)
20:40~20:45 閉会
ゲスト
吉岡 大地氏(株式会社Yanekara 代表取締役 COO)
(独)フライブルク大学に正規入学。2018/19年には(英)ウォーリック大学に1年間留学し、エネルギー政策と電力市場について研究。その後、日本のエネルギー業界で複数のインターンを経験した後に株式会社Yanekaraを共同創業。YanekaraではCOOとして事業開発からバックオフィスまでを統括。
申込方法
以下のURLより、お申し込みください。
👉 https://app23.infoc.nedo.go.jp/evt/events/b8axkxinzop6/event_data/new
※国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構のイベントページからの申し込みとなります。
※イベントに関するお問い合わせは、イノベーション推進部 総括Gへお問い合わせください。
不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。