イベント・セミナー

税理士&会計士が解説!起業に必要な手続と経理業務 ~これだけ押さえて本業へ注力!~

日時 2021/12/10 13:00~15:00
(12:50開場 場所 : オンライン(Zoom))
対象

・専門家の話を聞きたい方
・法人設立について興味のある方
・起業にまつわるお金の話を聞きたい方

会場

オンライン(Zoom)※イベント開始1時間前までに登録用URLをメールにてご案内します。

参加費 無料
定員 200名
主催者 TOKYO創業ステーション 丸の内 Startup Hub Tokyo
問合せ先

Startup Hub Tokyo 丸の内 事務局
メール:info@startuphub.tokyo
電話:03-6551-2610(イベント用)

申込締切 2021/12/10 09:00

不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催者の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。


セミナー内容

ビジネスを軌道に乗せることだけを考えていたいけれど、それだけでは会社は興せません。会社設立の手続き、会計、税務、経理……etc.
事業を立ち上げるには、知らなくてはいけないこと、方針を考えなくてはいけないことが山積みです!
そこでこのイベントでは、経験豊富な2名の専門家をお招きし、「これだけは押さえておこう!」というポイントを絞りに絞った内容でお届けします。
起業は個人事業がいい?それとも会社設立?正しい経費対策は?そんな起業時によくある疑問もしっかり押さえているので、必要な知識をサクッと吸収して本業に力を入れたいという多忙な起業家のみなさんにピッタリのイベントになります!ご参加お待ちしております。

スケジュール

12:50    Zoom入場開始
13:00~13:05 TOKYO創業ステーション 丸の内 施設説明
13:05~14:30 セミナー
14:30~15:00 質疑応答
15:00    終了

講師


坂本 修一氏 (株式会社Botify 代表取締役)
2013年に公認会計士試験合格後、大手監査法人において、会計監査、内部統制監査に関わる。2019年に坂本修一会計事務所を開業し、中小企業や社会福祉法人へ経理サービスや内部統制構築支援を提供。


角田 康郎氏 (角田公認会計士・税理士事務所)
2011年に公認会計士試験合格後、大手監査法人および税理士法人において、会計監査、内部統制監査、IT監査に関わる。2019年に角田公認会計士・税理士事務所を開業し、中小企業へ経理・税務サービスを提供。

当日のイベント参加方法

①イベント開始時刻1時間前までに、登録用URLをメールにてご案内します。
※メールが届かない方は迷惑メールフォルダをご確認の上、事務局までご連絡ください。
②URL先にて、お名前とメールアドレスをご登録ください。※申込時のお名前とメールアドレスをご入力ください。
③登録完了後に届くメールに、参加用URLをおしらせします。
④開場時間になりましたら、参加用URLをクリックして視聴してください。 

〔注意事項〕
・当イベントは申込者様のみ参加いただけます。
・当日のタイムスケジュール、終了時刻は前後する可能性がございます。
・映像や音声が乱れる場合がございます。ご了承ください。
・配信内容の録画/録音はご遠慮ください。
・配信URLのSNS等への投稿による拡散はご遠慮ください。
・通信費は参加者様負担となります。
・Zoomの設定方法や通信環境に関わる技術的なサポートは行っておりません。
・当日は、本イベントの情報発信のために写真撮影および録画を行ないます。予めご了承ください。


【Zoomを初めて使用する方へ】
Zoomとは、米Zoom Video Communications, Inc.(Zoom社)が開発したオンラインコミュニケーションツールです。
またアカウントの登録なども必要なく、主催者が提供したURLにアクセスするだけで、すぐに参加することが可能です。
なお初めてZoomを使用する方は、事前にアプリのダウンロードが必要となりますので、ご準備をお願いします。

● PCから参加する場合
デスクトップ版Zoomアプリのダウンロードはこちら
https://zoom.us/support/download

※PCの場合はインターネットブラウザからも視聴できるため、アプリのダウンロードは必須ではありません。

●スマートフォン・タブレットから参加する場合
モバイル版Zoomアプリのダウンロードはこちら
https://zoom.us/download#mobile_app

●Zoomの利用マニュアルはこちら

不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催者の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。

TOP