イベント・セミナー
【オンライン参加】会社員でもできる!副業を本業にするには~パラレルキャリア×起業~
日時 |
2022/11/01 20:00~21:20 (19:55開場 場所 : オンライン(Zoom)) |
---|---|
対象 |
・副(複)業、パラレルキャリアからはじめる起業に興味がある方 |
会場 |
オンライン(Zoom)※イベント開始の1時間前までに、登録用URLをメールにてご案内します。 |
参加費 | 無料 |
定員 | 300名 |
主催者 | TOKYO創業ステーション 丸の内 Startup Hub Tokyo |
問合せ先 |
Startup Hub Tokyo 丸の内 事務局 |
申込締切 | 2022/11/01 16:00 |
不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。
イベント内容
不確実な時代だからこそ、サラリーマンを続けながら自分のビジネスを行う「パラレルキャリア」から起業を目指す人が増えています。
このトークイベントでは、副(複)業やパラレルキャリアに詳しいゲストをお招きし、リスクの少ない起業の方法についてお聞きします。
ゲストは一般社団法人Work Design Lab代表理事として複業に関する事業を多数手がけ、家族も巻き込んだ「ファミリーワーケーション※」という働き方を実践する石川貴志氏。「会社員と副業のパラレルキャリアから独立して起業した体験談」や「副業から起業するための心構え」などのお話をうかがいます。
ホストを務めるのは、2,000人以上にパラレルキャリアのはじめ方についてレクチャーしてきたパラレルキャリア研究所代表の慶野英里名氏です。
パラレルキャリアにまつわるトークイベントを通して、あなたらしい起業の形をつかんでみませんか?
※ワーケーションとは、リゾート地や地方で滞在しながらリモートやオンラインで働くことで仕事(ワーク)と休暇(バケーション)を組み合わせた造語。特に家族で旅行や休暇を満喫しながらテレワークすることを「ファミリーワーケーション」という。
※このイベントはオンライン開催(録画配信あり)です。
Startup Hub Tokyo 丸の内での現地参加を希望される方は、こちらのページからお申し込みください。
過去のテーマはこちら。レポートは公式Facebookで発信しています! (クリックして表示)
スケジュール
19:55 開場
20:00~20:05 オープニング・TOKYO創業ステーション 丸の内 施設紹介
20:05~21:15 トークセッション
21:15~21:20 クロージング
※スケジュールの内容は変更する可能性がございます。予めご了承ください。
登壇者
ホストパネリスト:慶野 英里名氏(パラレルキャリア研究所 代表)
出版社にフルタイムで勤務しながら、2018年に「
2021年11月より一般社団法人クロスオーバーキャリア理事長、2022年3月より東京大学未来ビジョン研究センター客員研究員に就任。
副業で失敗しない「始め方と続けるコツ」コミュニティ主催者に聞く(Jobpicks)
https://job.newspicks.com/articles/742
未経験からライターを目指すには?(スタハマガジン)
https://magazine.startup-station.jp/entry/m1/2021-12-20/
ゲストパネリスト:石川 貴志氏 (一般社団法人Work Design Lab代表理事 )
1978年広島生まれ。大学卒業後、IT、人材総合サービス、出版流通の3社で勤務。2012年より会社員と並行し、社会起業家に対して投資協働を行うSVP東京のパートナーとして活動。2013年にWork Design Labを設立し「働き方 をリデザインする」をテーマに、勉強会などイベント開催、企業・行政・団体等と連携したプロジェクトを全国各地で推進。首都圏複業ワーカーと地方企業をつなぐ様々な活動に注力し、経済産業省「兼業・副業を通じた創業・新 事業創出事例集」や経済同友会の政策提言等でも活動が紹介される。
総務省 地域力創造アドバイザー、観光庁 新たな旅のスタイル促進事業アドバイザー、中小機構 TIP*Sアンバサダー、経営情報イノベーション専門 職大学 客員教授、関西大学 非常勤講師なども務める。
当日の参加方法
■ライブ配信【当日20:00~21:20】
①イベント当日、イベント開始の1時間前までに登録用URLをメールにてご案内します。
②URL先にて、お名前とメールアドレスをご登録ください。
※メンバー登録されているお名前とアドレスをご入力ください。
③登録完了後に届くメールに、参加用URLをお知らせします。
④イベント開始時間になりましたら、参加用URLをクリックして視聴してください。
■録画配信【視聴期限:11/4(金)23:59】
※イベント申込の方は、ライブ配信当日に見られない場合でも、上記時間帯にライブ配信の録画を視聴できます。
①11/2(水)午前中までに、録画配信用URLをメールにてご案内します。
②URL先にて、お名前とメールアドレスをご登録ください。
※メンバー登録されているお名前とアドレスをご入力ください。
③録画配信の画面をクリックして視聴してください。
【注意事項】
・当イベントは申込者様のみ参加いただけます。配信URLの転送・拡散などはご遠慮ください。
・イベント中の撮影/録画/録音はお断りしております。
・当日の配信状況によって映像や音声が乱れる場合がございます。
・終了時刻は前後する可能性がございます。
・通信費は利用者様負担となります。
・事務局ではZoomの使い⽅や通信環境に関わる技術的なサポートは⾏っておりません。
・当日は、本イベントの情報発信のために写真撮影および録画を行います。予めご了承ください。
【Zoomを初めて使用する方へ】
オンラインはZoom(ズーム)を利用します。アカウントの登録などは必要なく、主催者が提供したURLにアクセスするだけで、すぐに誰でも参加することができます。
初めてZoomを使用する方は、事前のインストールが必要となりますので、ご準備をお願いいたします。
● PCから参加する場合
デスクトップ版Zoomアプリのダウンロードはこちら
https://zoom.us/support/download
※PCの場合はインターネットブラウザからも視聴できるため、アプリのダウンロードは必須ではありません。
●スマートフォン・タブレットから参加する場合
モバイル版Zoomアプリのダウンロードはこちら
https://zoom.us/download#mobile_app
●Zoomの利用マニュアルはこちら
不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。