イベント・セミナー

大きな会社も怖くない!小さな会社が勝つための逆転発想 #1「売れる」強みの見つけ方

日時 2024/08/30 19:00~20:30
(18:50開場 場所 : オンライン(Zoom))
対象

・起業で勝負するビジネスアイデアが絞れない、決められない方
・良いモノがあるのに売れない悩みを抱えている方
・小さな会社独自のマーケティングやブランディングの知識を身につけたい方

会場

オンライン(Zoom)※イベント開始の1時間前までに、登録用URLをメールにてご案内します。

参加費 無料
定員 400名
主催者 TOKYO創業ステーション 丸の内 Startup Hub Tokyo
問合せ先

Startup Hub Tokyo 丸の内 事務局
メール:info@startuphub.tokyo
電話:03-6551-2610(イベント用)

申込締切 2024/08/30 15:00

不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。


 セミナー内容

大きな会社に負けない強さのある「小さな会社」は”共通した特長”があることはご存じですか?「小さい会社」は、集客のために顧客ターゲットや自社サービス・商品を絞りこめず(「あれもこれも」と足し算的な思考に陥り)、他社との差別化が図れず競争力を損なうリスクが高いと言われています。
全3回のセミナーを通して、これまで「小さい会社」の数多くの事例収集やマーケティング調査を重ね、高い競争力を持つための「最適解」を導き出した講師が起業準備者が知っておきたい「小さい会社」がライバル会社に負けないための考え方をお伝えします。


<#1「売れる」強みの見つけ方>では、「小さい会社はどのように”売れる”強みを見つければ良いのか」に焦点を当てます。日本の会社の99.7%は中小企業です。「小さい会社」は小規模を嘆くのではなく、「小さい」を強みとして生かす方法を分かりやすく解説します!
・マーケティング的な発想とは何か
・小さな企業には、小さな企業のマーケティングがある
・小さな企業に吹く、時代の追い風
・小規模を「強み」に変える3つの力
・小さな企業のマーケティングの前提


講師は、全国各地でマーケティング・ブランディングにおける研修や講演に登壇されている静岡県立大学 経営情報学部 教授岩崎邦彦氏です。中小企業の事例やアンケート調査の結果を踏まえながら、わかりやすく、丁寧に解説していただきます。

2回目「選ばれる」ブランドづくり、3回目「勝ち続ける」仕組みづくりにをテーマに開催しますので、ぜひ合わせてご参加ください。
▼9/5(木)開催 「選ばれる」ブランドづくり

▼9/12(木)開催 
「勝ち続ける」仕組みづくり

 スケジュール

18:50                 開場
19:00~19:05  TOKYO創業ステーション 丸の内 施設説明
19:05~20:25  セミナー
20:25〜20:30  クロージング

※セミナー内容、スケジュールは一部変更となる可能性がございます。予めご了承ください。

 講師

岩崎 邦彦氏(静岡県立大学 経営情報学部 教授
大学卒業後、国民金融公庫に入庫。その後、東京都庁、長崎大学経済学部助教授を経て、現在、静岡県立大学経営情報学部教授・学長補佐・地域経営研究センター長として活躍中。中小企業診断士の資格を持ち、2002年から中小企業診断士試験委員。 専攻はマーケティング。とくに、地域に関するマーケティング問題を主な研究テーマとしている。これらの業績により、日本観光研究学会賞、日本地域学会賞、世界緑茶協会O-CHAパイオニア学術研究大賞、商工総合研究所中小企業研究奨励賞などを受賞。 「緑茶のマーケティング」、「小が大を超えるマーケティングの法則」、「引き算する勇気 会社を強くする逆転発想」他、多数の著書も執筆。

 参加方法

■ライブ配信【当日19:00~20:30】
①イベント当日、イベント開始の1時間前までに登録用URLをメールにてご案内します。
②URL先にて、お名前とメールアドレスをご登録ください。
 ※メンバー登録されているお名前とアドレスのご入力をお願いいたします。
③登録完了後に届くメールに、参加用URLをお知らせします。
④イベント開始時間になりましたら、参加用URLをクリックして視聴してください。

■録画配信【視聴期限:9/2(月) 23:59】
※イベント申込の方は、ライブ配信当日に見られない場合でも、上記時間帯のみライブ配信の録画を視聴できます。
8/31(土)午前中までに、録画配信用URLをメールにてご案内します。
②URL先にて、お名前とメールアドレスをご登録ください。
③録画配信の画面をクリックして視聴してください。

【注意事項】
・当イベントは申込者様のみ参加いただけます。配信URLの転送・拡散などはご遠慮ください。
・イベント中の撮影/録画/録音はお断りしております。
・当日の配信状況によって映像や音声が乱れる場合がございます。
・終了時刻は前後する可能性がございます。
・通信費は利用者様負担となります。
・事務局ではZoomの使い⽅や通信環境に関わる技術的なサポートは⾏っておりませんのでご了承ください。
・当日は、本イベントの情報発信のために写真撮影および録画を行います。予めご了承ください。

【Zoomを初めて使用する方へ】
オンラインはZoom(ズーム)を利用します。アカウントの登録などは必要なく、主催者が提供したURLにアクセスするだけで、すぐに誰でも参加することができます。初めてZoomを使用する方は、事前のインストールが必要となりますので、ご準備をお願いいたします。

<PCから参加する場合>
PCへのZoomのダウンロードはこちら
https://zoom.us/support/download

<スマートフォン・タブレットから参加する場合>
事前にZoomアプリのダウンロードをお願いいたします。
Zoomアプリのダウンロードはこちら
https://zoom.us/download#mobile_app

※PCの場合はインターネットブラウザから視聴できるため、アプリのダウンロードは必須ではありません。

●Zoomの利用マニュアルは→こちら

不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。

TOP