イベント・セミナー

【スタハ丸の内開催】【登壇者との交流あり】スタートアップの経験者が語る 社長に必要な起業のマインドセット

日時 2023/11/06 19:00~20:30
(18:50開場 場所 : Startup Hub Tokyo 丸の内イベントスペース)
対象

・起業の際に社長が身に付けるべきマインドを学びたい方
・スタートアップに興味がある方

会場

Startup Hub Tokyo 丸の内イベントスペース ※イベント開始の10分前までに着席をお願いいたします。

参加費 無料
定員 25名
主催者 TOKYO創業ステーション 丸の内 Startup Hub Tokyo
問合せ先

Startup Hub Tokyo 丸の内 事務局
メール:info@startuphub.tokyo
電話:03-6551-2610(イベント用)

申込締切 2023/11/03 12:00

不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。


※応募者多数の場合、先着順ではなく「抽選」となりますので予めご了承ください。

イベント内容

これまで起業したことがない方にとっては、社長という立場で事業を考える機会は中々ないと思います。
右も左も分からないまま事業を立ち上げ、社長として必要な考え方、判断基準、アクションプランを理解しないまま起業すると、予期しない課題が生じ、気付いたら資金がショートする可能性もあります
特にスタートアップでの起業においては、スピード感や資金調達の考え方などがとても重要になります。
本イベントは、経営コンサルティングで数々の組織づくりに携わっている株式会社識学代表の安藤広大氏にご登壇いただき、社長に必要なマインドセットについてお話しいただきます。

『社長』が身に付けるべきマインドセットを学び、起業後の事業をスムーズにスタートしていきましょう!

※現地参加の方は、当日登壇者と交流のお時間を予定しております。
 

【セミナー内容】
・「起業」とはどういうことか
・社長が身に付けておくべき起業マインド
・起業の際に社長がすべき仕事の考え方
・スケールに向けた考え方
※内容は、変更になる可能性がございます。

【注意事項】
応募者多数の場合、先着順ではなく「抽選」となりますので予めご了承ください。
現地参加者の抽選結果は11月4日(土)までにお送りいたします。


※本イベントページは現地参加用です。
・オンラインにて講義のみ受講される方は、別ページよりお申し込みください。
・録画視聴(翌日~3日間)を希望される方は、オンライン受講の申込が必須となります。

スケジュール

18:50     開場
19:00~19:05 オープニング・TOKYO創業ステーション 丸の内 施設説明
19:05~20:05 セミナー本編
20:05~20:25 質疑応答
20:25~20:30 クロージング(※現地参加の方は、終了後、15分程度の登壇者と交流のお時間を予定しております)
※イベント内容、スケジュールは一部変更となる可能性がございます。予めご了承ください。

登壇者

安藤 広大氏(株式会社識学 代表取締役社長)
早稲田大学卒業後、株式会社NTTドコモを経て、ジェイコムホールディングス(現:ライク)のジェイコムで取締役営業副本部長等を歴任。2013年、「識学」という考え方に出合い独立。識学講師として、数々の企業の業績アップに貢献。2015年、識学を1日でも早く社会に広めるために、識学を設立。人と会社を成長させるマネジメント方法として、口コミで広がる。2019年、創業からわずか3年11カ月でマザーズ上場を果たす。2023年9月現在で、約3500社以上の導入実績があり、注目を集めている。
最新刊『数値化の鬼』(ダイヤモンド社)の他に、ベストセラー『リーダーの仮面』(ダイヤモンド社)などがある。

当日の参加方法

・本イベントはStartup Hub Tokyo 丸の内 イベントスペースで開催する現地参加型のイベントです。10分前までに1F入り口からイベントスペースにご来場ください。

【TOKYO創業ステーション 丸の内 Startup Hub Tokyo】
〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-1-1 明治安田生命ビル 低層棟1階

  • JR東京駅 丸の内南口から徒歩5分
  • 東京メトロ千代田線 二重橋前駅3番出口直結

・社会情勢の変化により、現地参加を中止する可能性がございます。その場合はオンライン(Zoom)参加のみとなります。
※本イベントの模様を撮影した写真や動画は、Startup Hub Tokyo 丸の内の広報資料として事前の承諾なく利用させていただく場合がございます。予めご了承ください。

不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。

TOP