イベント・セミナー
未来の起業家を育てる! 発想力と論理力を育むデザイン&プログラミング体験会

日時 |
2025/01/13 10:00~12:00 (09:45開場 場所 : StartupHubTokyoTAMAイベントスペース) 2025/01/13 13:30~15:30 (13:15開場 場所 : StartupHubTokyoTAMAイベントスペース) |
---|---|
対象 |
・立川市内の小学生 |
会場 |
オフライン(Startup Hub Tokyo TAMAイベントスペース) |
参加費 | 無料 |
定員 | 15名 |
主催者 | 一般社団法人EDUの杜アカデミー |
問合せ先 |
一般社団法人EDUの杜アカデミー 代表理事 細谷 賢一(ほそや けんいち) |
申込締切 | 2025/01/10 18:00 |
不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催者の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。
イベント概要
ワークショップでは、起業する上でデザイン思考とプログラミングとの関係性(必要性)についての講義を受講後、それぞれの実技を体験頂きます。
①デザイン:ipadとCanvaを用いて、オリジナルの缶バッチを制作。
②プログラミング:車型のロボットを制作した後に、PCにてプログラミングをし、走行させます。
※子ども達が体験している間に保護者向けのセミナーを同時開催致します。
【タイムスケジュール】
お申込みの際は、どちらかご都合のいい時間帯をご指定ください。
【午前の部】定員15名
・09:45 - 10:00 受付
・10:00 - 10:05 施設説明
・10:05 - 10:15 講義:起業とデザイン思考との関連性について(担当:羽富)
・10:15 - 10:55 実技:ipadにてオリジナルデザインを制作し、その後、缶バッチ制作。
※◆保護者向けセミナー『起業とプログラミングとの関係性』(講師:細谷) ※同時開催
・10:55 - 11:00 休憩
・11:00 - 11:10 講義:起業とプログラミングの関係性について(担当:細谷)
・11:10 - 11:50 実技:車型のロボットを制作後、PCにてプログラミングをし、走行させる。
※◆保護者向けセミナー『起業とデザイン思考との関係性』(講師:羽富) ※同時開催
・11:50 - 12:00 質疑応答
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【午後の部】定員15名
・13:15 - 13:30 受付
・13:30 - 13:35 施設説明
・13:35 - 13:45 講義:起業とデザイン思考との関連性について(担当:羽富)
・13:45 - 14:25 実技:ipadにてオリジナルデザインを制作し、その後、缶バッチ制作。
※◆保護者向けセミナー『起業とプログラミングとの関係性』(講師:細谷) ※同時開催
・14:23 - 14:30 休憩
・14:30 - 14:40 講義:起業とプログラミングの関係性について(担当:細谷)
・14:40 - 15:20 実技:車型のロボットを制作後、PCにてプログラミングをし、走行させる。
※◆保護者向けセミナー『起業とデザイン思考との関係性』(講師:羽富) ※同時開催
・15:20 - 15:30 質疑応答
登壇者
■登壇者
細谷 賢一(KENICHI HOSOYA)氏
一般社団法人EDUの杜アカデミー 代表理事
株式会社Place in the Sun 代表取締役
18年間、医療及びビジネス系専門学校での教員を務めながら、スポーツトレーナーとして子どもの運動神経の発達を促すトレーニング指導を行う。2018年から子ども達を対象としたプログラミング教育に着手し、現在は首都圏を中心に25教室展開しております。その他、プログラミングの普及活動も実施。プログラミング学習を通じて、子ども達が楽しみながら『プログラミング的思考』を習得し、グローバル社会で活躍できる人材の育成を目指しております。
■一般社団法人EDUの杜アカデミー
https://www.edu-mori.com/
羽富 剛( GO HATOMI )氏
小学生がデザイン思考を学べるデザインのがっこう 代表
デザインプロダクション、JICAボランティア (デザイン始動 タイ派遣)
外資広告代理店にて企業の広告制作などのデザイン業務に20年以上従事。子どもの未来のために小学生向け 「デザインのがっこう」の設立を決意。現在はオンライや、オフラインや対面でのワークショップを無料で開催しデザインの楽しさを子供たちに伝えている。Canva公式クリエーター・東京情報クリエイター工専院専門学校職業実践専門課程 元学校評価委員
■小学生がデザイン思をべるデザインのがっこう
https://www.de-zain.jp/school
参加方法
こちらのURLからお申し込みくださいませ。
◆お申込みフォーム(リンク先)
※〆切 2025年1月10日(金) 18:00 まで
※定員に達し次第受付を終了いたします。
※うまく申し込めない場合や、ご不明な点などのお問い合わせは、一般社団法人EDUの杜アカデミー(TEL 080-3498-2949)までお電話ください。
注意事項
不測の事故、天災地変の発生、官公庁の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催者の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので、予めご了承ください。
中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。
主催
■一般社団法人EDUの杜アカデミー
不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催者の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。