イベント・セミナー
令和7年度東京都ベンチャー技術大賞 事業説明会

日時 |
2025/05/09 14:00~15:30 (13:50開場 場所 : Startup Hub Tokyo 丸の内 イベントスペース) |
---|---|
対象 |
・ 都内で実質的に事業を営む中小企業、中小企業団体等、個人事業主 |
会場 |
オフライン(Startup Hub Tokyo 丸の内 イベントスペース)定員:40名 オンライン(Zoom)定員:300名 |
参加費 | 無料 |
定員 | 340名 |
主催者 | 東京都 |
問合せ先 |
東京都ベンチャー技術大賞事務局 |
申込締切 | 2025/05/09 11:00 |
不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。
★本イベントの主催者は【東京都】です。詳細は東京都ベンチャー技術大賞事務局にお問い合わせください。
イベント内容
「令和7年度 東京都ベンチャー技術大賞事業説明会」を実施します!
「東京都ベンチャー技術大賞」の事業概要や申請方法等を詳しくご説明します。
また、ゲストに東京都立産業技術大学院大学・学長の橋本洋志氏をお招きし、基調講演を行うほか、前年度に優秀賞を受賞した株式会社Ashiraseの徳田氏と、同じく優秀賞を受賞した株式会社Z-Worksの小川氏にご登壇いただき、トークセッションも行います。
本事業の申請を検討をしている方はもちろん、将来応募してみたいという方、事業内容が知りたい方もお気軽にご参加ください!
東京都ベンチャー技術大賞とは
「東京都ベンチャー技術大賞」は、都内の中小企業がその技術力を活かして開発した、革新的で将来性のある製品・技術、サービスを表彰するものです。受賞者には開発・販売等奨励金(大賞は300万円)を交付します。
▶詳細は こちら から
賞について
■ 各賞に開発・販売等奨励金を授与します.
- 大 賞 300万円
- 優秀賞 150万円
- 奨励賞 100万円
- 特別賞 50万円
※各賞に加えて、女性の経営者や開発者等の活躍が認められた場合は、賞を贈呈する場合があります。
■ 表彰式は、「産業交流展2025」において行う予定です。
スケジュール
13:50 開場
14:00~14:05 オープニング
14:05~14:25 基調講演「活躍できる中小企業とは」
14:25~14:45 事業説明
14:45~15:15 トークセッション(令和6年度受賞企業2社)
15:15~15:25 よくある質問
15:25~15:30 クロージング
※内容は一部変更となる場合がございます。
登壇者
基調講演
■橋本 洋志 氏(東京都立産業技術大学院大学 学長)
トークセッション
■令和6年度 優秀賞:徳田 良平 氏(株式会社Ashirase 取締役CDO(最高開発責任者))
製品名:視覚障がい者向け歩行支援機器「あしらせ」
■令和6年度 優秀賞:小川 誠 氏(株式会社Z-Works 創業者 取締役)
製品名:介護支援システム「ライブコネクト」
※登壇者は都合により変更となる場合がございます。
申込方法
👉申込は こちら よりお願いいたします。
不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。