イベント・セミナー

みるみるファンが増えていく! 接客×笑いの法則~クレームを無くし、ファンを増やす極意【オンライン・録画配信なし】

日時 2025/11/15 15:00~16:30
(14:50開場 場所 : オンライン(ZOOM))
対象

・営業や顧客対応が必要な起業を目指す人
・ファンを増やしたい起業家
・お金をかけずにファンを増やしたい方
・クレームに悩まれている方

会場

オンライン(Zoom)

参加費 無料
定員 300名
主催者 TOKYO創業ステーションTAMA Startup Hub Tokyo
問合せ先

Startup Hub Tokyo TAMA 事務局
メール:info@startup-station.tokyo.jp
電話:042-518-9674

申込締切 2025/11/15 09:00

不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催者の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。


*こちらのイベントはオンライン開催申込みフォームになります!現地でのオフライン開催はこちら!

イベント概要

メディアでも人気の元タレントのクレーム対応のプロ、谷厚志氏から直接指導を受けれるセミナーです!

2000件以上のクレーム対応を笑いにしたメソッドを伝授!

売れない時代だからこそ、新しい利益の上げ方があります。「 接客 」 × 「 笑い 」の4つの法則を実践することで、
現場の接客力がアップし、クレームもなくなり、“ファン”を増やすことができます。
さまざまな企業・店舗の利益改善を実現してきた谷厚志氏が笑いを交えながら、実例を中心にお伝えします。

■期待できる効果:
  お金をかけずファンを増やす方法を習得できる。
 クレームをなくしサービスを増やす方法が学べる。

<内容>
・ファンで溢れる企業・お店の共通点とは・・
・クレームに着目すると、利益が上がる
・全国から観光客が押し寄せる本屋の接客法
・商売ではなく、“笑売”を実践する!

<注意>質疑応答は現地参加の方を優先させていただきます。ぜひ現地にお越しくださいませ。

*こちらのイベントはオンライン開催申込みフォームになります!現地でのオフライン開催はこちら!

【タイムスケジュール】

・15:00 – 15:05  イベント趣旨説明、 施設説明
・15:05 – 16:00 自己紹介、セミナー
・16:00-16:30 質疑応答
ーオンライン終了ー

登壇者

谷 厚志(たに あつし)さん
一般社団法人日本クレーム対応協会 代表理事

学生時代よりタレントとして関西を拠点に活動していたが、売れない時期を経験し芸能活動をあきらめる。
サラリーマンに転身し、企業のお客様相談室に配属。そこで2000件以上のクレーム対応を行い、独自の「クレーム客をファンに変える対話術」を確立した。
現在は、クレームに困っている企業や職場コミュニケーションに悩む組織のために、全国でコンサルティング活動を展開中。圧倒的な経験知と人を笑顔にするトークがクチコミで広がり、年間200本の講演・研修に登壇する。
2014年より(一社)日本クレーム対応協会の代表理事を務める。

著書: 『超一流のクレーム対応』 (日本実業出版社)他
メディア出演: フジテレビ 「ホンマでっか!?TV」

当日の参加方法について

■ライブ配信【当日15:00~16:30】

①イベント当日、開始1時間前までに、参加用URLをメールにてご案内します。
      ※メールが届かない場合は迷惑メールフォルダをご確認の上、事務局までご連絡ください
②イベント開始時間になりましたら、参加用URLをクリックして視聴してください。

■録画配信

*今回のイベントは録画配信はございません。
 
当日、リアルタイムのみの実施となります。ご注意ください。


【注意事項】
・当イベントは申込者様のみ参加いただけます。配信URLの転送・拡散などはご遠慮ください。
・イベント中の撮影/録画/録音はお断りしております。
・当日の配信状況によって映像や音声が乱れる場合がございます。
・終了時刻は前後する可能性がございます。
・通信費は利用者様負担となります。
・事務局ではZoomの使い⽅や通信環境に関わる技術的なサポートは⾏っておりません。
・当日は、本イベントの記録のために録画を行います。予めご了承ください。


【Zoomを初めて使用する方へ】
オンラインはZoom(ズーム)を利用します。アカウントの登録などは必要なく、主催者が提供したURLにアクセスするだけで、すぐに誰でも参加することができます。
初めてZoomを使用する方は、事前のインストールが必要となりますので、ご準備をお願いいたします。

● PCから参加する場合
デスクトップ版Zoomアプリのダウンロードはこちら
https://zoom.us/support/download
※PCの場合はインターネットブラウザからも視聴できるため、アプリのダウンロードは必須ではありません。

●スマートフォン・タブレットから参加する場合
モバイル版Zoomアプリのダウンロードはこちら
https://zoom.us/download#mobile_app

●Zoomの利用マニュアルはこちら

不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催者の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。

TOP