イベント・セミナー

【現地開催】卒業生限定フォローアップ 女性プチ起業スクエア(丸の内)

日時 2025/09/02 13:30~16:30
(13:20開場 場所 : Startup Hub Tokyo 丸の内 イベントスペース)
対象

・女性プチ起業スクエア(丸の内開催)の卒業生
・起業のスピード感を上げていきたい方
・起業を目指している仲間と交流したい方

会場

Startup Hub Tokyo 丸の内 イベントスペース

参加費 無料
定員 20名
主催者 TOKYO創業ステーション 丸の内 Startup Hub Tokyo
問合せ先

Startup Hub Tokyo 丸の内 事務局
メール:info@startuphub.tokyo
電話:03-6551-2610(イベント用)

申込締切 2025/08/28 15:00

不測の事故、天変地異の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催の自由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止するケースがございますので予めご了承ください。中止の際のお知らせはメールおよびホームページの「お知らせ」にて行います。


      ※このイベントは過去に丸の内開催の「女性プチ起業スクエア&フォローアップ」に参加した方のみお申込み可能です※

プログラム内容

<女性プチ起業スクエアに参加後、起業準備は進んでいますか?>

起業準備がうまく進まなかったり、あるいはスタートしたものの思ったより売れなかったり…そんな悩みを抱えていませんか?

このイベントでは、それぞれの問題を内省を通じて言語化し、どうやって乗り越えていくかを考えます。さらに、講義とワークショップを通して、自身の事業アイデアや現状を客観視しながら、これから取り組むべき課題を見つけていきます。
「起業準備が進まないのでスピードアップしたい」
「いい商品・サービスなのに、なぜ売れないんだろう…」
「起業仲間から刺激をもらいたい」
そんな思いを持っている方は、ぜひご参加ください。気持ちを新たにして、改めて次の一歩を踏み出しましょう!


セミナー後は参加者同士の交流会のお時間もございます。
過去の女性プチ起業スクエア参加者が集まる年に1回のイベントですので、仲間とのつながりを作っていただくチャンスです!

講師紹介

かりや コージ 氏
宇津木 聡子 氏(Startup Hub Tokyo丸の内コンシェルジュ、株式会社スターグレイン 代表取締役
広告会社(現:株式会社I&S BBDO)勤務を経て、ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社に入社。 当時発足直後であったインターネット事業部門にて、広報・マーケティング業務に携わる。その後NHN Japan株式会社で新規事業開拓・マーケティング業務に携わった後、独立し、株式会社スターグレインを設立。 スタートアップ企業を中心に、マーケティングや広報に関するコンサルティング活動を行っている。また「食・住まい・ライフスタイル」を軸としたイベントやコンテンツの企画プロデュース、店舗・売場・展示会等の企画支援にも活動の場を広げている。

カリキュラム

2025年9月2日(火)13:30~16:30
13:20~13:30 受付
13:30~16:10 講義+ワークショップ

  • 第一部:起業を前に進めるためのワークショップ
  • 第二部:アイデアを客観視するワークショップ

16:10~16:30 交流会

注意事項 ※お申し込みの前に、以下をよくお読みください

  • お申込み5名様以上で遂行いたします。
  • こちらのコースは過去に「女性プチ起業スクエア(丸の内)」にご参加いただいた方を対象としております。
  • システムの都合上抽選としておりますが、原則として先着順にご予約確定の連絡をさせていただきます。
  • 事前にイベント予約をした方のみ参加が可能です。
  • 受講者の方同士で情報を共有しあう場に抵抗がある方は参加をご遠慮ください。
  • 受講中の録音・録画・写真撮影等は禁止とさせていただきます。なお、事務局が資料・広報用に録音・録画・写真撮影等を
    行うことがございます。あらかじめご了承ください。
  • 本セミナー&交流会のコンテンツ(URL、パスワード等も含む)を外部に流出させる行為は、固くお断りいたします。
  • セミナー&交流会の参加にあたって一時保育サービスの利用をご希望の方は、お申込み方法をご確認のうえ、お申込み期限までに受講者様ご自身でご予約いただきますようお願いいたします。お申込み方法、お申込み先の詳細は下記のURLをご参照ください。
    https://startup-station.jp/wp-content/uploads/m1_childcare_guideline_20250408.pdf

※なお、本セミナーを介して通じた受講者様との間で生じたいかなるトラブルに関しても、主催者は一切の責任を負わないものとします。 参加にあたっては、他の参加者のビジネスプラン・プライバシーなどについて、他に漏洩することのないよう、守秘義務をお守りいただきます(講座終了後も同様となります)。

※その他注意事項につきましては、セミナー開始までにお送りするメールに記載させていただきますのでご一読の上ご参加ください。

不測の事故、天変地異の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催の自由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止するケースがございますので予めご了承ください。中止の際のお知らせはメールおよびホームページの「お知らせ」にて行います。

TOP