イベント・セミナー
【東京都主催】PoC Ground Tokyo成果報告会

日時 |
2024/03/13 18:30~21:00 (18:15開場 場所 : オンライン(Zoom)) |
---|---|
対象 |
・企業と協業し実証実験をしたいと考えているスタートアップ |
会場 |
オンライン(Zoom) |
参加費 | 無料 |
定員 | 150名 |
主催者 | 東京都 |
問合せ先 |
PoC Ground Tokyo運営事務局 |
申込締切 | 2024/03/13 17:00 |
不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。
★本イベントの主催者はPoC Ground Tokyo運営事務局です。詳細は事務局へお問い合わせください。
イベント内容
PoC Ground Tokyoは、イノベーションを生み出し、社会変革を促すスタートアップ(以下、SU)の実証実験サポートを実施してきました。
このたび、2024年3月13日(水)に本事業の成果報告会を開催いたします。
これまで様々な社会課題に対して大企業・行政・スタートアップが一丸となり取り組んできました。
大企業・行政が有する資産や資源を活用しながら、画期的なアイデアで挑むスタートアップの目覚ましい成長と成功に向けた挑戦について発表いたします。
スタートアップとの共創に関心のある企業・行政機関、その他本事業にご興味のある皆様のお申し込みを心よりお待ちしております。
【イベント内容】
第 1 部 採択企業による成果報告(8社)
今年度採択された全8社が登壇し、実証実験の概要や、実証結果及び今後の展開についてピッチを行います。
採択企業:https://poc-ground.metro.tokyo.lg.jp/report/report-2023-poc-ground-tokyo-result/
第 2 部 採択企業と協力企業によるパネルディスカッション
今回実証実験を行った採択企業と実証フィールドを提供した協力企業から、SUと大企業が連携することにより得られる効果や、連携を成功させるための秘訣などについてお話しいただきます。
※内容が一部変更となる可能性がございます。
登壇者
〇第1部
・Upmind株式会社
・株式会社エニキャリ
・株式会社きづなろ
・株式会社SeiRogai
・株式会社ソラリス
・fabula株式会社
・株式会社フツパー
・株式会社ラントリップ
〇第2部
・カリモク家具株式会社
・JR東日本スタートアップ株式会社
・株式会社ソラリス
・fabula株式会社
・三菱地所株式会社
東京都スタートアップ社会実装促進事業(PoC-Ground-Tokyo)とは
ホワイトスペースを狙うスタートアップ(SU)へ。
仮説検証や社会実装の検証にむけた実証実験の機会と場所を提供し、SUの急成長を促すプログラムです。
選抜されたSUのニーズを適切に判断し、物的、機会などのサポートを通じて、成長を促す支援を実施いたします。
スケジュール
18:30~18:35 オープニング
18:35~20:10 第1部:2023年度採択企業発表
20:10~20:55 第2部:パネルディスカッション
20:55~21:00 クロージング
※スケジュールの内容は変更する可能性がございます。予めご了承ください。込方法
申込方法
申込方法
申込・問合せは、こちら よりお願いします。
不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。