イベント・セミナー

【現地開催】起業家のための売上アップへの道  ~マーケティングのプロによる、ファネル別打ち手解説~

日時 2024/06/16 13:00~15:00
(12:45開場 場所 : StartupHubTokyoTAMAイベントルーム)
対象

・起業してから売上を立てられるか不安を感じている方
・営業活動に悩んでいる方
・売上に伸び悩んでいる方

会場

StartupHubTokyoTAMAイベントルーム

参加費 無料
定員 30名
主催者 Startup Hub Tokyo TAMA
問合せ先

Startup Hub Tokyo TAMA 事務局
メール:info@startup-station.tokyo.jp
電話:042-518-9674

申込締切 2024/06/15 18:00

不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催者の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。


イベント概要

売上アップを目指す際に実践してみて欲しい大事なことをお伝えします。

起業をした方の悩みに上がる事が多いのが、「売上」をどう伸ばしていくのか、ではないでしょうか。
最初は順調でも伸び悩んでしまう、そもそも売上がたたない、そういった事で悩まれている、心配されている方も多くいらっしゃるはずです。

売上などの問題にあたった際は、マーケティングファネルの何処かに問題を抱えている事が多くあります。
マーケティングファネルは、商品・サービスの購買過程をフェーズ分けしたものをモデル化したものです。
つまり、「商品の設計」、「集客」、「見込み顧客」、「絞り込み」、「商談」この何処かに問題を抱えている可能性があります。

今回はそんな売上アップを目指す上での重要なチェックポイントをコンシェルジュの井村学さんにお伝えいただきます。

事前にオンラインでのセミナーを開催しており、今回はワークを中心に皆さんに参加頂ければと考えております。
皆様のご参加をお待ちしております。

【アジェンダ】
1:企業活動においてもっとも大切なこと

2:売上アップまでのプロセス(ファネル)

3:ファネル別の課題、把握していますか?

【オンライン開催日】
2024年 06月 12日(水) 19:00~20:30
【申込ページ】
https://startup-station.jp/eventseminar/TAA0103?event_id=E000103775

【タイムスケジュール】

12:45 開場
13:00~13:05 TOKYO創業ステーション施設説明
13:05~13:25 講義
13:25~14:45 ワーク
14:45~14:55 質疑応答
14:55~14:00 閉会
※順番や時間配分は当日変更される場合もございます。

登壇者

井村学(いむら まなぶ)
スタハTAMA起業コンシェルジュ

広告代理店にてプロモーション企画やパッケージ・広告デザインを経験。
その後、大手シューズメーカーにて広告宣伝、広報、マーケティング、商品企画等の部門を経てブランドマネージャーに就任。新規ブランドを立ち上げ、年間10万足超えのヒット商品へと導く。コーポレートブランディングPJTのサブリーダーとしてCIやブランドスローガンの開発にも携わる。
2017年に多数の上場企業をクライアントに持つマーケティング会社の取締役COOに就任。カゴメ、PwC、広島県、オンワード樫山、NRI、NewsPicks等のクライアントを主に管轄し、任期中に売上約400%(就任前の前年対比)を達成。
2022年に株式会社ブログルの代表取締役に就任。
2023年に株式会社TEGOのCMOにも就任。放置竹林や牡蠣筏廃棄といった社会問題の解決と経済的かつユーザー利便性の両立を果たす為のマーケティング活動にも取り組んでいる。

参加方法

1)TOKYO創業ステーションのHPよりお申込みお願いします。
(2)当日はStartup Hub TokyoTAMAまでお越しくださいませ。施設へのアクセスの詳細はこちら

(3)ログイン後マイページからQRコードをご準備ください。
(4)QRコードを受付にてご提示お願いします。
(5)メンバー登録がお済みではない方は、HPよりメンバー登録をお願いします。

注意事項

・事前にイベント予約した方のみ参加が可能です。
・こちらはStartupHubTokyoTAMAでの開催となります。
・マスク着用は個人のご判断にお任せいたします。
・他の参加者様のご迷惑になるような行為があった場合は、退席いただく可能性がございます。予めご了承くださいませ。
・営業や勧誘など、交流以外を目的とする行為と運営側が判断した場合は参加をお断りさせて頂く可能性がございます。
・社会情勢により、突如オンラインへ変更になる場合もございますので予めご了承くださいませ。

不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催者の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。

TOP