イベント・セミナー
【Startup Hub Tokyo TAMA開催】【TAMAスタ・ゼミ】第3回 起業が10倍楽になるミッション・ビジョン・バリュー ~起業するために必要なステップ 起業家へのはじめの一歩~

日時 |
2023/07/16 13:00~15:00 (12:45開場 場所 : StartupHubTokyoTAMAイベントルーム) |
---|---|
対象 |
・1年以内に起業することを決めた方 |
会場 |
オフライン開催(Startup Hub Tokyo TAMAに直接お越しください) |
参加費 | 無料 |
定員 | 50名 |
主催者 | Startup Hub Tokyo TAMA |
問合せ先 |
Startup Hub Tokyo TAMA 事務局 |
申込締切 | 2023/07/15 17:00 |
不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催者の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。
イベント概要
起業をする上で1番大事な事を2ヶ月間全7回のセミナーで形にしていきましょう!!
今回は、基本に立ち返り「起業のアイデア」を皆さんが2ヶ月で作れるようになるセミナーを開催致します。
起業をする上で皆さんが勉強をしなければならない事は数多くあります。
Startup Hub Tokyo TAMAでも起業を目指す皆さんのお役に立てるよう日々起業に纏わるイベントを数多く行ってきました。
しかし皆さんが知識としては得られても、実際に行動し、形にするのは非常に難しいのではとも感じております。
そこで今回は全7回のセミナーで「学び」と「実践」に分けて皆さんには参加頂ければと思います。
「オンラインセミナー」で知識として「学んで」頂き、「オフラインワークショップ」でご自分の手を動かし「実践」して頂くセミナーとなります。
第3回目のテーマは「起業が10倍楽になるミッション・ビジョン・バリュー(オフライン)」です。
■TAMAスタ・ゼミ 全7回 (実施予定日)
私達が考える「ミッション・ビジョン・バリュー」とは、
ミッション・・・自らに課した達成すべき目的・使命
ビジョン・・・自らが生み出したい、未来像
バリュー・・・取り組みにおいて優先すべき価値基準
となります。
ミッション・ビジョン・バリューを決めずに事業を始めると、自分が何をしたいのか、自分は将来どうなっていたいのか、自分が何を大事にしているのか、
ふわふわとしてしまい、人に説明をし共感を得ることも非常に難しいです。
ミッション・ビジョン・バリューを起業初期に定めれば、方向性は一貫性が出来、何か課題にぶつかった際も同じ方向を向き続ける事が出来ます。
また、アイデアがまだ出来上がっていない方も自分の中の棚卸しをする事でアイデアのキッカケを掴む事が出来るかも知れません。
第1回 起業に必要なアクションとスケジュール (7/3)
第2回 起業が10倍楽になるミッション・ビジョン・バリュー(オンライン) (7/10)
第3回 起業が10倍楽になるミッション・ビジョン・バリュー(オフライン)(7/16)
第4回 起業アイデアの発想・発散方法を知ろう!!(オンライン)(8/16)
第5回 起業アイデアの発想・発散方法を知ろう!!(オフライン)(8/20)
第6回 起業アイデアの整理・差別化方法とは(オンライン)(9/4)
第7回 起業アイデアの整理・差別化方法とは(オフライン)(9/17)
※内容、実施日などは予告なく変更する場合があります。予めご了承ください。
※第3回オフラインイベントは直前の第2回オンラインセミナーを視聴して頂いている事を前提に行いますので、
必ずご視聴頂きご参加下さい。
お申し込みはこちらからお願いします。
【タイムスケジュール】
12:45 開場
13:00-13:05 TOKYO創業ステーション施設紹介
13:05-13:10 登壇者自己紹介
13:10-13:40 セミナーパート
・ミッション・ビジョン・バリュー(以下MVV)とは
・何故MVVを決めると起業が楽になるのか
13:40-14:45 ワークショップパート
・ご自分のMVV作成
・グループ発表
14:45-14:55 質疑応答
14:55-15:00 まとめ、Startup Hub Tokyo TAMAからのお知らせ
登壇者
□講師
横川 真依子(よこかわ まいこ)氏
福岡出⾝。学部は国際政治を専攻、⼤学院は伝統⼯芸を研究。卒業後は外資系IT企業IBMにコンサルタントとして⼊社するも、デザイナーに社内転⾝。その後ベンチャー企業に転職、組織開発・⼈材育成を起点に研修講師やコンサルティングに従事し、独⽴。業界・領域を跨ぎキャリアを歩んだ経験から7つの肩書きをもち、『”らしさ”で輝く世界の創造』に向けて活動を⾏う。『パーパスドリブンな生き方・働き方』を推進中。一般社団法人オーセンティックライフ協会共同代表。銀座スナックデルソーレ共同オーナー。
メッセージ
かつて私も「起業なんて遠い世界」だと思っていました。自分らしい生き方に向かう上で大切なことは、目の前に広がる選択肢に気づき、可能性を信じて行動し続けること。一人でも多くの方が、いきいきと人生を歩んでいくためのお手伝いができればと思っています。
特にこんな想いや悩みをお持ちの方は、ぜひご相談ください:
・自分でも起業できるの?
・アイデアしかないけれど、大丈夫?
・起業を含め、理想の生き方・働き方を考えたい
・モヤモヤを整理してほしい
アイデアの種の壁打ち段階から、しっかり伴走させていただきます。
ご一緒に「自分らしい生き方・働き方」に向かう扉を叩きましょう!
私にお任せください!
思考整理のお手伝い、想いの具現化、可視化、生き方・働き方支援
得意業界
壁打ち、アイデアの発散・収束、パラレルワーク(副業 / 複業)、アプリや顧客体験のデザイン、自己探究支援
専門分野
デザイン思考 / UI / UXデザイン(アプリデザインから顧客体験のデザインまで)、イラストやロゴなどのクリエイティブ制作、人材育成・組織開発、キャリア・ライフ支援
<英語対応可/English available>
注意事項
(1)TOKYO創業ステーションのHPよりお申込みお願いします。
(2)当日はStartup Hub TokyoTAMAまでお越しくださいませ。
(3)ログイン後マイページからQRコードをご準備ください。
(4)QRコードを受付にてご提示お願いします。
(5)メンバー登録がお済みではない方は、HPよりメンバー登録をお願いします。
オフラインでのイベントになりますので、ソーシャルディスタンスを保ちながらの開催となります。
・定員は30名までとさせて頂きます。
・利用者同士の会話が想定される為、ご参加時はマスクの着用を推奨しております。
・体調不良の方は来場をお断りさせて頂きく場合がございます、ご了承ください。
・会場での録画、録音はご遠慮ください。
・円滑なイベント進行にご協力ください。
不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催者の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。