イベント・セミナー
【Skill Up セミナー】初心者のための起業サポート講座 第2回(初級編) ~起業に必須の集計・分析ツールをゼロからマスターしよう~
.jpg)
日時 |
2024/10/03 19:00~20:30 (18:50開場 場所 : オンライン(Zoom)) |
---|---|
対象 |
・Excel初級者 |
会場 |
オンライン(Zoomにて配信予定です。イベント開始の1時間前までに、参加URLをメールにてご案内します。) |
参加費 | 無料 |
定員 | 200名 |
主催者 | Startup Hub Tokyo TAMA |
問合せ先 |
Startup Hub Tokyo TAMA 事務局 |
申込締切 | 2024/10/03 13:00 |
不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催者の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。
イベント概要
「SkillUpセミナー:初心者のための起業サポート講座」は、Excel初心者向けのオンラインセミナーです。
講師の伊久間博之氏が、Excelの開き方から基本操作、関数の使い方、グラフ作成までを分かりやすく解説します。ビジネスで必要な分析・集計術をゼロから学び、実務に役立つスキルを習得しましょう。超初心者から初級者まで、Excelを基礎からしっかり学びたい方におすすめです。
本シリーズは全2回開催予定です。
*講義内容は予定です。変更となる可能性もございますのでご了承ください。
■第1回 超初級編 9月11日(水)
∟エクセルの開き方、画面の見方、文字の入力、関数の使い方
∟基本操作、ショートカット
∟表示形式、グラフ・チャートの使い方
イベントお申込み先
↓
https://startup-station.jp/eventseminar/TAA0103?event_id=E000103945
【イベントコンテンツ】
□オープニング(施設紹介):司会者
□本編コンテンツ(予定)
∟セル参照(相対参照、絶対参照)
∟関数(書式、数式、引数)IF、AND/OR
□質疑応答(事前質問とオンラインでリアルな質問を受け付けて返答)
□クロージング 次回イベント告知、SNS告知、アンケート告知
【タイムスケジュール】
■ プログラムスタート
・19:00-19:05:オープニング(主旨説明・StartupHubTokyo施設紹介)
・19:05-19:10:自己紹介・事業紹介
・19:10-20:10:セミナー
・20:10-20:25:質疑応答(事前質問、当日質問)
・20:25-20:30:クロージング(次回開催のご案内)
■プログラム終了
※順番や時間配分は当日変更される場合もございます。
登壇者
登壇者様:伊久間 博之
肩書き:グッドベア合同会社 代表社員
紹介:千葉商科大学卒業後、地元呉服屋営業から社会人スタート。その後、お花屋さん、ニート、呉服屋、ギフト商材営業、ニートを経て従業員70名程の冷蔵庫製造工場の総務として入社。日々繰り返される経理・労務の定型作業に我慢できずエクセルVBAを学び徹底的に事務作業を自動化。社内に評判が広がり事務作業のみならず設計、調達、生産管理、品質管理システムの内製を依頼される。現在は主にPythonで社内用アプリを開発。
■Udemy講師 19,833名が受講(2024年6月現在)
https://www.udemy.com/user/yi-jiu-jian-bo-zhi/
■Webサイト「パイソンエンジニア部」
https://python-engineer.co.jp/
参加方法
(1)イベント当日、開始1時間前までに、登録用URLをメールにてご案内します。
※メールが届かない場合は迷惑メールフォルダをご確認の上、事務局までご連絡ください
(2)イベント開始時間になりましたら、参加用URLをクリックして視聴してください。
【Zoomを初めて利用する方へ】
オンラインイベントではZoomを利用します。
アカウントの登録などは必要なく、主催者が提供したURLにアクセスするだけで、すぐに参加することができます。
初めてZoomを使用する方は、事前のインストールが必要となりますので、ご準備をお願い致します。
※PCで視聴する場合はインターネットブラウザから視聴できるため、アプリのダウンロードは必須ではありません。
●PCから参加する場合
PCへのZoomのダウンロードはこちら
https://zoom.us/support/download
●スマートフォン・タブレットから参加する場合
事前にZoomアプリのダウンロードをお願い致します。
Zoomアプリのダウンロードはこちら
https://zoom.us/download#mobile_app
注意事項
・事前にイベント予約した方のみ視聴が可能です。URLの転送はご遠慮ください。
・パソコンでご参加の場合は、マイク・カメラ・スピーカーが必要です。
・映像や音声が乱れる場合がございます。ご了承ください。
・配信内容の録画、録音はご遠慮ください。
・終了時刻は前後する可能性がございます。
・配信URLのSNS等への投稿による拡散はくれぐれもご遠慮ください。
・通信費は利用者様負担となります。
・事務局ではZoomの使い方や通信環境に関わる技術的なサポートは行っておりませんのでご了承ください。
不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催者の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。