イベント・セミナー
仲間と挑む起業のリアル~体験談から学ぶ起業家が持つべき視点と準備~
日時 |
2024/09/14 15:00~16:20 (14:50開場 場所 : オンライン(Zoom)) |
---|---|
対象 |
・仲間と共に起業を検討している方 |
会場 |
オンライン(Zoom)※イベント開始の1時間前までに、登録用URLをメールでご案内します。 |
参加費 | 無料 |
定員 | 300名 |
主催者 | TOKYO創業ステーション 丸の内 Startup Hub Tokyo |
問合せ先 |
Startup Hub Tokyo 丸の内 事務局 |
申込締切 | 2024/09/14 10:00 |
不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。
ここでしか聞けない起業における仲間づくりのリアルな話をお伝えします。
イベント内容
起業において、事業拡大やよりスピード感をあげて取り組むためには一緒に事業を行う『仲間』が、とても重要な要素となります。しかし、一緒に事業を行っていくからこそ、想いだけでなく、配慮しなければいけないことやトラブルがつきものです。
本イベントでは、事業パートナーと成功するための知識と考え方を学べます。
登壇者として、立ち上げ当初の仲間と離れ、事業をリスタートした原田コンシェルジュ、各々の強みを活かして事業を拡大している木村コンシェルジュ、雇用に頼らずパートナーと事業を進めている丸山コンシェルジュが、それぞれの実体験をもとに、リアルな起業仲間の話をお届けします。
仲間づくりのコツを理解し、事業を成功へと導くための指針を手に入れましょう!
【イベント内容(予定)】
■起業の『仲間づくり』において意識することや必要とする場面とは?
■一人起業と仲間との起業のそれぞれのメリットやデメリット
■一緒に働く仲間を集める時に意識することや注意点、リスクヘッジをどうするか
※内容は、変更が生じる可能性もございます。
スケジュール
14:50 開場
15:00~15:05 オープニング・TOKYO創業ステーション 丸の内 施設紹介
15:05~16:00 トークセッション
16:00~16:15 質疑応答
16:15~16:20 クロージング
※スケジュールの内容は変更する可能性がございます。予めご了承ください。
登壇者
原田 久美子氏(株式会社A-Co-Labo 代表取締役)
2005年鳥取大学大学院修了。東京応化工業(株)にて半導体用フォトレジストの開発に従事。2011年に退職後、公立小学校の理科支援員として従事、その後慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科の研究員として、ドローンプログラミングを用いた課題解決型学習を構築し、全国の学校現場で活動。自身が経験した研究者のキャリアの課題を解決するため、2020年に(株)A-Co-Laboを設立、現役研究者のナレッジシェアサービスを運営。
木村 佳晶氏(株式会社八十八商会 代表取締役)
理学療法士。医療現場や在宅介護、介護保険領域など高齢者向けのリハビリテーションに従事。2016年にリハビリテーションやヘルスケアビジネス関連業務のアウトソース受託、リハビリ介護ロボット開発支援、ICTを活用したヘルスケアビジネス開発目的で合同会社アグリハートを設立。これまで数々のヘルスケアテック企業のプロジェクトに関わっている。スマート農業に障害を抱える方々が参画する仕組みや、民間型相互扶助システムを融合させた新しいリハビリテーションの形を構築することを目指している。その他、ウェルネス領域での地域ヘルスケアデザインなどを手掛けている。2022年8月には株式会社八十八商会を設立。リハビリ健康ファーム構想の実現に向けて各方面と企画を推進している。
丸山 恵子氏(WOMANET株式会社 代表取締役)
イクアントフランステレコムジャパン、シスコシステムズ合同会社など外資系IT企業にて、営業、マーケティング、プロジェクトマネジメントに携わり、15年以上勤務。その後、働き方を変えたく退職し、起業。2012年5月より、創業者向けのWEBマーケティングスクールを運営し、営業支援、マーケティング、販路開拓支援、IT導入支援のコンサルティング会社を設立。ICT活用を通じて、創業者、スタートアップ、中小企業のデジタル化推進を多方面でサポートしている。また、女性活躍支援にも力を入れている。(一社)日本起業アイディア実現プロジェクト「女性起業チャレンジ大賞」審査員、 (公財)湘南産業振興財団主催「湘南ビジネスコンテスト」審査員も務める。
当日の参加方法
■ライブ配信【当日15:00~16:20】
①イベント当日、イベント開始の1時間前までに登録用URLをメールにてご案内します。
②URL先にて、お名前とメールアドレスをご登録ください。
※メンバー登録されているお名前とアドレスをご入力ください。
③登録完了後に届くメールに、参加用URLをお知らせします。
④イベント開始時間になりましたら、参加用URLをクリックして視聴してください。
■録画配信【視聴期限:9/17(火) 23:59】
※イベント申込の方は、ライブ配信当日に見られない場合でも、上記時間帯のみライブ配信の録画を視聴できます。
①9/15(日)午前中までに、録画配信用URLをメールにてご案内します。
②URL先にて、お名前とメールアドレスをご登録ください。
※メンバー登録されているお名前とアドレスをご入力ください。
③録画配信の画面をクリックして視聴してください。
【注意事項】
・当イベントは申込者様のみ参加いただけます。配信URLの転送・拡散などはご遠慮ください。
・イベント中の撮影/録画/録音はお断りしております。
・当日の配信状況によって映像や音声が乱れる場合がございます。
・終了時刻は前後する可能性がございます。
・通信費は利用者様負担となります。
・事務局ではZoomの使い⽅や通信環境に関わる技術的なサポートは⾏っておりません。
・当日は、本イベントの情報発信のために写真撮影および録画を行います。予めご了承ください。
【Zoomを初めて使用する方へ】
オンラインはZoom(ズーム)を利用します。アカウントの登録などは必要なく、主催者が提供したURLにアクセスするだけで、すぐに誰でも参加することができます。初めてZoomを使用する方は、事前のインストールが必要となりますので、ご準備をお願いいたします。
● PCから参加する場合
デスクトップ版Zoomアプリのダウンロードはこちら
https://zoom.us/support/download
※PCの場合はインターネットブラウザからも視聴できるため、アプリのダウンロードは必須ではありません。
●スマートフォン・タブレットから参加する場合
モバイル版Zoomアプリのダウンロードはこちら
https://zoom.us/download#mobile_app
●Zoomの利用マニュアルはこちら
不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。