イベント・セミナー
【スタハ丸の内開催】スタートアップ支援シンポジウム DIVE with TECC どこよりも強い組織を!~労務管理は最強の組織戦略~

日時 |
2024/10/23 13:30~15:30 (13:00開場 場所 : Startup Hub Tokyo 丸の内) |
---|---|
対象 |
起業希望者、起業家、ビジネスパートナー、大企業、VC、支援機関 |
会場 |
Startup Hub Tokyo 丸の内 イベントスペース |
参加費 | 無料 |
定員 | 50名 |
主催者 | 東京圏雇用労働相談センター |
問合せ先 |
東京圏雇用労働相談センター事務局 |
申込締切 | 2024/10/22 23:59 |
不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。
【※注意※】本イベントの主催者は【東京圏雇用労働相談センター(TECC)】です。詳細は主催者にお問い合わせください。
セミナー内容
スタートアップの多くは、1人もしくは複数で創業したのち、資金調達し、事業拡大とともに増員し、組織として成長していきます。その際に最も重要なことは会社のビジョン・ミッションであるが、急成長するがゆえに労務関連問題はつきもの。だからこそ、経営戦略として「労務」はミッションドリブンでなければならないのです。本イベントは、スタートアップが「分かっているけど後回しになりがちな」労務との向き合い方を考えるシンポジウムです。
第1部「基調講演 スタートアップと組織づくりの重要性(副題:社員力が、スタートアップ力!)」
独立行政法人中小企業基盤整備機構シニア中小企業アドバイザー(スタートアップ)を兼務し、スタートアップ支援の専門家でもある株式会社グローウィン・コンサルティング代表取締役加藤英司氏が、スタートアップの急成長する理由背景とともに、事業拡大成長フェーズの「組織」において何をどのように大切にするといいか、支援中の事例を交えながら講演します。
第2部「パネルディスカッション スタートアップの組織づくりの具体例・ポイントを深堀り」
第一部の登壇の加藤英司氏と東京圏雇用労働相談センター相談員で弁護士の石井逸郎氏と堀口雅則氏を交え、専門家同士によるパネルディスカッションを行います。スタートアップ支援の専門家と、労務管理のエキスパートたちとの対談により、スタートアップの組織作りの具体例やポイント、課題点を浮き彫りにします。
スケジュール
13:00~ 開場
13:30~13:40 「イベント挨拶」山下直樹氏(株式会社パソナTECC施設長)
13:40~14:10 「基調講演:スタートアップと組織づくりの重要性(副題:社員力が、スタートアップ力!)」加藤英司氏(株式会社グローウィン・コンサルティング代表取締役)
14:15~14:45 「パネルディスカッション:スタートアップの組織づくりの具体例・ポイントを深堀り」加藤英司氏(株式会社グローウィン・コンサルティング代表取締役)、石井逸郎氏(ウェール法律事務所パートナー弁護士)、堀口 雅則弁護士(東京21法律事務所弁護士)
14:45~15:00 Q&A
15:00~15:15 東京圏雇用労働相談センター(TECC)設置事業の説明、TOKYO創業ステーション施設紹介
15:10~15:30 交流・名刺交換会、個別相談会:参加者と石井逸郎氏(ウェール法律事務所パートナー弁護士)、堀口雅則弁護士(東京21法律事務所弁護士)
登壇者
●加藤英司氏(株式会社グローウィン・コンサルティング代表取締役)
大学院(物理学専攻)修了後に、東ソー㈱新材料研究所で電子材料の研究開発に従事。その後㈱日本能率協会コンサルティングを経て、㈱グローウィン・コンサルティングを設立。主に大企業・中堅企業・ベンチャースタートアップ企業まで経営戦略立案から実行力向上まで実践指導。スループット最大化と同時に従業員の経営者マインドを醸成する独自の手法は定評がある。経営の傍ら、独立行政法人中小機構シニアアドバイザーとして、スタートアップの成長支援にも15年以上従事されている方。
●石井逸郎氏(ウェール法律事務所パートナー弁護士)
帝京大学法学部客員准教授、第二東京弁護士会副会長を歴任、関東弁護士会連合会理事を務める。2020年 ロースクールと法曹の未来を創る会(Law 未来の会)理事。雇用労働相談センター相談員としてベンチャー企業、スタートアップの相談対応も経験豊富。
●堀口雅則弁護士(東京21法律事務所弁護士)
弁護士(東京21法律事務所)。日本大学非常勤講師、国立精神・神経医療研究センター客員研究員。スポーツ分野を中心にスタートアップの法務、法律面からの組織づくりを手掛ける。
申込方法
以下のURLより、お申し込みください。
👉 https://tecc.mhlw.go.jp/seminar/6837/
※定員は会場参加50名となります。
※東京圏雇用労働相談センターのイベントページからの申し込みとなります。
※イベントに関するお問い合わせは、東京圏雇用労働相談センター事務局へお問い合わせください。
※終了時刻は前後する可能性がございます。
不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。