イベント・セミナー
ビジョンから仲間づくりまで 起業前に知っておきたいポイント10!

日時 |
2025/08/19 19:00~20:30 (18:50開場 場所 : オンライン(Zoom)) |
---|---|
対象 |
起業希望者、起業家、起業仲間、学生ベンチャー、副業から独立開業する方等 |
会場 |
オンライン ZOOMでの配信を予定です。イベント開始の1時間前までに、参加URLをメールにてご案内します。 |
参加費 | 無料 |
定員 | 300名 |
主催者 | Startup Hub Tokyo TAMA |
問合せ先 |
Startup Hub Tokyo TAMA 事務局 |
申込締切 | 2025/08/19 13:00 |
不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催者の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。
※本イベントの録画配信はございません。
リアルタイムでご視聴ください。
イベント概要
こちらは、これから起業する方、起業の仲間を集めようとされてる方におすすめのイベントです!
本イベントでは、開業・創業に向けて準備すべきことや気を付けるポイントなど、中小企業診断士と社会保険労務士が分かりやすく説明します。
起業準備と共に知っておきたい業務委託契約や雇用の基本知識、自分自身の社会保険の事など、ワンポイントでお伝えします。
講師は、東京開業ワンストップセンターの相談員である中小企業診断士の藤田有貴子氏と、東京圏雇用労働相談センターの相談員である社会保険労務士の吉岡祐樹氏です。
ぜひご参加ください!
【詳細】
①「起業前に抑えるべきこと!」中小企業診断士 藤田講師
講義内容
・起業動機やビジョン整理
・ターゲット設定
② 「仲間を集めるときに知っておくべきこと」社会保険労務士 吉岡講師
講義内容
・経営者自身の社会保険
・創業仲間との雇用関係等
【タイムスケジュール】
・18:50 開場
・19:00~19:05 Startup Hub Tokyo TAMA施設紹介
・19:05~19:10 東京開業ワンストップセンター事業紹介
・19:10~20:05 「起業前に抑えるべきこと!」中小企業診断士 藤田講師
・20:05~20:10 Q&A
・20:10~20:13 東京圏雇用労働相談センター事業紹介
・20:13~20:25 「仲間を集めるときに知っておくべきこと」社会保険労務士 吉岡講師
・20:25~20:30 Q&A、クロージング
※順番や時間配分は当日変更される場合もございます。
登壇者
講師:藤田 有貴子氏
中小企業診断士/国家資格キャリアコンサルタント/認定経営革新等支援機関
シンクタンクにて国土交通省の実証実験の地域観光サイト事業をNPO法人として立ち上げる。
また、人材系Webサービス企業でマーケティング・事業企画調査分析ゲーム会社で新規事業立ち上げる。
中小企業診断士としてTOSBEC(東京開業ワンストップセンター)、中小機構BusiNest、東京都中央区等で創業支援を行う。
講師:吉岡 祐樹氏
社会保険労務士/東京都働きやすい職場環境づくり派遣専門家/働き方改革推進支援センター専門家/東京圏雇用労働相談センター相談員
民間事業会社勤務を経て、社会保険労務士として開業。労務管理の他、外国人雇用についても企業の相談経験が豊富。東京都働きやすい職場環境づくり派遣専門家及び働き方改革推進支援センター窓口専門家としても活躍中。
参加方法
(1)イベント当日、開始1時間前までに、登録用URLをメールにてご案内します。
※メールが届かない場合は迷惑メールフォルダをご確認の上、事務局までご連絡ください
(2)イベント開始時間になりましたら、参加用URLをクリックして視聴してください。
【Zoomを初めて利用する方へ】
オンラインイベントではZoomを利用します。
アカウントの登録などは必要なく、主催者が提供したURLにアクセスするだけで、すぐに参加することができます。
初めてZoomを使用する方は、事前のインストールが必要となりますので、ご準備をお願い致します。
※PCで視聴する場合はインターネットブラウザから視聴できるため、アプリのダウンロードは必須ではありません。
●PCから参加する場合
PCへのZoomのダウンロードはこちら
https://zoom.us/support/download
●スマートフォン・タブレットから参加する場合
事前にZoomアプリのダウンロードをお願い致します。
Zoomアプリのダウンロードはこちら
https://zoom.us/download#mobile_app
注意事項
・事前にイベント予約した方のみ視聴が可能です。URLの転送はご遠慮ください。
・パソコンでご参加の場合は、マイク・カメラ・スピーカーが必要です。
・映像や音声が乱れる場合がございます。ご了承ください。
・配信内容の録画、録音はご遠慮ください。
・終了時刻は前後する可能性がございます。
・配信URLのSNS等への投稿による拡散はくれぐれもご遠慮ください。
・通信費は利用者様負担となります。
・事務局ではZoomの使い方や通信環境に関わる技術的なサポートは行っておりませんのでご了承ください。
不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催者の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。