イベント・セミナー

オンリーワンの店創りから食産業のイノベーション事業へ 起業家:楠本修二郎氏の夢を実現する方法【現地開催】

日時 2025/09/02 19:00~20:30
(18:50開場 場所 : イベントスペース)
対象

・起業を目指す方全般
・飲食店事業で起業に興味のある方

会場

Startup Hub Tokyo TAMAイベントスペース(現地にお越しください)

参加費 無料
定員 30名
主催者 TOKYO創業ステーションTAMA Startup Hub Tokyo
問合せ先

Startup Hub Tokyo TAMA 事務局
メール:info@startup-station.tokyo.jp
電話:042-518-9674

申込締切 2025/09/02 13:00

不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催者の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。


こちらのイベントはStartup Hub Tokyo TAMA現地開催になります!
オンライン開催はこちら。

イベント概要

WIRED CAFEの創始者、楠本修二郎氏に直接会える貴重な講演会!

飲食店やコミュニティ作りの成功の秘訣を伝授!講演会後に名刺交換も可能です。

「CAFE = Community Access For Everyone」という理念のもと、人気の飲食店であるWIRED CAFEなど

コミュニティ・場を中心にオンリーワンの価値を持つ店創りを行ってきた楠本氏を講師にお招きし、

これから起業する方たちのために、飲食店やコミュニティ作りの場を提供しようとしている方々に向け、成功の秘訣を伝授します。

さらに、楠本氏が新たに立ち上げた、日本と世界のフードロス課題を解決するための

生鮮食品の新鮮さを維持したまま長期で保存する「ZEROCO」の事業を例に、

これからの外食産業の持続性や発展性、人材不足の時代の経営の考え方などについてお話しいただきます。

こちらはオフラインのお申込みページです。オンラインはこちら

kotkotiraha

【タイムスケジュール】

・19:00 – 19:05  イベント趣旨説明、 施設説明
・19:05 – 19:10 自己紹介
・19:10 – 20:10 セミナー
・20:10-20:30 質疑応答

登壇者

楠本 修二郎氏
カフェ・カンパニー株式会社 ファウンダー / 最高顧問
ZEROCO株式会社 代表取締役社長
一般社団法人おいしい未来研究所 代表理事
農業生産法人 株式会社 JAPAN FARM PARTNER  代表取締役社長

リクルートコスモス、大前研一事務所を経て、2001年カフェ・カンパニーを設立。「コミュニティの創造」をテーマに約90店舗の企画・運営や地域活性化事業、商業施設プロデュース等を手掛ける。

2023年、鮮度保持技術「ZEROCO」を活用し食産業の発展を支える基盤づくりと世界の課題解決の貢献を目指すZEROCO株式会社を設立。

2024年、石垣島の広大な牧場を中心に20年以上続く農業生産法人JAPAN FARM PARTNERの代表に就任。

叡智と技術、コミュニティの活用により生産者が在庫を持てるバリューチェーンの構築による「次世代に堂々とつなげる一次産業」に取り組む。

その他、内閣府、経済産業省、農林水産省等の政府委員、(一社)東の食の会 代表理事、(一社)おいしい未来研究所 代表理事等も歴任。

著書に『ラブ、ピース&カンパニー これからの仕事50の視点』『おいしい経済』。

録画配信について

■視聴期限:9/6(土) 23:59まで
※イベント申込の方は、ライブ配信当日に見られない場合でも、上記時間帯にライブ配信の録画を視聴できます。
①9/3(水)までに、録画配信用URLをメールにてご案内します。
②URL先にて、お名前とメールアドレスをご登録ください。※メンバー登録されているお名前とアドレスをご入力ください。
③録画配信の画面をクリックして視聴してください。

 

参加方法

(1)TOKYO創業ステーションのHPよりお申込みお願いします。
(2)当日はStartup Hub TokyoTAMAまでお越しくださいませ。施設へのアクセスはこちら

(3)ログイン後マイページからQRコードをご準備ください。
(4)QRコードを受付にてご提示お願いします。
(5)メンバー登録がお済みではない方は、HPよりメンバー登録をお願いします。

 

注意事項

・事前にイベント予約した方のみ参加が可能です。
・こちらはStartupHubTokyoTAMAでの開催となります。
・他の参加者様のご迷惑になるような行為があった場合は、退席いただく可能性がございます。予めご了承くださいませ。
・営業や勧誘など、交流以外を目的とする行為と運営側が判断した場合は参加をお断りさせて頂く可能性がございます。
・社会情勢により、突如オンラインへ変更になる場合もございますので予めご了承くださいませ。

不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催者の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。

TOP