イベント・セミナー

【オンライン開催】令和7年度Advance Portセミナー資金調達シリーズ 「西武信用金庫に聞く!創業者のための資金調達の第一歩~西武信用金庫編~」【録画配信あり】

日時 2025/11/18 18:30~21:00
(18:15開場 場所 : オンライン(Zoom))
対象

創業より概ね10年未満以内の方で、
・創業融資、資金調達について学びたい方
・これから事業用口座の開設を検討している方
・都市銀行やネット銀行との取引しかない方
・融資相談をおこないたいが、どこにしようか迷っている方
※信用金庫には営業エリア(営業地区)がございます。西武信用金庫の営業エリアは「注意事項」に記載の通りですが、営業エリア外に事務所がある場合も本セミナーの受講は可能です。

会場

オンライン(Zoom)※イベント開始までに、登録用URLをメールにてご案内します。

参加費 無料
定員 100名
主催者 公益財団法人 東京都中小企業振興公社
問合せ先

TOKYO創業ステーション 3F Advance Port セミナー事務局
03-5220-2000

申込締切 2025/11/17 09:00

不測の事故、天変地異の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止するケースがございますので予めご了承ください。中止の際のお知らせはメールおよびホームページの「お知らせ」にて行います。


信用金庫の特徴と、西武信用金庫の強みをご紹介します!

「信用金庫という名前は聞くけど、よくわからない・・・」

「都市銀行やネット銀行としか取引がないけど、信用金庫も必要かな・・・」

「創業融資の相談をしたいけど、どこに相談すれば良いかわからない・・・」

このような経営者の方に向けて、金融機関の選び方や支援内容に関する疑問を解決するセミナーを開催します。

本セミナーでは、西武信用金庫の担当者が登壇。様々な金融機関の違いや信用金庫の特徴をご説明いたします。
さらに信用金庫の中でも西武信用金庫が独自に実施する中小企業者支援についてもご紹介します。
第2部のトークセッションでは、TOKYO創業ステーションAdvance Portのコネクトマネージャー、上野 光夫氏にもご登壇いただき、
創業者目線で創業融資の特徴、実務のヒント(審査のポイント等)、金融機関職員との信頼性の築き方という、
3つの視点を組み合わせて疑問を深堀していきます。

セミナー内容

 ◇第1部 『西武信用金庫の概要から融資業務等について』

 ■信用金庫とは
 信用金庫は”協同組織金融機関”と呼ばれます。メガバンク・地方銀行との違いとともに、信用金庫の役割についてお伝えします。

  ■西武信用金庫について
  西武信用金庫は中野区に本店を構える信用金庫です。金庫の概要や創業者への取り組み、創業後の支援内容等についてお伝えします。

  ■初めての資金調達、融資を受けるまでの流れやポイントは?
  創業時に資金調達をしたいとき、どのように相談すればいいのか。融資実行までの流れや審査におけるポイント等をお伝えします。

◇第2部 「西武信用金庫 × コネクトマネージャー上野氏 トークセッション」

 ~創業者目線で聞く、西武信用金庫の創業融資のリアル(トークセッション)~

 西武信用金庫職員に、TOKYO創業ステーションのコネクトマネージャー上野氏が創業者目線で率直な「融資」の疑問点を質問。
 創業融資の特徴、実務のヒント(審査のポイント)、金融機関職員との信頼性の築き方という、
 3つの視点を組み合わせて、実務的なイメージが持てるようにトークセッション形式でお伝えします。

 ■トークセッション 質問例
・金融機関はどこでもいっしょ?
・融資の審査期間やスケジュールはどのくらい?
・審査で重視しているポイントは何か?
・融資申請の際、提出書類の中で確認しているポイントは何か? 等

<スケジュール>
18:30~18:35  オープニング、TOKYO創業ステーションAdvance Port施設紹介
18:35~19:25  第1部『西武信用金庫の概要から融資業務等について』
19:35~20:20  第2部  西武信用金庫 × コネクトマネージャー上野氏 トークセッション
20:20〜20:35  質疑応答・クロージング (オンラインの方はこちらで終了となります)
20:35〜21:00  名刺交換会(会場のみ)
※スケジュールの内容は変更する可能性がございます。予めご了承ください。

 

講師
第1部・第2部 西武信用金庫 職員
第2部 上野 光夫氏(TOKYO創業ステーションAdvance Port コネクトマネージャー )

【得意分野・強み】
・金融機関の融資審査に関する知識(約30,000社の審査を担当)
・起業支援(約5,000人の起業家への融資に携わる)
・資金調達コンサルティング
・債権管理に関する知識(管理交渉・法的手続きによる回収等)
・事業再生支援
・社員の教育、研修
・クレーム処理

昭和37年鹿児島市生まれ。大学卒業後、日本政策金融公庫(旧国民生活金融公庫)に26年間勤務し、主に中小企業への融資審査の業務に携わる。
3万社の中小企業への融資と、5千名の起業家への創業融資を担当した。融資総額は約2,000億円。
平成23年4月にコンサルタントとして独立。
起業支援コンサルティング、資金調達サポートを行うほか、研修、講演、執筆などの活動をしている。
日本最大の起業家支援プラットフォーム「DREAM GATE」において、アドバイザーランキング「資金調達部門」で8年連続第1位。

 

参加方法

■ライブ配信について
①イベント開始までに、登録用URLをメールにてご案内します。
②URL先にて、お名前とメールアドレスをご登録ください。
※メンバー登録されているお名前とアドレスをご入力ください。
③登録完了後に届くメールに、参加用URLをおしらせします。
④イベント開始時間になりましたら、参加用URLをクリックして視聴してください。
■録画配信について【視聴期間:別途ご案内します】
イベント申込の方は、ライブ配信当日に見られない場合でも、ライブ配信の録画を視聴できます。
・2025年12月上旬までに、視聴用URLをメールにてご案内します。
・録画配信は、インターネットに接続された環境下にあるパソコン、スマートフォン、タブレットなどから視聴できます。
・SNSなどでの二次利用はお控えいただきますようお願いいたします。
・Wi-Fi(無線)接続の場合、状況により映像や音声が途切れる場合があります。
・長時間になりますので、3G/4G/LTE回線等でご視聴いただくと、データ通信量が決められた上限に達してしまう場合がありますのでご注意ください。

注意事項

・信用金庫には営業エリア(営業地区)がございます。今回登壇する西武信用金庫の営業エリアは以下の通りですが、営業エリア外に事務所・店舗がある場合も本セミナーの受講は可能です。

<西武信用金庫 本・支店所在エリア>
・東京都
中野区、千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、目黒区、渋谷区、杉並区、豊島区、練馬区、八王子市、立川市、武蔵野市、三鷹市、青梅市、府中市、昭島市、調布市、町田市、小平市、東村山市、国分寺市、福生市、東大和市、東久留米市、武蔵村山市、羽村市、あきる野市、西東京市、西多摩郡瑞穂町、西多摩郡日の出町
・埼玉県
所沢市、入間市
・神奈川県
相模原市
※担当地区や詳細につきましては、各本・支店へお問い合わせください。一部のエリアにおきましてはお取り扱いできない場合もございますので、予めご了承ください。

・事前にイベント予約した方のみ視聴が可能です。URLの転送はご遠慮ください。
・パソコンでのご参加を推奨しています。スマートフォンでは資料が見づらい場合がございます。
・映像や音声が乱れる場合がございます。ご了承ください。
・配信内容の録画/録音はご遠慮ください。
・終了時刻は前後する可能性がございます。
・配信URLのSNS等への投稿による拡散はくれぐれもご遠慮ください。
・通信費は利用者様負担となります。
・Wi-Fi(無線)接続の場合、状況により映像や音声が途切れる場合があります。
・長時間になりますので、3G/4G/LTE回線等でご視聴いただくと、データ通信量が決められた上限に達してしまう場合がありますのでご注意ください。
・事務局ではZoomの使い⽅や通信環境に関わる技術的なサポートは⾏っておりませんのでご了承ください。
・東京都暴力団排除条例(平成 23 年東京都条例第 54 号)に規定する暴力団関係者又は風俗営業等の17規制及び
 業務の適正化等に関する法律(昭和 23 年法律第 122 号)第2条に規定する風俗関連業、ギャンブル業、賭博等、
 支援の対象として社会通念上適切でないと判断される事業を営む、または、ご検討の方のご参加はご遠慮いただいております。

<個人情報の取扱いについて>
    当公社では、「個人情報保護指針」に基づき、個人情報を収集、管理及び利用いたします。
    また、指針に定める利用目的以外には、原則として利用しません。
    詳しくは下記のリンクから指針をご確認ください。

 https://www.tokyo-kosha.or.jp/privacy.html

Zoomを初めて使用する方へ

オンラインセミナーはZoom(ズーム)を利用します。アカウントの登録などは必要なく、主催者が提供したURLにアクセスするだけで、すぐに誰でも参加することができます。
初めてZoomを使用する方は、事前のインストールが必要となりますので、ご準備をお願いいたします。

・PCから参加する場合
 PCへのZoomのダウンロードはこちら
 https://zoom.us/support/download

・スマートフォン・タブレットから参加する場合
 事前にZoomアプリのダウンロードをお願いいたします。
 Zoomアプリのダウンロードはこちら
 https://zoom.us/download#mobile_app

 ※PCの場合はインターネットブラウザから視聴できるため、アプリのダウンロードは必須ではありません。

◇下記にあてはまる行為及びこれらを目的とするご参加はお断りいたします。
 本セミナーの趣旨にそぐわない目的による参加・行為。
 本セミナー内での勧誘、斡旋行為。
 他者の権利・利益を侵害する行為。
 他者の名誉や信用を毀損する行為。
 その他、事務局が不適切と判断する行為。
※参加にあたっては、他の参加者のビジネスプラン・プライバシーなどについて、
 他に漏洩することのないよう、守秘義務をお守りいただきます。
 (講座終了後も同様となります)
※利用者同士の商談・取引・契約等について、当公社及び事務局は何ら保証等するものではなく、
 これら及びこれらに基づいて生じたトラブル・損害についても、当公社及び事務局は一切の責任を負いません。

◆お問い合わせはこちら◆
(公財)東京都中小企業振興公社 事業戦略部 創業支援課 Advance Port セミナー事務局
 TEL:03-5220-2000
 E-mail:acceleration-program@tokyo-kosha.or.jp

不測の事故、天変地異の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止するケースがございますので予めご了承ください。中止の際のお知らせはメールおよびホームページの「お知らせ」にて行います。

TOP