イベント・セミナー
【録画配信あり】新しい世界を創る勇気~VR心理療法で挑戦した児島氏が語る起業のリアル~
![](https://startup-station.jp/upload/images/2024/big_event250203ON.jpg)
日時 |
2025/02/03 19:00~20:30 (18:50開場 場所 : オンライン(ZOOM)) |
---|---|
対象 |
・先輩起業家の事例を知りたい人 |
会場 |
オンライン(Zoom) |
参加費 | 無料 |
定員 | 150名 |
主催者 | TOKYO創業ステーションTAMA Startup Hub Tokyo |
問合せ先 |
Startup Hub Tokyo TAMA 事務局 |
申込締切 | 2025/02/03 12:00 |
不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催者の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。
*こちらのイベントはオンライン開催申込みフォームになります!現地でのオフライン開催はこちら!
イベント概要
【次世代技術がもたらすビジネスチャンスとその可能性を探る!】
人は「フロー状態」に入ると、
「とてつもない集中と、ワクワクするような感覚が生み出され、
時間の流れを忘れ、得も言われぬ高揚感」に包まれる。 by心理学者 チクセント・ミハイ
7歳で宇宙論に興味を持ち、中学生から相対性理論・量子力学の勉強を始めた児島氏。
慶應義塾大学で物理学を専攻していたが、リクルート営業マンなどを経て、理系出身の公認心理師として独立開業。
あがり症専門のスピーチ・プレゼンの教室を開催するなどオリジナルなコンテンツで事業を展開。
最先端のVR技術に魅了され、自らの心理カウンセリングに応用し、フローな世界を創り上げていくmissionを掲げ、
日本経済新聞に、「活躍が期待されるヘルステックスタートアップ」として取り上げられるまでになった経緯と
新しい事業の組み立てる考え方などをお話いただきます。
ぜひ奮ってご参加ください。
【タイムスケジュール】
・19:00 – 19:05 イベント趣旨説明、 施設説明
・19:05 – 19:10 自己紹介
・19:10 – 20:00 セミナー
・20:00-20:30 質疑応答
ーオンライン終了ー
登壇者
児島弘樹さん
株式会社Flowverse 代表取締役
慶應義塾大学 理工学部 物理情報工学科(応用物理学)卒業。
公認心理師(国家資格)。
リクルートグループで営業職・SEに従事後、心理カウンセラーとして独立。インストラクター資格を含め、心理療法の資格を多数所持。
あがり症に特化した「あがり症専門心理カウンセラー®」として、2014年から「ヒプノセラピー(催眠療法)」や「認知行動療法」など
様々な心理療法を併用しながらスピーチ・プレゼントレーニングを行う「あがり症専門の話し方教室®」を運営。
現在、クライアントは2,000人以上、心理療法のセッション数はのべ3,000人を超える。
運動やトレーニングの観点から心身を改善・向上させていく「運動療法」や、オーソモレキュラー(分子栄養学)による
「栄養療法」にも精通しており、フィットネスのパーソナルトレーナーや栄養療法の資格も所持。
日々、心身向上のためのホリスティックなアプローチを研究している。
2019年に「VR心理療法」のテストコンテンツを制作し、2021年に「VRリラクゼーション®」のサービスを開始した。
【資格・実績】
・公認心理師(国家資格)
・日本催眠学会(※日本学術会議所属学会)評議員
・日本臨床ヒプノセラピスト協会(JBCH)認定 アドバンスト・インストラクター
・米国催眠士協会(NGH)認定 インストラクター
・国際催眠連盟(IHF)認定 インストラクター
・国際催眠連盟(IHF)認定 Medical Hypnotherapy Specialist
・日本ホリスティックアカデミー(JHA)認定 年齢退行療法 プロフェッショナルコース 修了
・日本ホリスティックアカデミー(JHA)認定 前世療法 プロフェッショナルコース 修了
・日本ホリスティックアカデミー(JHA)認定 エリクソン催眠 プロフェッショナルコース 修了
・日本ホリスティックアカデミー(JHA)認定 スポーツ催眠 プロフェッショナルコース 修了
・日本臨床ヒプノセラピスト協会(JBCH)認定 スポーツ療法士
・ワイス・インスティテュート認定 前世療法ワークショップ 修了
・アルケミー催眠協会(AIH)認定 上級ソマティックヒーリング 修了
・臨床分子栄養医学研究会 認定カウンセラー
・NESTA PFT(全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会 パーソナルフィットネストレーナー)
・NESTA テニスコンディションニングスペシャリスト
・Toastmasters International 2011秋季全国大会・日本語論評スピーチコンテスト 準優勝
録画配信について
■視聴期限:2/7(金) 23:59まで
※イベント申込の方は、ライブ配信当日に見られない場合でも、上記時間帯にライブ配信の録画を視聴できます。
①2/4(火)までに、録画配信用URLをメールにてご案内します。
②URL先にて、お名前とメールアドレスをご登録ください。※メンバー登録されているお名前とアドレスをご入力ください。
③録画配信の画面をクリックして視聴してください。
参加方法
(1)イベント当日、開始1時間前までに、登録用URLをメールにてご案内します。
※メールが届かない場合は迷惑メールフォルダをご確認の上、事務局までご連絡ください
(2)イベント開始時間になりましたら、参加用URLをクリックして視聴してください。
【Zoomを初めて利用する方へ】
オンラインイベントではZoomを利用します。
アカウントの登録などは必要なく、主催者が提供したURLにアクセスするだけで、すぐに参加することができます。
初めてZoomを使用する方は、事前のインストールが必要となりますので、ご準備をお願い致します。
※PCで視聴する場合はインターネットブラウザから視聴できるため、アプリのダウンロードは必須ではありません。
●PCから参加する場合
PCへのZoomのダウンロードはこちら
https://zoom.us/support/download
●スマートフォン・タブレットから参加する場合
事前にZoomアプリのダウンロードをお願い致します。
Zoomアプリのダウンロードはこちら
https://zoom.us/download#mobile_app
注意事項
・事前にイベント予約した方のみ視聴が可能です。URLの転送はご遠慮ください。
・パソコンでご参加の場合は、マイク・カメラ・スピーカーが必要です。
・映像や音声が乱れる場合がございます。ご了承ください。
・配信内容の録画、録音はご遠慮ください。
・終了時刻は前後する可能性がございます。
・配信URLのSNS等への投稿による拡散はくれぐれもご遠慮ください。
・通信費は利用者様負担となります。
・事務局ではZoomの使い方や通信環境に関わる技術的なサポートは行っておりませんのでご了承ください。
不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催者の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。