イベント・セミナー
【TiB開催】アフリカ進出でチャンスを掴む! 成長市場の現状とスタートアップの可能性

日時 |
2025/08/29 19:00~20:30 (18:45開場 場所 : TiB 2F ROOM 〒100-0005 東京都千代田区 丸の内3-8-3) |
---|---|
対象 |
・これから注目される地域でのビジネスに興味がある方 |
会場 |
Tokyo Innovation Base(TiB) 2F 『ROOM』 |
参加費 | 無料 |
定員 | 80名 |
主催者 | TOKYO創業ステーション 丸の内 Startup Hub Tokyo |
問合せ先 |
Startup Hub Tokyo 丸の内 事務局 |
申込締切 | 2025/08/29 17:00 |
不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施の利用を不可能と判断した場合、または主催の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。
※こちらのイベントは、先着順です。会場は、Tokyo Innovation Base 2F『ROOM』で開催いたしますのでご注意ください。
イベント内容
ポテンシャルを秘めた大陸、「アフリカ」で次のイノベーションを起こすのはあなたかもしれない
2025年、アフリカはアジアに次ぐ世界第2位の経済成長地域になると予測されています。特にアフリカは経済成長だけでなく、人口推計においても右肩上がりの増加を続けております。
様々な社会課題の解決や、産業機器、飲食、小売・卸売などの輸送ビジネスといった分野では、日本のスタートアップが持つ革新的な技術やサービスを現地のニーズにあわせて事業展開することで大きなビジネスチャンスになる可能性があります。一方で、「何から始めればよいのかわからない」「リスクが大きそうで不安」と感じ、最初の一歩を踏み出せない起業家も少なくありません。
本セミナーでは、アフリカ市場への参入をサポートしている登壇者が最新動向やビジネスチャンスをわかりやすく紹介し、スタートアップが海外展開の可能性を広げるためのヒントをお届けします。アフリカ経済・ビジネス環境の解説から、アフリカ⼤陸54カ国の中から最初のターゲットをどう定めるか、⾔語の違いや商習慣の違い、克服すべき課題やリスクについても詳しくご紹介します。
グローバル展開の次の一手として、この巨大な市場に、あなたも挑戦しませんか?
あなたのビジネスアイデアが世界を変える可能性を秘めています。ぜひご参加ください!
<内容>
-
アフリカ経済とビジネス環境
-
アフリカ市場参入への考え方
-
克服すべき課題やリスク
-
質疑応答
※ 本セミナーは、公益財団法人東京都中小企業振興公社が行う海外志向型スケールアップ支援事業の一環です。
スケジュール
18:45 開場
19:00~19:05 オープニング
19:05~20:05 セミナー
20:05~20:25 質疑応答
20:25~20:30 クロージング
※イベント内容、スケジュールは一部変更となる可能性がございます。予めご了承ください。
登壇者
堺 夏七子氏(JCCP M株式会社 代表取締役)
1998 年にアンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)入社、15 年間にわたり、製造業のクライアントを中心に、新規事業立ち上げ・業務改革・IT コンサルティングを担当。
特定 NPO 法人 Reach Alternatives((REALs(旧 日本紛争予防センター(JCCP))の組織・理念に賛同し、2013 年に JCCP M 株式会社を設立。以来、経営コンサルタントとしての視点から、日本企業の途上国ビジネスを支援。国際基督教大学卒業。共著に「まだアフリカに進出していない企業のためのガイドブック」(JCCP M 株式会社)。
杉野 晋介氏(JCCP M株式会社 マネージャー)
1992 年に海外で数多くの ODA 事業を手掛ける大手井戸掘削会社に入社、主に中東・アフリカ諸国で水道プロジェクトの新規創出や実施管理に従事。JICA 専門家、開発コンサルタント会社勤務を経て、2018 年より現職。それまでの途上国での豊富な業務経験を活かし、現在は日本企業の途上国ビジネスを支援。拓殖大学大学院国際協力学研究科修了、博士(安全保障)。元拓殖大学国際学部非常勤講師。共著に「これからのインフラ開発」(弘文堂)、「まだアフリカに進出していない企業のためのガイドブック」(JCCP M 株式会社)。
会員登録について
- イベントにお申し込みいただくには、TOKYO創業ステーションのメンバー登録が必要です。まだメンバー登録がお済みでない方は、申込ページから新規登録をお願いいたします。
- Tokyo Innovation Baseの入場には、「TiBの会員登録が必要」となります。
イベント当日、入退館時に「会員QRコード」をゲートにかざして通過いただきます。TiBの会員登録は、下記TiBアプリから事前登録が可能です。
イベント参加者の皆様には、事前にTiBアプリにて会員登録をお願いいたします。(*スマートフォンを所持していない、事情によりアプリをダウンロードできない等の場合、TiB受付にて「1DAY PASS」の登録を専用端末で行っていただきます。)
[TiBアプリ ダウンロード方法]
下記リンクのApple Store・Google Playアプリストアから、ダウンロードいただけます。(スマートフォン端末のみ対応)
Apple Store:https://apps.apple.com/app/tokyo-innovation-base/id6479402728
Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.lg.metro.tokyo.tib.app
(WEBページからの会員登録も可能ですが、TiBアプリから会員登録いただくとQRコードの提示がスムーズです)
当日の参加方法
・こちらのイベントは、Tokyo Innovation Baseで開催いたします。先着制ですので、申込された方は当日Tokyo Innovation Baseへお越しください。
Tokyo Innovation Base
〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-8-3
JR山手線・京浜東北線「有楽町駅」京橋口|徒歩1分
東京メトロ有楽町線「有楽町駅」D9出口すぐ
東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」1出口|徒歩3分
<入場>
・1階エスカレーター横で受付を済ませてからイベントスペースにご来場ください。
※社会情勢の変化により、現地参加を中止する可能性がございます。
<イベント時>
・本イベントの模様を撮影した写真や動画は、Startup Hub Tokyo 丸の内の広報資料として事前の承諾なく利用させていただく場合がございます。予めご了承ください。
・参加者間で知り得た他人のアイデアや個人情報等は、無断で公開、または流用しないことをお約束ください。
不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施の利用を不可能と判断した場合、または主催の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。