イベント・セミナー
AI新時代を生き抜く!才能で起業するための「自分づくり戦略」 ~情熱をカタチにし、ブレない自分軸を築くための3ステップ

日時 |
2025/08/28 19:00~20:30 (18:50開場 場所 : オンライン(ZOOM)) |
---|---|
対象 |
・自分に何が向いているのか?、才能を知りたい人 |
会場 |
オンライン(Zoom) |
参加費 | 無料 |
定員 | 300名 |
主催者 | TOKYO創業ステーションTAMA Startup Hub Tokyo |
問合せ先 |
Startup Hub Tokyo TAMA 事務局 |
申込締切 | 2025/08/28 13:00 |
不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催者の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。
イベント概要
起業家のための「自分づくりの3ステップ」を実践的に解説!
超情報化時代に突入し、AIに仕事が移行している現代で、自分の才能を活かして起業するための
自分づくりの3ステップについて実践的に学べるセミナーです。
講師は、長年のコーチングの技術に加え、才能を活かした自分づくりの技術の体系化を独自に
開発された神崎幸康さんです。
【 ご登壇内容 】
・神崎幸康 様 自己紹介・経歴・事業紹介
・本編
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1、AI新時代に、才能で起業するための「自分づくり戦略」とは?
┗AI新時代/超情報化時代のメリットとデメリット
┗AIでは補えない人間だけが持つ価値とは??
2、これからの時代「幸せに起業」するために必要なこと
┗成功者に共通するストーリーから学ぶ起業家の生き方
┗ブレない自分を手にする「自分づくり」の重要性
3、起業家のための「自分づくりの3ステップ」を実践的に解説!
(1)「自分/才能を知る」ための3つの視点
(2)「自分/才能を育てる」ための超シンプルな実践法
(3)「自分/才能を活かす」ためのフレームワーク
4、終わりに
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・質疑応答
【タイムスケジュール】
■ プログラムスタート
・5分 – イベント趣旨説明、 施設説明(スタートアップハブトウキョウTAMAとは?)
・60分 - セミナー
・20分 - 質疑応答
・5分-まとめ、連絡事項
■プログラム終了
登壇者
神崎 幸康氏
才能コーチング研究所 代表/株式会社アズワンプラス 代表取締役/ビジネスコンサルタント/ライフコーチ/自分づくりの研究者
京都大学大学院工学研究科卒業後、工学修士として大手コンサルティング会社で公共事業のまちづくりコンサルタントとして活躍。30歳を契機にライフコーチとして独立し、起業家やベンチャー経営者を対象に才能を活かしたビジネス・ライフコーチングを提供する。また、「才能を活かした自分づくり」を体系的に伝える「才能コーチング講座」を主宰している。
元都市工学研究者の視点を活かし、「持続的な幸せと豊かさ」を築くことに着目。心理学、脳科学、行動科学などの最先端の「西洋の人間科学」と、仏教、神道、東洋思想などの伝統的な「東洋の精神哲学」の融合を研究し、才能を活かした「自分づくりの技術」を独自に体系化。「才能コーチング理論」として提唱している。
現在、研究成果を多くの人に伝えるべく「才能コーチング講座」を開催。「自分らしさと才能発揮」「サステナブルな自分づくり」「学びのバランス」などをテーマに講演、セミナー、コーチングを行う。様々な情報を整理・体系化し、分かりやすく伝えることを大切にしており、シンプルで理解しやすい説明とバランス感覚のあるアドバイスに定評がある。口コミで評判が広がり、多くのプロコーチから慕われるコーチのコーチでもある。
2009年からボランティアで毎月開催してきた学びの応援イベントは、合計100回を超え、リピート参加者たちの学びのコミュニティとなっている。趣味はサーフィン、登山、映画鑑賞、愛犬と遊ぶことなど多数。人生の全てを楽しみつくすことがモットーであり、息子と双子の娘たちの育児に奮闘する3児の父でもある。
録画配信について
■視聴期限:9/1(月) 23:59まで
※イベント申込の方は、ライブ配信当日に見られない場合でも、上記時間帯にライブ配信の録画を視聴できます。
①8/29(金)までに、録画配信用URLをメールにてご案内します。
②URL先にて、お名前とメールアドレスをご登録ください。※メンバー登録されているお名前とアドレスをご入力ください。
③録画配信の画面をクリックして視聴してください。
参加方法
(1)イベント当日、開始1時間前までに、登録用URLをメールにてご案内します。
※メールが届かない場合は迷惑メールフォルダをご確認の上、事務局までご連絡ください
(2)イベント開始時間になりましたら、参加用URLをクリックして視聴してください。
【Zoomを初めて利用する方へ】
オンラインイベントではZoomを利用します。
アカウントの登録などは必要なく、主催者が提供したURLにアクセスするだけで、すぐに参加することができます。
初めてZoomを使用する方は、事前のインストールが必要となりますので、ご準備をお願い致します。
※PCで視聴する場合はインターネットブラウザから視聴できるため、アプリのダウンロードは必須ではありません。
●PCから参加する場合
PCへのZoomのダウンロードはこちら
https://zoom.us/support/download
●スマートフォン・タブレットから参加する場合
事前にZoomアプリのダウンロードをお願い致します。
Zoomアプリのダウンロードはこちら
https://zoom.us/download#mobile_app
注意事項
・事前にイベント予約した方のみ視聴が可能です。URLの転送はご遠慮ください。
・映像や音声が乱れる場合がございます。ご了承ください。
・配信内容の録画、録音はご遠慮ください。
・終了時刻は前後する可能性がございます。
・配信URLのSNS等への投稿による拡散はくれぐれもご遠慮ください。
・通信費は利用者様負担となります。
・事務局ではZoomの使い方や通信環境に関わる技術的なサポートは行っておりませんのでご了承ください。
不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催者の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。