イベント・セミナー

【録画配信あり】顧客体験を設計しよう!:起業家のためのFigma講座

日時 2024/09/20 19:00~20:30
(18:50開場 場所 : オンライン(Zoom配信予定))
対象

・起業に興味がある方
・ノウハウを学びたい起業初心者の方
・figmaというデザインツールについて学びたい人
・webサービスやアプリでの起業を考えている人

会場

オンライン ZOOMでの配信を予定です。イベント開始の1時間前までに、参加URLをメールにてご案内します。

参加費 無料
定員 200名
主催者 Startup Hub Tokyo TAMA
問合せ先

Startup Hub Tokyo TAMA 事務局
メール:info@startup-station.tokyo.jp
電話:042-518-9674

申込締切 2024/09/20 09:00

不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催者の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。


イベント概要

顧客体験を可視化! 
世界でもっとも使われているUIデザインツール「Figma」の活用方法を学びましょう

「仲間集め」「資金調達」「顧客開拓」などなど、起業においてはサービスの魅力をわかりやすく伝えることが重要です。
サービスの魅力をLP、プロトタイプを通じて、視覚的に伝えたい!でも、なかなか自分の持つイメージを形にすることができない、、、
そんなお悩みをFigmaで解決しましょう!


◆Figmaとは
Figmaは、ブラウザで使えるUIデザインツールです。チームで同時に作業でき、アプリやウェブサイトのデザインを効率的に作成できます。
簡単な操作で、ボタンやメニューなどの画面部品を作れ、それらを組み合わせて全体のデザインを組み立てられます。
さらに、作ったデザインをクリックできる試作品(プロトタイプ)にする機能もあります。専用ソフト不要で、アイデアを素早くカタチにできる強力なツールです。


『Figmaのきほん』(2023年6月Amazonランキング1位)の著者、株式会社xenodata lab. CDOでもあるwebデザイナー「もち」さんをお招きし、
起業家のためのFigma活用法を教えていただきます。
本イベントを通じて、Figmaで皆さんのアイデアを可視化し、起業を加速させる方法を学びましょう!

 

◆イベントコンテンツ
□オープニング(施設紹介):司会者 スタハスタッフ
□セミナー内容(予定)
 
    自己紹介
  Figmaの概要と利点
  基本の使い方
  アプリのデザインをつくってみよう
  つくったデザインでプロトタイプを組んでみよう
□質疑応答(事前質問とオンラインでリアルな質問を受け付けて返答)
□クロージング
 次回イベント告知、SNS告知、アンケート告知  

 

【タイムスケジュール】

■ プログラムスタート
・19:00-19:05:オープニング(主旨説明・StartupHubTokyo施設紹介)
・19:05-19:10:自己紹介・事業紹介
・19:10-20:15:セミナー
・20:15-20:25:質疑応答(事前質問、当日質問)
・20:25-20:30:クロージング(次回開催のご案内)

■プログラム終了                   

登壇者

登壇者:もち (坂本 麻貴子)氏

IT系BtoB SaaS スタートアップ
株式会社xenodata lab. CDO(Chief Design Officer)
株式会社Fluxion 代表取締役
NOT DESIGN SCHOOL 代表

・プロフィール
専門学校でグラフィックデザインを学んだのち、複数のスタートアップでプロダクトのUIデザインを経験し、現在はUI・UXデザインを中心に社内の全クリエイティブを担当。
IT業界でのデザイナー歴は10年以上。本業以外ではSTUDIO公式パートナーとしてweb制作も行う。
オンラインスクール事業やTwitterの発信などデザインを教える活動も積極的に行っている。2023年7月にFigmaの本を出版。

・HP
https://makikosakamoto.design/

◆著書
「はじめてでも迷わない Figmaのきほん」

参加方法

(1)イベント当日、開始1時間前までに、登録用URLをメールにてご案内します。
      ※メールが届かない場合は迷惑メールフォルダをご確認の上、事務局までご連絡ください

(2)イベント開始時間になりましたら、参加用URLをクリックして視聴してください。

【Zoomを初めて利用する方へ】
オンラインイベントではZoomを利用します。
アカウントの登録などは必要なく、主催者が提供したURLにアクセスするだけで、すぐに参加することができます。
初めてZoomを使用する方は、事前のインストールが必要となりますので、ご準備をお願い致します。
※PCで視聴する場合はインターネットブラウザから視聴できるため、アプリのダウンロードは必須ではありません。

●PCから参加する場合
PCへのZoomのダウンロードはこちら
https://zoom.us/support/download

●スマートフォン・タブレットから参加する場合
事前にZoomアプリのダウンロードをお願い致します。
Zoomアプリのダウンロードはこちら
https://zoom.us/download#mobile_app

注意事項

・事前にイベント予約した方のみ視聴が可能です。URLの転送はご遠慮ください。
・パソコンでご参加の場合は、マイク・カメラ・スピーカーが必要です。
・映像や音声が乱れる場合がございます。ご了承ください。
・配信内容の録画、録音はご遠慮ください。
・終了時刻は前後する可能性がございます。
・配信URLのSNS等への投稿による拡散はくれぐれもご遠慮ください。
・通信費は利用者様負担となります。
・事務局ではZoomやYouTubeライブ配信の使い方や通信環境に関わる技術的なサポートは行っておりませんのでご了承ください。

不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催者の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。

TOP