イベント・セミナー

【オンライン開催】成功のカギは「相談」にあり!若手起業家の経験談から学ぶ起業準備のコツ

日時 2025/06/07 14:00~15:00
(13:50開場 場所 : オンライン(Zoom))
対象

・どのように起業準備を進めていけば良いか分からない方
・イベント等で起業準備の情報収集をしているが、起業準備の具体的な行動ができていない方

会場

オンライン(Zoom)※イベント開始の1時間前までに、登録用URLをメールにてご案内します。

参加費 無料
定員 300名
主催者 TOKYO創業ステーション 丸の内 Startup Hub Tokyo
問合せ先

Startup Hub Tokyo 丸の内 事務局
メール:info@startuphub.tokyo
電話:03-6551-2610(イベント用)

申込締切 2025/06/07 10:00

不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。


※本イベントはオンライン開催です。

イベント内容

「起業に向けた次の一歩が踏み出せない」「具体的な行動ができていない」と悩んでいませんか?
起業準備を上手く進められている方は「周囲を上手く巻き込むこと」を大切にしています。具体的には、先輩起業家や起業仲間の方々にアイデアの壁打ち(=話を誰かに聞いてもらって考えを整理すること)を行ったり、専門家に相談したりすることで起業準備を円滑に進めています。
本イベントでは、若手起業家・経営者のコーチング支援を行う講師が「相談しながら軌道修正する」重要性を自身の起業経験を踏まえ解説します。明日から実践できる起業準備のコツを体得しましょう!

<セミナー内容>
・講師自身の経営経験からの具体例
・相談下手による機会損失の具体例
・起業支援施設の活用テクニック
・相談時の心構えとポイント
・質疑応答

「現地開催」のお申し込みはこちらから!
現地で参加される場合、ワークショップおよび交流会にもご参加いただけます。
参加対象者は29歳以下となりますのでご注意ください)

       ↓ ↓ ↓ ↓

スケジュール

13:50      開場
14:00~14:05   オープニング
14:05~14:55 セミナー(質疑応答を含む)
14:55~15:00 クロージング

※スケジュールの内容は変更する可能性がございます。予めご了承ください。

講師


野中 祥平氏(株式会社NonaCanvas 代表取締役社長・エグゼクティブコーチ)

1989年平成元年・東京都江戸川区生まれ。慶應義塾大学・環境情報学部卒業。大学在学中に、著書「中高生の勉強あるある、解決します。」が6万部を突破し4カ国で翻訳。その経験を活かし、2012年からSNSマーケティング支援を得意とする上場企業「トレンダーズ株式会社」で11年間、事業開発・マーケティングに従事。2018年からは執行役員として美容SNSメディア「MimiTV」事業を統括。M&Aした赤字事業の経営改革を指揮し、5年で売上10倍成長(1億→10億〜)、SNSフォロワー数8倍成長(70万→560万〜)を達成。2023年4月、『変態を活躍させ、イノベーションの連鎖を起こす』をミッションにコーチング事業を行う株式会社NonaCanvasを創業。現在は、経営者の脳内整理と心の整理をサポートするエグゼクティブコーチとして500時間以上のセッションを提供。2024年、経営者・起業家型の新しい性格診断「インナーモチベーション診断」を開発。才能ある人材が300%活躍できる社会の実現を目指している。

当日の参加方法

■ライブ配信【当日14:00~15:00】
①イベント当日、イベント開始の1時間前までに登録用URLをメールにてご案内します。
②URL先にて、お名前とメールアドレスをご登録ください。
※メンバー登録されているお名前とアドレスをご入力ください。
③登録完了後に届くメールに、参加用URLをお知らせします。
④イベント開始時間になりましたら、参加用URLをクリックして視聴してください。

■録画配信【視聴期限:2025/6/10(火) 23:59】
※イベント申込の方は、ライブ配信当日に見られない場合でも、上記時間帯にライブ配信の録画を視聴できます。
①2025/6/8(日)午前中までに、録画配信用URLをメールにてご案内します。
②URL先にて、お名前とメールアドレスをご登録ください。※メンバー登録されているお名前とアドレスをご入力ください。
③録画配信の画面をクリックして視聴してください。

【注意事項】
・当イベントは申込者様のみ参加いただけます。配信URLの転送・拡散などはご遠慮ください。
・イベント中の撮影/録画/録音はお断りしております。
・当日の配信状況によって映像や音声が乱れる場合がございます。
・終了時刻は前後する可能性がございます。
・通信費は利用者様負担となります。
・事務局ではZoomの使い⽅や通信環境に関わる技術的なサポートは⾏っておりません。
・当日は、本イベントの情報発信のために写真撮影および録画を行います。予めご了承ください。


【Zoomを初めて使用する方へ】
オンラインはZoom(ズーム)を利用します。アカウントの登録などは必要なく、主催者が提供したURLにアクセスするだけで、すぐに誰でも参加することができます。
初めてZoomを使用する方は、事前のインストールが必要となりますので、ご準備をお願いいたします。

●PCから参加する場合
デスクトップ版Zoomアプリのダウンロードはこちら
https://zoom.us/support/download
※PCの場合はインターネットブラウザからも視聴できるため、アプリのダウンロードは必須ではありません。

●スマートフォン・タブレットから参加する場合
モバイル版Zoomアプリのダウンロードはこちら
https://zoom.us/download#mobile_app

●Zoomの利用マニュアルはこちら

不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。

TOP