イベント・セミナー

2日間で学ぶ 法人設立に向けた成功へのステップ~最初に理解しておくべき起業の基礎知識~

日時 2024/06/24 19:00~20:30
(18:50開場 場所 : オンライン(Zoom))
対象

・法人設立において、必要な知識を2日間で網羅的に得たい方
・法人設立に必要な書類作成のポイントを理解したい方

会場

オンライン(Zoom)※イベント開始の1時間前までに、登録用URLをメールでご案内します。

参加費 無料
定員 300名
主催者 TOKYO創業ステーション 丸の内 Startup Hub Tokyo
問合せ先

Startup Hub Tokyo 丸の内 事務局
メール:info@startuphub.tokyo
電話:03-6551-2610(イベント用)

申込締切 2024/06/24 15:00

不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。


法人で起業するために必要な知識を2日間にまるっと凝縮!!

イベント内容

法人設立までには、越えるべき重要な局面がたくさんあります。
起業に必要な情報収集に始まり、準備すべきことやもの、頼るべき機関の精査、そして登記に関する書類の用意など……。焦ったり困ることなくスムーズな法人設立を実現するためには、事前の的確な準備がとても重要なカギを握ります。

このイベントは"万全"な法人設立をするために必要なポイントを、たった2日間で把握できるよう解説!
1日目は、起業の根本的なことから経営資源の話、準備に要する期間や流れを中心にお伝えします。
登壇者は、起業コンサルティングで年間300件近くの相談を受けているV-Spirits代表の中野裕哲氏です。

法人登記に必要な知識を得て、迷わず、遅れず、困らずに起業できるよう備えましょう!!

【セミナー内容(予定)】
・起業環境の変化と起業のしやすさ
・法人設立に必要なヒト、モノ、カネ、スキル、情報
・起業するジャンルの3つの円
・計画の具体化(ビジネスモデル、USP、ペルソナ)
・作りたい会社のイメージ作り(7つの類型)
・株式会社と個人の違い、法人の種類とそれぞれの違い(株式、合同、社団法人、NPO法人)
・起業までの準備期間や流れ
※内容は、変更が生じる可能性もございます。


◆関連イベント
6月25日(火)19:00~20:30
2日間で学ぶ 法人設立に向けた成功へのステップ~法人設立に必要な手続きや用意するモノ~

・会社設立の流れ(前回のおさらい)
・社名(他と被らないか調べる方法)、印鑑の種類、印鑑証明、銀行口座、クレジットカード
・定款作成のキモ(資本金や役員)
・起業時に関わる専門家の種類と役割
・許認可の必要性
・会社設立関係で必要な書類(登記関連、税務関係、労務関係)
・事業に必要な資金の計算(事例も含め(アーミーフィットネス))
・融資、補助金、助成金
※内容は、変更が生じる可能性もございます。

スケジュール

18:50     開場
19:00~19:05 オープニング・TOKYO創業ステーション 丸の内 施設紹介
19:05~20:05 セミナー
20:05~20:25 Q&A
20:25~20:30 クロージング

※スケジュールの内容は変更する可能性がございます。予めご了承ください。

登壇者


中野 裕哲氏 (V-Spiritsグループ 代表(税理士・社労士・行政書士法人V-Spirits、V-Spirits総合研究所株式会社等))
起業支援をライフワークとし、年間約300件の起業経営相談を無料で受け、多くの起業家を伴走支援。
経済産業省後援DREAM GATEで12年連続相談件数日本一。著書19冊。累計20万部。

当日の参加方法 

■ライブ配信【当日19:00~20:30】
①イベント当日、イベント開始の1時間前までに登録用URLをメールにてご案内します。
②URL先にて、お名前とメールアドレスをご登録ください。
※メンバー登録されているお名前とアドレスをご入力ください。
③登録完了後に届くメールに、参加用URLをお知らせします。
④イベント開始時間になりましたら、参加用URLをクリックして視聴してください。

■録画配信【視聴期限:6/27(木) 23:59】
※イベント申込の方は、ライブ配信当日に見られない場合でも、上記時間帯のみライブ配信の録画を視聴できます。
6/25(火)午前中までに、録画配信用URLをメールにてご案内します。
②URL先にて、お名前とメールアドレスをご登録ください。
※メンバー登録されているお名前とアドレスをご入力ください。
③録画配信の画面をクリックして視聴してください。

【注意事項】
・当イベントは申込者様のみ参加いただけます。配信URLの転送・拡散などはご遠慮ください。
・イベント中の撮影/録画/録音はお断りしております。
・当日の配信状況によって映像や音声が乱れる場合がございます。
・終了時刻は前後する可能性がございます。
・通信費は利用者様負担となります。
・事務局ではZoomの使い⽅や通信環境に関わる技術的なサポートは⾏っておりません。
・当日は、本イベントの情報発信のために写真撮影および録画を行います。予めご了承ください。


【Zoomを初めて使用する方へ】
オンラインはZoom(ズーム)を利用します。アカウントの登録などは必要なく、主催者が提供したURLにアクセスするだけで、すぐに誰でも参加することができます。初めてZoomを使用する方は、事前のインストールが必要となりますので、ご準備をお願いいたします。

● PCから参加する場合
デスクトップ版Zoomアプリのダウンロードはこちら
https://zoom.us/support/download
※PCの場合はインターネットブラウザからも視聴できるため、アプリのダウンロードは必須ではありません。

●スマートフォン・タブレットから参加する場合
モバイル版Zoomアプリのダウンロードはこちら
https://zoom.us/download#mobile_app

●Zoomの利用マニュアルはこちら

不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。

TOP