イベント・セミナー

【Skill Upセミナー】仮説検証とインタビュー方法 ~ユーザーが望まないものを作らないN1思考~

日時 2024/07/24 19:00~20:00
(18:50開場 場所 : オンライン(zoom))
対象

・ユーザーに届くサービスを作りたい方
・マーケティング・リサーチ担当者
・スタートアップ起業家・新規事業開発担当者

会場

オンライン(ZoomもしくはYouTubeライブ配信予定です。イベント開始の1時間前までに、参加URLをメールにてご案内します。)

参加費 無料
定員 200名
主催者 Startup Hub Tokyo TAMA
問合せ先

Startup Hub Tokyo TAMA 事務局
メール:info@startup-station.tokyo.jp
電話:042-518-9674

申込締切 2024/07/24 13:00

不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催者の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。


イベント概要

◆企画概要
テーマは「ユーザーのニーズを知るための仮説検証とヒアリング方法を知る

 

本イベントでは、株式会社UnwindのCEOである萩原佳音氏が、ユーザーの本当のニーズを発見するための仮説・検証の実体験を基にお話しします。
萩原氏は、IT企業でのWEBディレクションとマーケティング業務の経験を活かし、多くの学生からの相談を受けたことをきっかけに、コミュニケーションカウンセラーの資格を取得しました。その後、教育やコミュニケーションに関するワークショップ、コンテンツ監修、コミュニティづくり、WEBアプリ開発など、幅広い活動を展開しています。 今回のイベントでは、「プレジャーを持って主体的に生きる人を増やす」というミッションのもと、株式会社Unwindを設立し、数々の成功事例を持つ経験則から、「仮説を立て、検証するまでの具体的なステップ」のテーマについてお話しいただきます。


◆イベントコンテンツ
□オープニング(施設紹介):司会者 スタハスタッフ
□セミナー内容(予定)
    
∟仮説を立て、検証するまでの具体的なステップ       
  ∟プロトタイプ作成の過程とその広げ方       
  ∟ユーザーの本当のペインを見つけるためのインタビュー方法       
  ∟なぜプロダクトが使われないのか、ユーザーの悩みをどのように解決するか       
  ∟ユーザーのペインを解決するための最適なアプローチの探し方

□質疑応答(事前質問とオンラインでリアルな質問を受け付けて返答)

□クロージング
 次回イベント告知、SNS告知、アンケート告知  

【タイムスケジュール】

■ プログラムスタート
・19:00-19:05:オープニング(主旨説明・StartupHubTokyo施設紹介)
・19:05-19:10:自己紹介・事業紹介
・19:10-19:50:セミナー
・19:50-20:00:質疑応答(事前質問、当日質問)
・20:00-20:05:クロージング(次回開催のご案内)

■プログラム終了                   

登壇者

登壇者:萩原佳音 (はぎわら かのん) 氏
肩書き:株式会社UnwindCEO
紹介文:2021年創業。「主体的に生きる人を増やす」を掲げ、教育やワークショップ、D&I研修、コミュニティづくりなどを実施。 家族やパートナーシップに関する社会課題を解決し、カップルの関係改善を目指している。 テクノロジーだけに頼らず、コミュニケーションの力を重視したサービスを展開中。 兵庫県/神戸市主催のSDGs CHALLENGEや、大阪公立大学のヘルステックスタートアップに採択され、クラウドファンディングで資金調達も成功。

過去登壇実績:
・起業家支援プログラム「MAST-PJ」イベント「先輩起業家が語る!社会起業で成功するためには?」
・経済産業省J-StarX女性起業家プログラム「Women’s Startup Lab」イベント
・その他多数

参加方法

(1)イベント当日、開始1時間前までに、登録用URLをメールにてご案内します。
      ※メールが届かない場合は迷惑メールフォルダをご確認の上、事務局までご連絡ください

(2)イベント開始時間になりましたら、参加用URLをクリックして視聴してください。
 

【Zoomを初めて利用する方へ】
オンラインイベントではZoomを利用します。
アカウントの登録などは必要なく、主催者が提供したURLにアクセスするだけで、すぐに参加することができます。
初めてZoomを使用する方は、事前のインストールが必要となりますので、ご準備をお願い致します。
※PCで視聴する場合はインターネットブラウザから視聴できるため、アプリのダウンロードは必須ではありません。

●PCから参加する場合
PCへのZoomのダウンロードはこちら
https://zoom.us/support/download

●スマートフォン・タブレットから参加する場合
事前にZoomアプリのダウンロードをお願い致します。
Zoomアプリのダウンロードはこちら
https://zoom.us/download#mobile_app

注意事項

・事前にイベント予約した方のみ視聴が可能です。URLの転送はご遠慮ください。
・パソコンでご参加の場合は、マイク・カメラ・スピーカーが必要です。
・映像や音声が乱れる場合がございます。ご了承ください。
・配信内容の録画、録音はご遠慮ください。
・終了時刻は前後する可能性がございます。
・配信URLのSNS等への投稿による拡散はくれぐれもご遠慮ください。
・通信費は利用者様負担となります。
・事務局ではZoomやYouTubeライブ配信の使い方や通信環境に関わる技術的なサポートは行っておりませんのでご了承ください。

不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催者の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。

TOP